今日も快晴です~
ヾ(=^▽^=)ノ

5月14日(火)鶏のゴマ照り焼き弁当
先週は、お天気がイマイチな日が多かったのですが、今週は晴れマークがずらりと並んでます

今朝も、シーツやテーブルクロスなど、大きな洗濯物を沢山干してきましたー

大きなものを洗濯すると、なんだか達成感がありますね!

それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインは鶏のゴマ照り焼きを作りましたー



鶏モモ肉に下味をもみ込み、ゴマをまぶしてトースターで15分焼きました。
甘辛ダレとプチプチのゴマ、ジューシーなもも肉が美味しい~


他はアスパラとエリンギのソテーやキャロットラペ、玉子焼きを詰めてます。
昨日、スーパーで野菜をいくらか仕入れたので、お弁当がカラフルになって嬉しいわ








本日のKパパ弁当でした~



さて、先日実家に行ったとき、母がバナナスムージーを作ってくれました。
そして驚くことに、使い終わった後のバナナの皮をキッチンバサミでチョキチョキ切ると、窓から前に広がる家庭菜園にポーンと放り投げたのです。
私が
「なんで皮を捨てよると?」
聞いてみると、母曰く畑の栄養になるとの事。
ネットにバナナの皮は畑の肥やしになると載っていたそうです。
それ以来、バナナを食べた後は、皮を細かく切って畑に捨ててるんだと言ってました。
我が家も、Kパパが毎朝バナナを食べるので、早速実行してみようと思います。
家庭菜園はないので、食べた後のバナナの皮をピンチハンバーにぶら下げて 乾燥させ、それを細かく切って庭の土に混ぜたら、お庭の良い肥料になりそうだわ

バナナと言えば、私がまだ都会のOLをしてた頃、毎朝、片道1時間かけて電車で通勤していました。
駅から会社までの道のりは、沢山のビルが立ち並ぶオフィス街でしたが、ちょっと裏手に回ると住宅もあり、そのうちの1軒のお宅が庭にバナナの木を数本植えていたんです。
それはそれは大きなバナナの木で、夏場は青々と葉っぱが茂り、心地よい影を作ってくれます。
その空間だけが、まるで南国のよう。
せかせかした会社員生活でしたが、毎朝その家の前を通るときだけは、幸せな気持ちになったものでした。
まさに都会のオアシスですね


では、本日も素敵な火曜日になりますように。
応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡上品できれいめ♡フレンチスリーブTシャツ/
\クーポンあり♡フリルショルダーがかわいい♡ボリューム袖ブラウス/ |