うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag鶏むね肉


コロンとした大根をいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0687

大根を大量消費するといったらアレが美味しいのよね~








まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします



フードプロセッサーで大根を一気におろして丸ごと1本、鶏のみぞれ煮です






それでは昨日の夕ご飯です
DSC_0689
メインは鶏のみぞれ煮を作りましたー


みぞれ煮にすると、鶏胸がしっとり柔らかくなってうんまー
すりおろした大根が衣のようになって、大根をたっぷり食べれます
ごはんにのっけても美味しいですよ~







他に食べたのは~
DSC_0700
ほうれん草とベーコンのソテー

ビタミンカラーで見るだけで元気がでそう
冬のほうれん草は、甘味があって美味しい~








DSC_0696
里芋の煮物

実家の里芋をもらってきましたー
こういう地味なのがご飯がすすむのよ~笑







DSC_0691

春菊とエノキと揚げの味噌汁も食べたー

大根1本食べきれて満足ー



本日も美味しくいただきました~















 さて、みなさん寝るとき夢は見る方ですか?


私はたま~に見るのですが、昨夜は久しぶりめっちゃ怖い夢をみました



その夢というのが、私が大きなほうれん草を洗っていたら茎のところにカメムシがついてたんです
私、カメムシが超苦手なので、それを見つけて「ギャー」と叫ぶといった内容なのですが、どうも叫んだ時にベット上で布団を蹴り捨て大暴れしたらしく、一緒に寝ていたKパパから

「夜中になん暴れよると!」
怒られたんですよ~


その後、Kパパはトイレに行って部屋に戻ってきたらしいのですが、私がむくっと起き上がり


「お前にひとこともの申ーす」


大声で江頭2:50さんの物まねをしたらしいのです


夜中に大声でエガちゃんの物まねをするもんだから、Kパパはさらに怒って何か言ってたみたいだけどほとんど覚えてなーい


今朝起きると、Kパパから
「夜中に暴れるわ、エガちゃんの物真似を大声でするわ、オレまったく寝不足やん!」
プリプリ小言を言われたわ


でも、寝ぼけてエガちゃんの物まねをするなんて、きっと毎日ユーチューブで「エガちゃんねる」観てるからだわ~


江頭2:50さんは、好きな芸能人ユーチューバーで2年連続1位を取った、芸能人きっての人気ユーチューバー。
実は私、以前は江頭さんが苦手でしたが「えがチャンネル」を観るようになって、その芸風と人柄にギャップ萌えして、すっかり大好きになりました~


江頭2:50さんのファンは通称「あたおか(=頭のおかしいファン)」といわれてますが、私も「あたおか度」が半端ないわ





そんな私がお勧めする「えがチャンネル動画」トップ4がこちらです



あたおかの新郎新婦の結婚式にエガちゃんがサプライズ登場
全力で盛り上げるエガちゃんのかっこよさと優しさに、笑いと涙がとまりません












エガちゃんにドッキリをしかけてみた~
エガちゃんのお笑いに取り組む真剣さと、仲間を思いやるやさしさにホロリ










鬼講師で有名な平林都先生からエガちゃんが食事のマナーを習います!
怖い先生かと思いきや、面白さ連発の平林先生
エガちゃんの先生への切り返しは抱腹絶倒まちがいなしの面白さ










ふじまる君とエガちゃんのほのぼの動画
エガちゃんがパパだったらこんなに優しい~
エガちゃんの意外な一面に胸キュンです





江頭2:50さんが苦手な方にこそ見てほしい
「あたおか」イチオシのエガちゃんねる動画でした~笑笑笑



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\大きすぎて可愛い♡再販決定♡ボアストール/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボアストール※12月19日20時全色再販いたします※
価格:4,990円(税込、送料無料) (2023/12/20時点)




\クーポンあり♡冬カラーが素敵~♡ふかくしゅネックニット/



今日は仕事がバタバタで昼休みにブログが書けませんでした~💦

で、こんな夜遅くに記事をUPしても、見てくれる方っているのかしら


ひとまず、昨日の夕ご飯です
 1



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします



昨日は鶏むね肉やお野菜で節約ヘルシー夕ご飯でした~






2
メインは鶏むね肉のチキン南蛮です!


お肉に下味を揉みこんで片栗粉をつけ、少量の油でカリッと揚げ焼きにしました~
南蛮ダレをしみこませ、タルタルソースをたっぷりかけていただきます。
片栗粉の衣なので、南蛮ダレをかけてもカリッとして美味しいんですよ~






5
他は厚揚げとシイタケの煮物や~









4
ブロッコリーのピクルスです


最近、ブロッコリーがお安いからたくさん食べてますよ







3

お味噌汁はいろんなキノコ類を大量に入れました~

最近きのこにハマってます🍄笑




昨日のお夕食でした~♪





さて、今日は会社でアルバイトさんに来ていただいて仕事を手伝っていただきました。


そのアルバイトの方は、以前も何度か来ていただきましたが、私が昔行ってた大好きな雑貨屋さんのオーナーさんなんです。


たまたま、ひとずての紹介で来ていただいたときは本当にびっくりしました!


オーナーさんは年齢は私と同年代で、ふんわりしたかわいらしい女性でセンスも抜群。
最近は、お店はやってなくてメルカリに布物の作品を出してあるのですが、これが大人気でフォロワーも多くてすぐ売り切れちゃうんです。


私もその方の作品は大好きなので、とても買いたいのですがなかなかタイミングが合わず他の方にとられちゃうんですよね~


今日は、タッパー弁当を食べながらメルカリの商品(売り切れてるけど)の制作話を聞いてたらあっという間に時が過ぎてしまいました
たまには、こんな乙女な時間もいいわね~
なにしろ、日ごろはおっさん達としか喋ってませんからね笑←そういう自分はおばさんでしょ


というわけで、夜分に長々と失礼しました~


では、みな様おやすみなさい
良い夢を~
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


鶏むね肉でチキン南蛮弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0738
9月20日(水)チキン南蛮弁当

昨夜、息子に


明日のお弁当鶏むね肉で作るなら何がいい?
鶏のチーズ丸め焼きか鶏のピカタとかあるけど・・・


尋ねると


オレ、チキン南蛮がいい


ですってー💦


面倒くさ~
チキン南蛮って揚げて、漬けて、タルタルかけてと3度手間だから、忙しい朝に作りたくないのよね


でも、それは心の中で思って、OKOK
二つ返事で引き受けました


母って息子にはけな気だわ~






それでは本日のお弁当です!
DSC_0746
メインは鶏むねのチキン南蛮を作りました~


さっぱりした胸肉を、カリッと揚げて南蛮ダレを絡めタルタルソースをたっぷりかけていただきます


作るのさえ面倒じゃなければ、私もチキン南蛮大好きかも








DSC_0749
他はベーコンとしめじをソテーしたり、ゆでブロッコリーを詰めたり簡単にすませましたー

お野菜がめっちゃお高いので、ブロッコリーは業スーの冷凍野菜を使っています。









DSC_0756
チキン南蛮
ひじきの梅煮
厚切りベーコンとしめじのガーリックソテー
茹でブロッコリー
大学芋
プチトマト
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の男子弁当でしたー










さて、私は今週、仕事でイベントの手伝いをしなくてはならず、毎日すっごく疲れてます💦
会場で働いてるため、昼休みのブログも書けないし、お買い物もいけないし・・・
なんといっても、いつも少人数で仕事してるのに慣れてるせいで、たまに沢山の人と触れ合うと気疲れしまくり~
私って社交性が低いタイプなのね



仕事中も、老眼で目はよく見えず、計算はトロく、階段ではコケそうになり・・・
まじで周りに迷惑かけっぱなしじゃないかと心配です
でも、それも明日が最終日。


最後まで負けずにお役目全うするぞー
アラフィフ必死の悪あがきなのでした




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡大人かわいい♡Vワンピ/

\クーポンあり♡履きやすくてかわいい♡リブパンツ/



アジア料理が美味しい季節になってきましたね~

DSC_0433
私、東南アジアのお料理がとっても大好き
タイやインドネシア、台湾にベトナム・・・
どの地域の料理も、日本人の味覚に合ってて美味しいですよね~
暑くなってくると無性にアジア料理が食べたくなってきます笑







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0440
メインは鶏のカシューナッツ炒めを作りました~

淡白な鶏むねとカリカリのカシューナッツが甘辛だれに絡んでうんまー
鶏肉のカシューナッツ炒め*決定版* by パジャマでうさぎ


カシューナッツは少量あればいいので、ダイソーでゲットするのがお勧め!
素焼きのカシューナッツが108円で買えて無駄なしです






他に食べたのは~
DSC_0446
丸ごとトマトとフワフワ豆腐
冷蔵庫に、豆腐1/2丁とトマト1玉が余ってたのでクラシルさんのレシピで作ってみましたー
見た目インパクト大だけど、やさしい味わいで「洋風温奴」といった感じ。
チーズが入ってるのでそこそこボリュームもあるし、熱々の豆腐と甘酸っぱいトマトがベストマッチー笑

レシピはこちら→







DSC_0441
人参の塩麴きんぴら
千切りしたニンジンをさっと茹で、塩麴とごま油、味の素で和えました。
簡単でヘルシーだし、ご飯によくあって美味しい~








DSC_0449

ニラ玉スープも食べたー
作り置きしてたら、ニラの色が黒くなっちゃった




鶏のカシューナッツ炒めは、私が東南アジアを放浪してた時大好きだった一皿。
街の食堂で、白ご飯と一緒に良く食べたもんだわ~
何度も作って、やっとお気に入りのレシピが出来ました

鶏肉のカシューナッツ炒め*決定版* by パジャマでうさぎ

これから暑くなるので、アジア料理はおすすめですよ
簡単に作れて美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね~
 








さて、私はここ最近どうも胃の調子が良くありません
数週間前からたまに胃がキリキリ痛みだし、その都度胃薬を飲んでごまかしてきました。
我慢できないくらい痛いわけではなかったし、すぐ治るだろうと高をくくってたんですよ~💦



この胃痛、実は思い当たる節があり、ちょうど3週間ほど前に大量のかりんとうとアメリカ土産の濃厚チョコレートを4日間食べ続けたんです。
そのあたりからどうも胃の調子が怪しくなりました~


今までは暴食しても、少し胃もたれするくらいですぐ治ってたのに、今回は歳のせいか胃の消化力が衰えてるらしく、いっこうに治る気配がありません


昨日は胃薬を飲んでも治らなかったため、ついに病院を受診してきました。
問診の時、看護師さんが痛くなる心当たりがあるか質問されたので

「かりんとうとチョコレートを4日間食べ続けたら痛くなりました。」
答えると、カルテに
「かりんとうとチョコレートを食べすぎました」←そのまま笑
なんて書かれちゃったわ


歳は50になろうとしてるのに、私っておバカすぎ?


先生もカルテ見て苦笑いしてたわ~


帰宅後、病院で処方してもらったお薬を服用すると、胃痛はみるみるうちによくなってきました~


これからは、かりんとうと輸入チョコは適量を守って食べる事にします
本当は強靭な胃袋が欲しいー笑
胃痛になることを気にしてたら、食べた気しないわ





では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人気♡かわいい~♡ロングジレ/
\着る日焼け止め♡かわいい♡UVカットパーカー/



ふわふわ衣のチーズピカタを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0833

最近、物価の値上がりがとまりませんよね~

サラダ油もカレールーもパンも・・・
なんでもかんでも高くなって、マジでテンション下がるわ

昨日なんて、トイレットペーパーを買いに行ったら前回まで499円だったのに、今月は599円ですからね。
辛い・・・


せめて、食卓だけは美味しくもリーズナブルに乗り切っていくぞ~






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0835
メインは鶏むね肉でチーズピカタをつくりました~♪


鶏むね肉を削ぎ切りして、塩コショウ、酒を絡め薄力粉を振ります。
卵と粉チーズ、パセリを混ぜ合わせた衣に鶏肉をつけてフライパンでじっくり焼くと完成
鶏むね肉はお財布に優しいし、チーズパワーで家族全員好きな味~
ふわふわのチーズ衣が冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです!








DSC_0841
頂いたタケノコは「たけのこラー油」を作りました~

多めのごま油でニンニク、ショウガ、白ネギのみじん切りを炒め、小さくカットしたタケノコを加えます。一味唐辛子、鷹の爪、醤油、砂糖、酢、塩、鶏がらスープの素を加えて炒め合わせ、仕上げにゴマを振ったら完成
辛い~けど美味しい~~

ラーメン屋さんの味です!笑←どんな味?









DSC_0844
2本残ってたサツマイモは大学芋にしましたー!


残ったら冷凍しておくとお弁当に便利~








DSC_0839
豆腐と玉ねぎの味噌汁も食べたー!



本日も美味しくいただきました~











今日の息子。
 IMG_20220419_074730
さて、キレイなお話ではありませんが、新学期に入ると学校からいろんな調査が実施されますよね。


息子、昨日は検尿キットを持って帰ってきました。

朝起きてすぐの尿をとらんといかんけんトイレに置いとくね。


そういってたのに、明け方5時くらいに息子はトイレに行って普通に用を足したもよう。
そして、その後7時に起きて尿を採取。

それ、朝2番じゃね?

Kパパに申告するも、私が神経質すぎると相手にされませんでした


そして、何気にキッチンのごみ箱に目をやるとなんと尿を採った時に使用したらしき紙コップが捨ててあるではありませんか!


ぎえぇぇええ~~~
Σ(`□´/)/





ユウ、なんであんたキッチンのごみ箱に紙コップ捨てとるとねやん!
叱責するも

あ、それ大丈夫!水ですすいだけん。

どこの水道ですすぎやがったーΣ(=゚ω゚=;)
カップラーメンの容器と一緒にすんなー


もうこれ以上説明するもおこがましいので、後はご想像にお任せしますが、息子には紙コップの処理の仕方をビシーッと教えておきました







IMG_20220419_074740
今日も頑張って学校いってこーい



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪