うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag鮭レシピ


今日は極寒です!

ここ南の九州でも、朝起きると薄っすら雪が積もっていました-


さっ寒い~~~
((( ;゚Д゚)))ブルブル


そんなお天気に寄り添うように・・・
我が家の夕ご飯も寒いです爆





それでは、週前半の節約夕ご飯。
いってみよ~♬
しゃけ
火曜日 鮭のパン粉チーズ焼き定食

鮭のチーズパン粉焼き
大根と揚げと人参のキンピラ
カイワレとバターコーンの粒マスタードサラダ
味噌汁
ごはん

材料費 4人分  431円
(米と調味料は含みません)



DSC_0368
生鮭を使って、久しぶりのお魚定食。

鮭の厚みを半分にしてチーズを挟み、パン粉を付けて揚げ焼きにしてます!


サクサクパン粉ととろけるチーズが美味しい~


付け合わせはホーレン草サラダ





DSC_0375
大根と揚げと人参のキンピラ


煮物はご飯がすすみますね~


お揚げをたっぷり目に入れてます!




DSC_0370
カイワレとバターコーンの粒マスタードサラダ



さっぱりカイワレと香ばしいバターコーンの組み合わせが美味しい~


他はお味噌汁とご飯を頂きました♬







DSC_0399
水曜日 手羽先の甘辛揚げ定食

 手羽先の甘辛揚げ
 ポークビーンズ
 セロリと人参のマリネ
 かき玉汁
 ご飯

材料費 4人分  650円
(米、調味料は含みません)



DSC_0409
手羽先の甘辛揚げ


素揚げした手羽先にみりんと醤油を2対1で煮たてた物を絡めてます♡


カリカリ甘辛味で一度食べだすと止まらない~笑


仕上げに胡麻をたっぷり振って頂きます




DSC_0414
ポークビーンズ


乾燥大豆を一袋煮たので、トマト缶と一緒に煮てポークビーンズを作りました♡


パンにつけて食べると美味しいんですよね~




DSC_0419
かき玉汁


息子はかき玉汁が大好物♡


味付けは料亭白だしですが・・・笑


他はセロリのマリネとご飯を食べました~





DSC_0444
 木曜日 野菜炒め定食

 野菜炒め
 厚揚げと白菜のうま煮
 ちくわの青海苔チーズ焼き
 味噌汁

材料費 4人分  448円
(米、調味料は含みません。キャベツと白菜は頂き物です♡)




DSC_0445
野菜炒め

前日、材料費を使いすぎたんでこの日は調整のため野菜炒め笑


ウスターソースを掛けて食べると美味しいですよね~♬





DSC_0446
厚揚げと白菜の煮物

白菜が美味しい季節なので厚揚げと一緒に煮込みました~♡





DSC_0448
ちくわの青海苔チーズ焼き

縦半分にカットした竹輪の溝にマヨと粉チーズ、青海苔を混ぜた物を入れて焼いてます。


多分、普通のとろけるチーズにした方が絶対美味しかった笑


お酒のつまみによさそう~


他はお味噌汁とご飯を食べた-



相変わらずのシケっぷりでお恥ずかしいわ~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


まぁ、こんな質素な食卓の家庭もあるんですよ~みな様♡



以上、節約夕ご飯3日分でした~♬



○●○●○●○●○



今日の息子。
image
田んぼにも薄っすら雪が・・・


今朝は今年一番の寒さです!


でも、こんな事言ってたら北の方のみなさんに笑われちゃいますね汗


寒さに弱い南の住人からお伝えしました笑
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
お気に入りのボウル
    ↓↓↓

和のおかずも可愛く盛り付けられますよ~笑


週末はお魚料理を作りました。

DSC_0021

魚嫌いの息子が少しでも「お魚」を克服できるよう日々「魚料理」に奮闘中です!


なるべく臭みを取り、小さ目の切り身にして
チーズやソースを加えるなど試行錯誤して料理するうち、最近ではいくらか食べれるお魚も出てきました。


これからの時期なら、生鮭や鱈など食べやすくていいかもしれません ^^


今回は手軽に生鮭の切り身を使ってチーズパン粉焼きを作りましたよ。
鮭にチーズを挟んでパン粉を付け軽く揚げ焼きにした後トースターで焼きます。


途中「チーズが流出した~どうしよう~~~」
なんて事が比較的少なく(笑)中までしっかり火が通るので、魚料理初心者さんでもとっても作りやすいと思います♡


○●○●○●○●○



まず、鮭に塩を振りしばらく置いた後キッチンペーパーで出た水分を良く拭きます(臭み抜き)
image
鮭の厚みを半分にしてスライスチーズ(とろけないタイプ)を挟みます。
塩コショウをしてマヨネーズを塗りパン粉を付けますよ~





image
オリーブオイルを多目に引いたフライパンで両面こんがり焼いたらトースターに移動。







image
トースターで3分焼いてそのまま庫内に5分放置し鮭の中までしっかり火を通します。






くっく
とろけるチーズが美味しいサクサク鮭のチーズパン粉焼きが完成♡

Cpicon 子供もパクパク♬鮭のチーズパン粉焼き by パジャマでうさぎ


良かったらお試しくださいね~ ^^




ちなみにこの日の献立はこんな感じでした↓
image
息子がプレートを盛り付けてくれましたよ♡


「もこみち」ばりにオリーブオイルが好きな男子です(笑)





○●○●○●○●○



昨夜、息子は空手の練習日でした。
9月1日(木)なぜか機嫌がいい
今日はスイミング。
週3~4で運動してるのになぜかむっちり体系・・・

最近ダイエットを気にしだすお年頃になってきましたよ笑


まぁ、子供はまるっとしてた方が可愛いかもですね♬


では、みなさまも素敵な木曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪