うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag魚献立


昨日の夕ご飯です!

DSC_0444

島の漁師さんにお嫁に行った従妹ちゃんから新鮮な「ノドグロ」を頂きました~


みなさんノドグロってご存知ですか?
私は知りませんでした~←まじ料理ブロガーか?
なんでも、みんながあこがれる高級魚らしいですよ←たいして為にならない知識





IMG_20190325_195840
これほど我が家に縁のない魚があるでしょうかー!笑
ノドグロなんて調理した事ありません~






調理の仕方がわからないからネットで調べて作ったのこちらです↓
DSC_0458
ノドグロの煮付けを作りました~♪


あ、結構普通かっ


お魚は肉厚で新鮮~
臭みがなくて最高です
脂がのった鯛のようなお味がしましたよ


魚嫌いの息子もパクパク食べてました








お魚が高級なので他はシケ飯で良いだろう笑
DSC_0465
Kパパリクエストの新玉ねぎの卵とじ。


これに醤油をかけて食べるのが好きなのだそうです


仕上げに胡椒を振ったら怒られました←洋風になるからダメなんだって~


昭和な男はシンプルな味付けがお好きなようで・・・







DSC_0466
ブロッコリーのアンチョビ炒め
ブロッコリーをアンチョビ入りのオイルで炒めてマキシマムで味付けしてます。



ブロッコリーが沢山食べれてご飯のおかずにも美味しいですよ







DSC_0462
味噌汁は白菜と揚げ、エノキを入れました~







DSC_0453
これが「ノドグロ定食」だぁーーー
食べたら高級すぎて口が腫れそう笑





本日も美味しくいただきました~





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_20190326_074114
畑に朝もやがかかってます~


朝も随分気温が高く過ごしやすくなりました






IMG_20190326_074117_1
春休みに入って登校時間が遅くなったので、息子もなんだか穏やか~



今日も部活頑張っておいで~



では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





サバの美味しい焼き方に挑戦しました!


魚を焼くってシンプルだけど難しい~
手順や塩加減、切り方で出来上がりが全然違いますよね



そこで、いろんなレシピを試してベストな焼き方を発見しました!






この方法で焼くと、いつものサバが10倍くらい美味しくなるかもしれません!笑←ホントかいな








それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0649
うさぎ本日の献立
焼きサバ
大豆と昆布の甘煮
ポテトサラダ
三つ葉のかき玉汁
ご飯


材料費 3人分 367円
※米、調味料は含みません。
大豆は頂き物です♬








メインは焼きサバでした-

さばクック
旬のサバはリーズナブルで脂がのって美味しい~
買うなら今でしょ!←古い


昨日なんて大きなサバが1匹190円ですよ
半身夕食に使って、残り半身はお弁当のおかずにしました~


さて、こちらがサバの美味しい焼き方です♬

①サバは皮目に5ミリ間隔で斜めに切り込みを入れる。

②サバ半身に対して塩小匙1を振りキッチンペーパーを敷いたトレーに置き冷蔵庫で30分味をしみ込ませる

③グリルをあらかじめ熱して、焼き魚用アルミホイルを敷いておく。サバの水分をキッチンペーパで取り振り塩をする。

④皮目を上にして強火で焼き色が付くまで焼く。反対面もこんがり焼いたら完成



皮はパリッ、身はふんわりしっとり~焼きあがります
程よい塩加減が最高ですよ



Cpicon これが最高の焼き加減♪サバの塩焼きのコツ by パジャマでうさぎ





他に食べたのは~
DSC_0665
大豆と昆布の甘煮

お弁当にもぴったりの甘辛味です






DSC_0672
ポテトサラダ

焼きサバを作ると、ポテトサラダを合わせたくなるのは私だけ?笑



モナミボウルはサラダを可愛く見せてくれます







DSC_0669
三つ葉のかき玉汁も食べた-


三つ葉大好き~
一束使いました






DSC_0658
ヘルシーな和風献立もなかなかいいですね




本日も美味しくいただきました~♪





○●○●○●○●○






今日の息子。
IMG_20190116_074903
息子の学校でもインフルエンザで学級閉鎖になったクラスが出始めました


部活動も朝練は中止ですよ~



息子ようつらないでおくれ~~









IMG_20190116_074906
今日は仕事から帰ったらユニクロにダウンベストを買いに行きます。


男子は、学ランの下にヒートテック+ダウンベストを着てるんだって。


ユニクロのあったかウェア。
今どきの学生にとって冬を乗り切る必須アイテムみたい


昭和な時代は、制服の下に紺のニットのベストとか着てなかった?笑



Kパパと「昔はヒートテックとかダウンとかなかったけんね~」って話したところでした笑





では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさん夕食の調理にどれくらい時間をかけてますか~?




私、お料理ブログをしてるわりには調理時間は結構長くかかってます
多分毎日1時間以上は夕食準備が掛かってるんじゃないかしら~




でも、そんな中でも丼物や和定食なら1時間以内で4品準備が出来ちゃうんですよ
和食は低コストで栄養バランスもいいし食事に多く取り入れたいですね~







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0732
うさぎ本日の献立
焼きサバ
白菜と揚げの卵とじ
モヤシと胡瓜の中華サラダ
納豆汁
ご飯

材料費 3人分 504円
※米、調味料は含みません。




 

メインはお魚にしました~
DSC_0720
塩サバです!

魚はフライパンにアルミホイルを敷いて焼くので後片付け々♬


大根おろしは、冷凍していたのを使いますよ~
大根おろしはレンチンで解凍しました







他に食べたのは~
DSC_0715
白菜と揚げの卵とじ

トロトロ白菜とジューシーなお揚げはご飯にかけても美味しいです♬







DSC_0716
モヤシと胡瓜の中華サラダ

モヤシをさっと茹でて、細切りにした胡瓜とハム、中華ダレで和えました~


もやしは節約献立の神食材ですね







DSC_0721

納豆汁とご飯も食べたー







DSC_0727
1時間以内に4品♪


バランス良い献立が出来ました



和食って最高だー



本日も美味しく頂きました〜







○●○●○●○●○



今日の息子。
IMG_8299
朝から隣町の高校に陸上の練習に行きます♪


先日、部で揃えたジャージはおろし立てですよ〜


ピンクのラインが可愛い






IMG_8301
私は今日は出勤日。


お弁当置いてくから食べてね〜
一人で寂しくないかな?



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



昨日は久しぶりお魚のお夕食でした~!
生タラの切り身が安かったので買ってきた-
キムチと一緒に煮て旨辛のキムチ煮にしちゃいます♬
キムチ味だったら、魚嫌いの息子も食べてくれるかな?




それでは昨日の夕ご飯行ってみよ~♪
DSC_0919
うさぎ本日の献立
タラと白ネギのキムチ煮
ごぼうの磯部揚げ
白菜と人参の柚子マヨ和え
納豆汁


材料費 4人分  596円
※米、調味料は含みません。


 


DSC_0905
タラと白ネギのキムチ煮
魚嫌いの息子に食べてもらうには、魚の臭みを取るのがポイントです!



タラの切り身は熱湯を回しかけ冷水でぬめりを洗い流します。
フライパンに白ネギ、ジャガイモの薄切り、人参を並べタラを置きキムチをのせます。
水200cc、鶏がらスープの素 小匙1/2、砂糖 小匙1/3、酒 大匙1を加え蓋をして10分煮込み、醤油 小匙2とニラを加えさっと煮上げたら完成。
タラは4切れ、キムチは100g使いました


淡白なタラに旨辛のキムチが染々で美味しい~♡
お野菜もお魚のうま味がしみ込んでトロトロですよ!
息子、野菜とキムチで誤魔化されたのか喜んで食べてくれました~






DSC_0912
ごぼうの磯部揚げ
スティック状にカットしたごぼうにダシダと青のり、塩を掛け片栗粉をまぶして揚げました。
サクサクのスナック感覚が旨い-
おやつやおつまみにも良さそうです♡






DSC_0907
白菜と人参の柚子マヨ和え
細切りにして塩もみした白菜と人参を柚子の果汁とマヨネーズで和えました~
仕上げに柚子の皮も加え風味良く仕上げてます♬
メインが辛いのでさっぱり箸休めに最適です ^^






DSC_0914
納豆汁とご飯も食べた-






DSC_0915
辛旨~なお魚定食。
美味しくいただきました-♬




○●○●○●○●○





今日の息子。
2017-11-30-07-22-41
今朝も少し雨がぱらつくお天気です。
夕方はスイミングがあるのでスイミングバッグをランドセルに挟んで持って行ってます笑






2017-11-30-07-22-43
楽天で注文した息子のネックウォーマーは明日届きますよ~
大好きな水色を買ったのですが、それを着けるとスニーカーも傘もネックウォーマーも水色ですね~


遠くを歩いてても息子ってわかりそう・・・
パー子さんのピンクみたいに息子のテーマカラーになってるわ~爆


では、本日も素敵な一日になりますように♡

宜しかったら応援お願いしま~す♬
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんこんにちは(・∀・)


昨日は息子と「親子料理コンテスト」に応募する献立表を考えました~


毎年行われているこのコンテスト。
今まで、息子をいくら誘っても絶対嫌がってたんですよ~
ところが、全国大会まで進むと、東京へ行けたり賞金がもらえたり、、、
しかも、応募者全員に500円の図書券プレゼント!


これを知った卑しい息子は
「オレ絶対応募して賞金が欲しい~うひょ~~」
ヾ(=^▽^=)ノ


幸せなことに、すっかり自分がグランプリを獲得し賞金を受け取る姿を妄想してるのです
そして、賞金で任天堂スイッチを買うことまで計画中。



料理なんてほとんどした事ないくせに凄い自信!
そして、そのお気楽で幸せな性格!!
参加する気満々なんですっっ


献立を考えなければならない母はめっちゃ大変なの分かってんのかな~?
(T_T)


とりあえず、本日応募書類を無事に投函してきたところです♡



○●○●○●○●○



さて、昨日は息子が苦手なお魚のお夕食でした~
 DSC_0629

うさぎ本日の献立
赤魚の煮つけ
山芋フライパン
粒マスタードコールスロー
豆腐とわかめのお味噌汁


材料費 4人分  504円

※米、調味料は含みません。





 

DSC_0613
赤魚の煮つけ
ブログには何度も書いてますが、我が家のお坊ちゃまは魚が苦手。

そこで、お魚料理の時は臭みが出ないようにすることと、骨があるなら、できるだけ取り除きやすいものを選んで買ってます。

今回のお魚は、骨なしの白身。
生姜たっぷりで濃い味付けにしました~
おかげで、どうにか食べてもらえましたよ♬




そして、お魚がメインの時は副菜は、息子のテンションが下がりすぎないよう大好きなものを組み合わせます♡笑
DSC_0612
山芋フライパン
ホクホク熱とろで美味しい~

山芋100gに卵1個、白だし大匙1を混ぜてスキレットで香ばしく焼きます。

あまりの旨さにいくらでも食べられちゃいそう♪




DSC_0617
粒マスタードコールスロー

粒マスタードを効かせた大人テイスト♡


栗原槙平さんのレシピです♬




DSC_0621
豆腐とわかめのお味噌汁とごはんも食べた~


今日の器は、ご飯茶碗とみそ汁椀以外は全部100均でした!
こんな日もあるのねぇ笑


ごちそうさまでした~



クックパッドで魚嫌いのお子さん向けにレシピをいくつか載せてます♡
Cpicon 子供もパクパク♬塩サバのカレー焼き by パジャマでうさぎ
Cpicon 子供もパクパク♬鮭のチーズパン粉焼き by パジャマでうさぎ
Cpicon 給食レシピ♬さんまの柚子味噌煮 by パジャマでうさぎ




○●○●○●○●○



今日の息子。
image
秋の運動会で応援団になったユウ。


今日は、下級生に応援歌を教えに行くそうです


初めはパパに言われて嫌々立候補した応援団。
でも今はやる気満々で頑張ってます♬


おとなしい性格なんで、尻を叩いてやらないと成長しないんだそう(Kパパ談)


私は、したくないなら無理してせんでもいいっちゃな~い
陰に隠れるタイプなもんで・・・笑
息子の立候補にいささか驚いていました。笑笑


頑張れ~息子よ~~
ヾ(=^▽^=)ノ
母ちゃんにも応援だけはさせてちょうだいね♡


では、本日も素敵な一日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

山芋フライパンで使いました♡