イタリアン弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ
4月25日(木)イカと野菜のトマトパスタ弁当
昨日、母から電話で
「糸島にいったけん、お土産とりにこんね~」
連絡がありました。
仕事帰りに実家に立ち寄ると、イカやトマト、セロリにスナップエンドウなど新鮮な食材がいっぱい
福岡県糸島市は海のそばに位置し、海の物や山の物、畜産物などが美味しい、人気の観光スポットなんですよ~
昨日は頂いた新鮮食材でさっそく一品作りましたー
まずはニンニクと玉ねぎを炒めて~
イカ、セロリ、人参を加えます。
トマト缶と調味料も加え煮込みました。
イカと野菜のトマト煮ができたー
イカとトマトってめちゃ合いますよね~
そのまま食べても、パンに付けても、パスタにしても美味しいですよね
昨日はKパパの夕食がいらなかったので、こちらは私の夕ご飯。
トマト煮と茹でスナップエンドウ、トーストで済ませました~
そして、残ったトマト煮で作ったKパパのお弁当がこちらです
トマト煮を混ぜ合わせたパスタ弁当です!
イカの旨味とたっぷりのお野菜がうんまー
トマト煮は、絶対パスタに合うとおもったけど、大正解だったわ~
セロリのマリネ、茹でスナップエンドウ、茹で玉子も詰めました。
Kパパ、おっさんだけど可愛い女子弁を頂きま~す笑
イカと野菜のトマトパスタ
セロリのマリネ
茹でスナップエンドウ
トマト
茹で玉子
本日のKパパ弁当でした~♪
さて、私の実家は裏に家庭菜園があり、フェンスを挟んで、隣の家の庭があります。
隣の家には、90代のおばあちゃんと40代の男性の孫が住んでおり、この孫が軽い知的障害があるためか、仕事を転々としているのです。
両親は子供が小さなころに別れ、父親とおばあちゃん、男の子の3人で暮らしてましたが、父親は癌で50代で亡くなってます。
おばあちゃんは、気の強い強烈なキャラクターだった為、私は離婚の原因は同居にあるのではないかとにらんでますが、このおばあちゃんも数年前までは、しゃきしゃき動いていたのですが、年のせいでだんだん弱ってきて、今はデイサービスに通ってるもようです。
そして、この家の庭が問題なのです!
このお庭は、昔は鯉が泳ぐ池のある立派な日本庭園だったのですが、おばあちゃんが弱って植木屋さんを入れなくなったため、巨木が伸び放題で草が生い茂り、巨木の枝が実家の家庭菜園の半分を覆ってるのです。
挙句に、電線にも木の枝が覆いかぶさり、危ない事この上ありません
おばあちゃんはヨボヨボで話にならないので、母が孫に手入れをしてくれるようお願いしてみるものの、やはり知的障害のせいか、お金がないのか、庭は手入れもされずそのままです。
近頃は夏に向かって、草木がさらに成長し、隣の庭は更に荒れ放題。
フェンス1枚で隣り合わせの為、まったく困ったもんです
実家の近所の家は、同じ頃建ったものが多いので、高齢化が進み、この家だけでなくたまに問題になってるゴミ屋敷があるんですよね~
昔、活気があったころのご近所さんやそのお宅を知ってるだけに、なんとなく寂しい気分・・・
隣人トラブルほど煩わしい物はないもんですね
母が、再度お願いしてみると言ってたので、今度こそ解決してくれることを願ってやみません。
では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡雨の日も安心♡撥水ギャザースカート/
\クーポンあり♡シルクタッチが心地いい♡カップ付きキャミソール/ |