うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag赤ワイン


赤ワインに合う煮込み料理を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0618
フランスで最も愛飲されてる赤ワイン「バロン ド レスタック」をモニターで頂いたので、それにあうお料理を作りました~


お野菜をたっぷり加え、じっくり煮込んだボロネーゼは軽い口当たりなのに野菜の旨味が濃厚で最高
お正月で疲れた胃にもやさしいパスタ料理です


お野菜たっぷり♡ぽってりボロネーゼ【2人分】 
【材 料】
・豚ひき肉 250g
・玉ねぎ 1個
・セロリ 1/2本
・ニンジン 1/3本
・ニンニク 1片
・トマト缶(ホール)1缶
・オリーブオイル 大匙1
・バロンドレスタック ボルドールージュ(赤ワイン)50ml
◆ケチャップ 大匙6
◆ウスターソース 大匙1
◆醤油 大匙1
◆顆粒コンソメ 小さじ1
◆砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・ブラックペッパー 適量
・パスタ 160g

【作り方】
玉ねぎ、セロリ、ニンジン、ニンニクはみじん切りにする。

鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、ニンニクを入れて香りが立つまで炒める。

野菜のみじん切りを加えさらに炒め、玉ねぎがしんなりしたら豚ひき肉を加えさらに炒める。

肉に火が通ったらトマト缶と◆を加えトマトを木べらでつぶしながらよく混ぜ、鍋の蓋をして弱火で約30分煮込む。途中、焦げ付かないように2回ほど混ぜる。

塩とブラックペッパーを加え味を調え、茹であがったパスタにかける。


お料理にも赤ワイン
合わせて飲むのも赤ワイン


こりゃ、お酒の弱い私はよっぱらうわ






IMG20230108190719~2

こちらのワイン、ネットで検索すると千円代とリーズナブルに買えるのに、味は本格的
程よい重みに、まろやかな口当たり、適度な渋みでお料理をぐーんと美味しくしてくれること間違いなしですよ
お店で見かけた際は、ぜひ手に取ってみてくださいね~







さて、私はよく地元の図書館を利用するのですが、昨年から予約していた本をやっと借りることができました




それがこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2023/1/11時点)


辻仁成さんと今は大学生になる息子さんとの3000日を綴った一冊です!


辻さんのツイッターを1冊にまとめた内容ですが、私は息子さんが10代前半のころからずー---っと辻さんのツイートを見続けてきました。


クマのぬいぐるみを抱えて寝ていた息子さん。
一枚の壁を隔てたベッドルームで寝る父と息子の寝る前の合図。
壁をトントントン・・・
高校受験、大学受験、部活動。
始めはお母さんがいきなりいなくなり、ふさぎがちだった息子さんが、辻さんの作るお弁当やお料理、辻さんが色んな事に前向きに頑張ってる姿を見て、どんどん立派に成長していく姿が眩しくて、ずうずうしくも自分の子育てと照らし合わせる毎日でした


今では、大学生になり一人暮らしを始め、夢に向かって頑張ってる息子さん。
そして辻さんも一人と一匹(わんちゃんを飼い始めました)の生活がスタートするのです。


この本を数ページ読むだけで、胸にこみあげてくるものがー--
私も、辻さんみたいに愛情あふれる子育てが出来てるかしら?
辻さん、自分が料理関係の取材を受けるときは「愛情料理研究家」って言ってるそうですよ
めっちゃ素敵


私もそんな風に言えるよう、なんにでも頑張ってとりくまなくっちゃ


では、本日も素敵な水曜日になりますように

【サントリー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中】
【「バロン ド レスタックとマリアージュする煮込み料理」モニター参加中】

樽熟ボルドーワインにぴったりな煮込み料理レシピ
樽熟ボルドーワインにぴったりな煮込み料理レシピ

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\指ぬき袖がかわいい♡リブタートル♡/
\まるで毛布みたい♡あったか~♡ワイドパンツ/



秋鮭が美味しい季節ですね~♡

会社前スーパーで鮭がセールだったので昨日はお魚の献立にしました。
簡単に出来る赤ワインソースを掛けてちょっとオサレに決めましたよ~笑



それでは早速昨日の夕ご飯。
いってみよ~♪

 
しゃけトップ
うさぎ本日の献立
鮭の赤ワインソース
辻家の煮卵
茄子の煮びたし
白菜と揚げのお味噌汁


材料費 3人分 498円 
 
  




DSC_0156
秋鮭の赤ワインソース
こんがりソテーした鮭に赤ワインで作ったソースを掛けた洋風な一品。
鮭に赤ワインの濃厚さって良く合うんですよね~♡


ソースは赤ワイン、醤油、みりん、水、砂糖、バター、塩コショウ、バルサミコ酢をフライパンで煮立てコーンスターチを水で溶いたものでとろみを付けました






DSC_0158
辻家の煮卵
辻仁成さんのレシピです→☆
このとろみと味付けって最高!
ベスト煮卵賞を上げたいくらい笑
ぜひお試しを~(・∀・)





DSC_0167
他は、常備菜の茄子の煮びたしと白菜と揚げのお味噌汁、ごはんです。







しゃけトップ
脂がのってボリューム満点の秋鮭。
ソースまで美味しくってお腹いっぱいになりました~
ごちそうさまでした!



○●○●○●○●○





さて、3連休は母と弟家族と一緒に佐賀県伊万里へステーキを食べに行ってきました。


これ、年に一回の恒例行事でみんなとても楽しみにしています
2017-09-17-13-40-08
牛の産地なだけあって、他の場所で頂くよりかなりリーズナブルなんですよ~


しかも、ランチだからWでプライスダウン笑






2017-09-17-13-26-07
まずは、パンプキンポタージュスープ
雰囲気と食器が豪華でいつもの倍美味しく感じる~♡





2017-09-17-13-28-42
サラダもお上品に小盛り。
この時点で、息子と甥っ子君
「早く肉が食いて-」
ステーキが待ちきれない模様。笑


美味しいものは待って頂くからより美味しく感じるんだよ~






2017-09-17-13-41-03
そして、、、、
お待ちかねのステーキきた---


したたる肉汁にこのジャストミディアムな焼き方が堪りません
ヾ(*≧∀≦)ノ゙
お肉も柔らかでまさに絶品!
そこらのステーキが食べれないわ~←どうせ贅沢すぎて食べれないし笑


一年に一度のステーキ♡
お母さんごちそうさまでした~♪←そこっ





今日の息子。
2017-09-19-07-19-30
連休明けで学校に行きたくなさそうな表情。
Kパパ撮影でお決まりの足切れ画像です笑






2017-09-19-07-19-37
パパに見送られ、おどけながら登校していきました。
それタンチョウのポーズですか?
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ



では、本日も素敵な一日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

秋の夜長に♡