昨日から夕食作りを再開しました~!
インフルエンザで今週いっぱいは仕事も休みを頂いたので、家族が外出してる間に家事を片付けておくことにしました。
隔離期間は日曜一杯。
誰とも会わず、一人寝室に隔離してるのもつまらないものですね

なんと言っても息子のお世話を焼けないのが一番辛い

そして今一番問題なのが「買い物に行けない事」です!
家にある材料だけで日曜までやりくりさせないといけません

昨日はとりあえず豚小間を使いました~

100gずつ小分け冷凍してあるものを1個使ってます

作ったのは春巻き定食









メインは揚げ春巻きを作りました。
具材は豚、ネギ、人参、しめじ、春雨の甘辛オイスター味です。
醤油と辛子を付けて頂くと肉まんみたいで美味しい~

定番!我が家の揚げ春巻き【8本分】
【材 料】
・春巻きの皮 8枚
・豚小間 150g
・人参 1/4本
・小ネギ(またはニラ) 1/4本
・しめじ 1/4株
・春雨 20g
・生姜(微塵切り)1片
・水溶き片栗粉 適量
◆酒 小匙2
◆砂糖 大匙1
◆醤油 小匙2
◆オイスターソース 小匙1
◆ごま油 小匙2
◆鶏ガラスープの素 小匙1/2
◆水 大匙2
【作り方】
春雨は熱湯で2分茹で水洗いし2cmの長さにカットする。人参は細切り、ネギは2cmの長さにカット、しめじは長さを2等分にする。◆を混ぜ合わせて置く
フライパンに油(分量外)を熱し生姜と豚肉を炒める。火が通ったら人参、ネギ、しめじ、春雨をくわえ炒める。
◆を加え更に炒め、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
具材が冷めたら8等分にして春巻きの皮で包み色よく揚げる

今回は、具材が6本分しか出来なかったので残りはチョコバナナ春巻きとチーズ春巻きにしました♪
チョコバナナ春巻きは息子の大好物なんですよ

甘党の我が家は食後のデザートは必須。
揚げ春巻きがあるとデザート代の節約にもなり助かります笑
他に食べたのは~

キンピラゴボウ
久々ささがきにして作ってみました♪
ご飯が進むおかずです


大根と水菜のサラダ
自家製中華ドレッシングで食べた-

白ネギとわかめのお味噌汁
鍋のまま失礼します笑
息子とKパパには自分で温めて食べてもらいました~♪

二人は美味しく食べてくれたかな?笑
(母はまだお粥生活です)
本日も美味しくいただきました~♬
○●○●○●○●○
さて、今週に入ってとある晩の事。
Kパパが炊飯器に残ったご飯をどうしたらいいか聞いてきたので
「ラップに包んで冷凍しといて~」
お願いしたところ・・・

こんな状態で冷凍庫に入ってました-Σ(・ω・ノ)ノ
見ただけではあまり分からないかもしれませんが、ご飯が大匙2くらいの分量ずつラップに包まれて冷凍してありました・・・



何を思ってこのサイズ?
我が家に3歳児は居ないはずですが??(幼児にぴったりの分量笑)
まぁ、慎重で計画性のある人なので何かしら理由があるのでしょう。
今日帰ったら聞いてみたいと思います

では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪