うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag豚丼


出張明けでバテバテです~
(;'∀')


 DSC_0063
1月24日(金)豚ねぎ丼弁当
昨日は、夜遅くに帰宅し、そのままお風呂に入ってバタンキューでした。

今朝もまだまだ疲れが取れず、本当はお弁当なんて作りたくないけど、給料日前にランチ代2人分は痛い~~

そこで、炒めるだけで完成の一品弁当を作りました




IMG20250124063010
まず、前日解凍しておいた豚小間と白ねぎを炒めて、甘辛だれで味付けします。








IMG20250124063027
豚と白ねぎを炒めつつ、横の小鍋で茹で玉子を作りました。









DSC_0064
豚ねぎ丼が出来たー

Kパパはネギ好きだから、これなら一品弁当でも文句ないでしょ







DSC_0073
茹で玉子は半分に切ってお塩をまぶしてます。







DSC_0076
豚ねぎ丼
茹で玉子
紅生姜




本日の会社弁当でしたー!







さて、博多出張の一日目ですが、博多駅の近くでランチをすることになりました。

同僚6人とあてもなく駅周辺を歩き回り、とあるビルのレストラン街で食べようということに話がまとまったのですが、フロアーガイドの前でまた悩みはじめなかなかお店が決まりません

しばらく話し合って、タイ料理のお店に行く事になりました。
Point Blur_20250124_123234
レストラン街はフロアー全体が屋台風な作りになってて、所せましとお店がひしめきあってます。

タイ料理屋さんは、カラフルでチープな感じが、お店の中でもひときわ目立っていました~




IMG20250122123215
オーダーしたのは、選べる2品のおかず付きランチセット1000円です

私が選んだおかずは、グリーンカレーと本日のおすすめ(豚と茄子とピーマンを炒めたやつ。名前忘れた)です。
これに、タイ米のご飯とサラダがセットなので、お得感満載ですよね~

お味も、食べやすいタイ料理といったところで美味しくて満足満足

私は若いころ、タイを2度、旅したことがあるのですが、その時、いろんなタイ料理を食べたはずなのに、美味しかったと記憶してるのが「ウォーターメロンシェイク」というスイカのシェイクくらいなんです
これが好きすぎて毎日飲んでたからなんですよ~

物価が高い国を旅する時は、スーパーで買い物した物を持ち歩き、自炊しながら旅したりしてたけど、東南アジアは物価が安いので、ご飯はいつも、食堂や屋台に行って食べてたのにな~

覚えてないのがすっごく残念です

アジアご飯、安くて旨くて最高だわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ウエストゴムではきやすい♡エアーパンツ/


\クーポンあり♡ハングバルーンスリーブが可愛い♡プルオーバー/



みなさんこんばんは。

DSC_0399
うさぎ食堂本日のお弁当
5月13日(木)甘辛豚肉丼弁当

さて、今日は朝から会社の一般検診で総合病院へ行ってきましたー


前日の夜の21時から飲食禁止だったのでつらいのなんのってなかったわ


喉はかわくし、おなかはすくし・・・
なのに味見もせずに弁当を作らないといけないし
味付けがちゃんとなってるかどうかは分かりませんが今日のお弁当です!笑









DSC_0404
メインは甘辛豚丼を作りました~
ご飯の上にキャベ千をのっけ,
甘辛だれをからめた豚肉をどーんとのっけてます。
これがご飯がすすむのっ










DSC_0405
丼が重めなので、おかずは野菜と玉子で軽めにしました。









DSC_0407
甘辛豚肉丼
茹で卵のマヨ胡麻グリル
ポテトのチーズ焼き
三つ葉とカリカリ揚げの甘酢和え

帰宅後、息子に弁当どうだった~?って聞くと
美味しかったよ!だって


息子はいつも美味しかったというのでホントかいな?と思いはしますが・・・
味見せずともどうにか食べれる弁当は作れたようです



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0092
うさぎ食堂本日のお弁当
2月21日(金)ポークチー玉丼弁当

さて、昨日からどうも風邪をひいてしまったみたいなのです。


前日夜遅くまでパソコンを触ってたからか起きたら喉の調子がおかしい。
午前中はイガイガしてたのですが、夕方になるとどうにも具合が悪くて一刻も早く家に帰りたくなりました
せっかく出先のホテルで食事会があったのに、用事が住むとそうそうに退散しましたよ。


そういえば、このホテルなかなか予約が取れなかったのですが昨日いくとお客さんが少ない?
9階の部屋しか空いてないと言われてたのに、なぜか希望してた5階の部屋が取れてたんです。
そして7つの部屋のうち使われてるのはたったの3つ!
この、イベント等で忙しいであろう時期に閑散としてる~


そうです!
コロナウイルスのせいでキャンセルが続出してたのですー


わぁお。
ホテル業界もコロナのせいで大打撃なんですね
そんな中、息子が明日福岡市内で行われるクロスカントリーレースに参加するんですよ


まじか?
大丈夫なのそれ??


一応反対したけど大会は中止になってないし陸上部の部員はやる気満々・・・


コロナは高齢者がかかりやすいみたいだからどちらかというと息子の服についたウイルスに、私が感染する確率の方が高いんじゃないかと心配する今日この頃です
明日、雪でもドカッと振らないかしら?←そんなん九州であるかー






DSC_0096
それでは本日のお弁当です。


豚バラと玉ねぎを甘辛く炒めた肉炒めとチーズ玉子をご飯の上にどんっとのっけました♪


仕上げに黒胡椒をたっぷりふりましたよ~







DSC_0098
半分はキューリと芋を詰めました。


キューリが最近お高いですよね~
この弁当の中で一番高級食材かも?笑







DSC_0104
ポークチー玉丼
キュウリのラー油和え
大学芋




今週はのっけ系が多かったような・・・


来週はまじめに弁当をつくるぞー



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0309
うさぎ食堂本日のお弁当
11月27日(火)豚ニラ玉子丼弁当

さて、昨日は年内最後の追っかけ活動で深夜に帰宅したので睡眠時間は約4時間。


老体にムチ打ってのオールスタンディングライブ3時間越えはキツすぎた~


弁当は「もう今日はムリ!絶対ムリ!でも作らないとKパパに怒られるし・・・・」
こう思いながらやっとのことで作り上げました







DSC_0312
さて、本日のメインは豚ニラ玉子丼です!
丼だと1品でいいし満足感もありますよね~
今日はこれでご勘弁ください







DSC_0316
他に玉ねぎと麩の味噌汁をスープジャーにたっぷり持たせました~









DSC_0321
豚ニラ玉子丼
お味噌汁(麩、玉ねぎ、人参、キャベツ、エノキ)


胡椒をたっぷり過ぎる程振ったので、Kパパはヒーハー言いながら食べただろうね~笑←新手の嫌がらせか
でも胡椒たっぷりって美味しいですよね






ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 



時間がないときなどにすぐ作れる夕食を思い浮かべるとカレーやシチュー、親子丼や牛丼が定番。


我が家の息子は習い事をしてるのですが平日のうち週3回は送迎をしないといけません。


帰宅後、1時間以内にご飯を作って食べさせ送りだすという神業調理をこなす食べ物・・・


それはカレーしかありません!
( ̄‥ ̄)=3 フン



朝作っておけば夜掛けるだけ~(笑)


ただ、毎週カレーだなんて想像するだけで飽きちゃいますよね!


そこで次に良く登場するのが丼物です。



丼の中でもとりわけ豚丼はお肉がお手頃でお財布にとっても優しい♡


玉ねぎを入れて甘辛ダレに絡めるだけでジューシーでとろみがある丼ができちゃいます。

DSC_0940
昨日は豚小間200gでたっぷり2人分の豚丼ができました~


玉ねぎと豚肉をさっと炒め、タレを絡めたらご飯とキャベ千の上に乗せるだけ。


ネギや紅生姜、ブラックペーッパーを振りマヨネーズでも横に添えれば家族から絶賛される事間違いなしの夕食が出来上がります(笑)


今夜のお夕食にいかがでしょうか~(´∀`*)





DSC_0953
絶品!豚小間で甘辛豚丼【2人分】
【材 料】
・豚小間 200g(酒、醤油小匙1/2、片栗粉 小匙1を揉みこんで置く)
・玉ねぎ 1/2個
・キャベ千 適量
◆酒 大匙1
◆砂糖 大匙2/3
◆醤油 大匙2
◆みりん 大匙1
◆ほんだし(顆粒) 小匙1/2
◆おろし生姜 チューブ1cm

【作り方】
①玉ねぎを縦薄切りにする

②フライパンに油を熱し豚肉を炒めいったん取り出すし、同じフライパンで玉ねぎを炒める。

③玉ねぎが柔らかくなったら肉と◆を加え炒め合わせご飯とキャベツの千切りの上にかける

 ※お好みで紅生姜、ネギ、ブラックペッパーをのせる


良かったらお試しくださいね~♡



○●○●○●○●○




昨日始業式でのユウ。
906
いよいよ5年生の2学期がスタートです!


9月から10月にかけて、小学校は運動会やマラソンなどスポーツ行事が目白押し。


家庭科ではエプロン作りもするそうで、きのう真剣にデザインを選んでいました笑


まだまだ可愛い年頃ですね ^^



では、みなさまも素敵な土曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡ぺこり
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪