うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag


茶色いお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0148
5月18日(土)豚のコールスロー焼き弁当

今日は暑い一日でしたね~💦

家で掃除をしてると、汗が滝のように流れてきて、もう夏かって思いました
でも、これから鬱陶しい梅雨もくるし、5月のさわやかな季節をもう少し楽しみたいものですね




それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0154
メインは豚のコールスロー焼きを作りましたー!

キャベツとマヨネーズを和えたものを、豚薄切り肉で巻いて、上からマヨを塗りトースターで焼いてます。

しゃきしゃきのキャベツとマヨがしみた、柔らかなお肉がうんまー







DSC_0155
他は、玉子きんちゃくとピーマンのおかか醤油和えを詰めました。

今日はお休みだったけど、Kパパが仕事なので頑張ってイチから作ったわ








DSC_0162
豚のコールスロー巻き
玉子きんちゃく
ピーマンのおかか醤油和え
ご飯、ごま塩、柴漬け




本日のKパパ弁当でした~
 






さて、ネットニュース等で目にした方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日、yoshikiさんのディナーショーが8月に開催されるとの発表がありました

私は昨年と、一昨年の2回、yoshikiディナーショーに参加した事がありますが、ショーの内容も豪華だし、お料理も豪華、そしてなんといっても目の前でyoshikiさんのプレイが見れるという、ファンにとっては最高すぎるショーにうっとり~
しかも六本木のラグジュアリーな雰囲気もあいまって、気分は上々でした←日頃、田舎に住んでるもんで

でも、ディナーショーってチケットがめっちゃ高いんです
だから、今年は渋々断念せざるをえませんでした

私、日々節約しつつも「推し活貯金」をしてたのですが、コロナが明けたと同時にじゃんじゃんライブに行きまくったため、もう貯金が底をついて来てるんですよね~

昨日はディーナーショーの発表があったせいか、昔のレポ記事に結構アクセスしていただいて、私も懐かしんで記事を読み返しました

ワクワク準備段階からの~


ディナーショー本番!2022年です。


こちらは2023年本番記事♡



あぁ
行きた過ぎる~~


人間、我慢が必要な時もあると実感した50歳の夏なのでした・・・笑🎐🌀🐖🦟



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンで999円♡冷感♡きれいめワイドパンツ/


\クーポンあり♡ゆるっとフォルム♡シフォンブラウス/



さっぱり南蛮漬けを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0338
4月19日(金)豚と新玉ねぎの南蛮漬け弁当
ここ数日、朝は肌寒いけど、日中は汗ばむ陽気が続いてますね~

こう暑くなると食べたくなるのが、お酢を使った料理です
酸味がある食べ物がうんまー




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0346
メインは豚と新玉ねぎの南蛮漬けを作りましたー

豚小間に塩コショウして片栗粉を付け揚げたものと、新玉ねぎ、ピーマン、人参を南蛮酢で漬け込んでます。

お魚で作るよりハードルが低くて、野菜ももりもり食べれるのが嬉し~






DSC_0349
他は、冷凍しといたおにぎりをレンチン、玉子焼きにアヒージョをした残りのオイルで作ったペペロンチーノも詰めました。







DSC_0359
豚と新玉ねぎの南蛮漬け
玉子焼き
ペペロンチーノ
おにぎり(高菜、かしわ)
プチトマト
味噌汁←会社でレンチン予定



本日のKパパ弁当でした~






さて、私が今乗ってる車は、2年ほど前に買い替えたものです。

以前乗ってた車は、息子が生まれる前に買ったもので、16年程経った頃、エンジンがかなり怪しい感じになってきたので、新しく買い替えたのです。

選んだのは、ホンダのN-ONEという車種で、カラーは天板がブラック、ボディーがホワイトのツートンカラー。
初めみた時から、次買うなら絶対コレにしようと決めてて、私はその車を「パンダ号」と名付けました。

車の中は、いろいろ置くのが嫌いなので、今あるのは、小さなごみ箱と、パンダのマスコットをドリンクホルダーに入れてます。

ところが、先日息子の新居の家具を買うため、IKEAに行ったとき、めっちゃ可愛いパンダのぬいぐるみが498円で売ってたんですよ~

大きさもそこそこあるのに、このぬいぐるみが498円とかマジっすかー

Kパパに
「これ、可愛くね?私の車にいいよね~」
というと、Kパパが
「おっ!いいね!!3匹くらい買ったらいいやん」
言ってくれたので、大喜びで買っちゃいました

今、私の車のバックシートには、なかなかの大きさのパンダが2匹座っています。
3匹にしようかとも思ったけど、躊躇して2匹にしといてよかった~笑
パンダのせいであまり荷物が置けないもの

パンダ号、ますます可愛く進化中です🐼




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\半額クーポンあり♡選べる丈感♡ジャガードスカート/


\クーポンあり♡透け感が可愛い♡シアーシャツ/



豚の白ネギ巻きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0083
2月19日(月)豚の白ネギ巻き弁当
今週は、全国的にイマイチなお天気みたいですね~


エアコンいらずの気温だし、こんな日は洗濯物を部屋干ししても絶対乾かなそう
そこで、洗濯物はお風呂場に干して除湿器をかけてきました。
これで夕方帰ってきたときは洗濯物がカラカラに乾いてること間違いなし

まだ2月なのに、九州はまるで梅雨時期みたいな気候だわ~






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0090
メインは豚の白ネギ巻きを作りました~

豚肉に白ネギを巻いて焼き、甘辛ダレを絡めてます。
とろける白ネギに甘辛いお肉が絡んでうんまー







DSC_0093
他は、玉子やしいたけ、ほうれん草のおかずです。
ご飯の上には焼きたらこをのっけました







DSC_0100
豚の白ネギ巻き
椎茸のチーマヨグリル
玉子焼き
ほうれん草の胡麻和え
ご飯、ごま塩、たらこ


本日の男子高校生弁当でしたー






さて、私は毎週土曜日に、朝イチで整骨院に通ってます。
施術を受けた後は「道の駅」で買い物をして帰るのですが、先日、道の駅に行くと見慣れないテントが出ていました。

テントの中では、数人の人がフライヤーで何かを揚げてますが、のぼりもメニュー表もないので何をやってるのかさっぱりわかりません。

並んでいる女性に
「ここは何か販売してるのですか?」
尋ねると

「唐揚げを売ってるんですよ。
手羽先と手羽元があって、どちらもとても美味しいですよ~」
親切に教えてくれました。

そこで私もさっそく列に並び、揚げたてカリカリの手羽先をゲットー
そして、ふと横を見ると数人の年配女性がこれまた何か販売しているもようです・・・

同じ女性に「あそこは何を販売しているのですか?」
質問すると

「あれはおこわですよ。もちもちで美味しいので、私はいつも買ってますよ~」
また親切に教えてくれました。

私は隣のテントに移動し、黄色いおこわと赤飯をそれぞれ1パックずつゲットー

さっそく家にもちかえり、その日は手羽先の唐揚げとおこわの美味しいランチを頂きました

この地域に住んで20年以上なるけど、こんな美味しい物を朝市で販売してるなんて知らんかった~
なんなら朝市があってるのも知らなかったわ

早起きは三文の徳って本当ですね

近所だしまた朝市にいってみよ~っと



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡春カラー♡ダブルジップカーデ/ 


\クーポンあり♡透け感がかわいい♡ボリュームシアーシャツ/



今日のパパ弁ですー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0839
うさぎ食堂本日のお弁当
6月2日(金)豚の甘辛パプリカ巻き弁当


今日も蒸し暑い一日ですね~


梅雨で一番イヤなのが、ヘアースタイルが決まらない事です
決まらないどころか、髪が広がっていつもの2倍くらいの毛量にみえ、まるでヘルメットでもかぶってるんじゃないかって感じになるのが嫌すぎます
あー早く梅雨終わんないかしら~






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0841
メインは豚の甘辛パプリカ巻きを作りました~


スーパーで国産パプリカがお買い得だったんですよ
甘辛だれに絡めた肉巻きは、見た目も可愛くて美味しいわ~









DSC_0851
新じゃがは明太マヨで和えてタラモサラダにしてます。
明太子を使うと、ご飯との相性もぴったり








DSC_0856
豚の甘辛パプリカ巻き
タラモサラダ
卵焼き
キャベツの塩昆布和え
プチトマト
ご飯、ごま塩


Kパパのダイエット弁当でした~












さて、私はここ最近、胃痛に悩まされていました。
食前食後問わず、胃がシクシク地味に痛むのです。
薬を数日飲んでもいっこうに良くならなかったので、ついに先日「胃腸科」を受診してきました。


先生からは、胃カメラとエコーをすすめられ、早速今日仕事を休んで、胃カメラをしてきましたよ


胃カメラ検査は、まずベッドが並ぶ部屋に通され、全身麻酔のため点滴をします。
待ってる間、何気に自分のベッドの横を見ると私の受付ナンバーは「No.4」


え~なんか演技悪くない?


もしかして胃がんじゃないかとか、胃潰瘍じゃないかなんて悩んでるのに、この番号は不吉すぎる・・・
薬が効いた、ぼんやりした頭でそんなことを考えていたらいつの間にか眠ってしまい・・・
次起きたのは13時近くでした。


まわりのベッド(胃カメラ検査した人達)を見渡すと、ほぼ60代以上の高齢者ばかり
私っていったい・・・
トホホな感じだったわ


そして、ドキドキの検査結果はすべて異常なしでしたー


あーよかった~
ここ数日、悪い結果ばっかり想像してたので、心の中が霧がはれたようにスッキリしましたよ




よし!来月行く大阪ではお好み焼きを食べまくるぞー
調子に乗ってまた胃痛にならんといいけど~




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人かっこいい♡こなれドルマン♡/
\クーポンあり♡パールがかわいい♡フリルトップス/



めっちゃ美味しいつくね焼きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0961
つくねというと鶏ひき肉で作る事が多かったのですが、豚ひき肉で作るのもなかなか美味しいですね~
昨日は大きなつくねを作り、フライパンの上でザクザク切って食べましたー






DSC_0968
メインは豚のつくね焼きです!

フライパンで大きく焼くから楽ちん~
中には椎茸とネギのみじん切りを入れましたー
辛子醤油をつけて食べるとシュウマイの味~






DSC_0975
小松菜と揚げの炒め煮
最近煮びたしよりこちらのほうがお気に入り
短時間で味がしみしみ~
ご飯にもめちゃ合います






DSC_0980
ポテトのチーズ焼き
じゃが芋をレンチンしてクレイジーソルトを振ります。
フライパンにピザ用チーズを入れ、上にポテトを置いて弱火でチーズをカリカリにしました
おやつやおつまみにもいいですね~







DSC_0978
きゅうりの生姜和えと~







DSC_0973
素麺入り味噌汁も食べたー!





本日も美味しく頂きました~♡









今日の一枚。
IMG_20220610_074322
夏のお花「ききょう」が咲いています


さて、今日は仕事のイベントがあり朝から夕方までとても忙しい一日でした。
人手が足りないので、アルバイトさんもお願いしていたのですが、これが偶然にも昔私が大好きだった雑貨店のオーナーさんだったんですよ
いろいろ話しててそれがわかった時はびっくり~
私もそのお店には3回しか行ったことがなく、その方のお顔をしっかり覚えているわけではなかったんです
話してると、何気に好きな物が同じだったりして話がはずみ、深堀するとまさかの接点あり
ひゃ~びっくりしたわ~~
彼女のショップで買った雑貨の数々が、今も我が家で大活躍してる事を話すと、なんとハンドメイドの素敵なかごカバーを頂きましたー
刺し子のハギレで作ってあるのですが、そのセンスがめっちゃいいんです
可愛い雑貨に出会うとマジで萌えます
世の中、広いようで狭いものですね~
素敵な再会に感謝だわ




疲れたけど楽しくお仕事出来た週末でしたー
では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪