みなさんこんにちは(・∀・)
長かった夏休みも終わり、やっと食費をリセットできる25日がやってきました~笑
夏休み中って、お弁当やおやつ、お出かけなどでなにかと出費がかさみますよね~
夏に沢山出費した分、9月からはキリッと気を引き締めて家計をやりくりしたいと思います(`・ω・´)キリッ
いよいよやってくる食欲の秋。
美味しく、楽しく、工夫しながら節約生活を楽しみましょ~♪
○●○●○●○●○
さて、今回は我が家で良くやる節約法をご紹介しますよ~
手間もかからず、身近な食材で手軽にできるので食費の節約にはもってこい♬
使ったのはこちらのお料理。
ひき肉代わりにハンバーグに加え、かさ増ししてますよ~
加えたのはこちらです♬
ドラッグストアなんかで売ってる安っすい木綿豆腐です!笑
ハンバーグに水切りした豆腐を加えるレシピは良くありますが、我が家はちょっと違った方法です。
まず、豆腐をパックから出し6等分にカットします。
これをラップでくるんで一晩冷凍。
鍋などで豆腐が余った時の保存法にもお勧めのやり方です!
使う時は、ラップごとレンジ600wに1分30秒かけ両手で豆腐をぎゅっと挟んで水切りします。
これを包丁で細かくみじん切りにしてひき肉代わりに使用するのです。
6分の1の豆腐を水切りして刻むと43gになりましたよ。
豆腐の重さが400gだったので、1丁で約260gの刻み豆腐ができます。
今回はひき肉300gに刻み豆腐43を混ぜました♪
あまり豆腐が多いと、男子が
「豆腐の味がする~」と嫌がるので、豆腐を加える時は多くても、ひき肉の2割程度に抑えています ^^
今回はひき肉300g、豆腐43g、すりおろし人参半本、玉ねぎ半玉、卵1個、パン粉 大匙3、牛乳 大匙2、塩コショウを一緒に捏ねました。
人参はすりおろして加えると、ハンバーグに甘みがでて美味しくなります♡
人参嫌いのお子さんなんかにもお勧めの食べ方です♬
ハンバーグのアレンジも無限大!
チーズハンバーグにしたり、、、
赤ワインソースを掛けた後、スライスチーズをのせてレンチンしてます♬
おろしハンバーグは食欲が落ちる夏におすすめ♡
ポン酢でさっぱり頂きます。
小さく作って、お弁当に入れてもいいですね~
他にも、この刻んだ豆腐を使ってこんなものが出来ちゃいます♬
ひき肉に加えてボリュームUPのオムレツとか、、、、
ミートソースのひき肉を一部置き換えてボロネーゼパスタ♡
カロリーダウンにもなるしヘルシーですね♪
かさ増し料理に大活躍の「こおり豆腐」♡
食費の節約にも効果大です。
お料理で余った豆腐を冷凍しておくと、いざという時ストック食材として便利ですよ~♪
よろしかったら、「こおり豆腐」。
ぜひお試しくださいね
(・∀・)
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪