うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag豆腐ハンバーグレシピ



みなさんこんにちは(・∀・)


長かった夏休みも終わり、やっと食費をリセットできる25日がやってきました~笑
夏休み中って、お弁当やおやつ、お出かけなどでなにかと出費がかさみますよね~



夏に沢山出費した分、9月からはキリッと気を引き締めて家計をやりくりしたいと思います(`・ω・´)キリッ 


いよいよやってくる食欲の秋。
美味しく、楽しく、工夫しながら節約生活を楽しみましょ~♪


○●○●○●○●○



さて、今回は我が家で良くやる節約法をご紹介しますよ~
手間もかからず、身近な食材で手軽にできるので食費の節約にはもってこい♬
2
使ったのはこちらのお料理。
ひき肉代わりにハンバーグに加え、かさ増ししてますよ~





BlogPaint
加えたのはこちらです♬
ドラッグストアなんかで売ってる安っすい木綿豆腐です!笑
ハンバーグに水切りした豆腐を加えるレシピは良くありますが、我が家はちょっと違った方法です。






2017-08-25-18-46-15
まず、豆腐をパックから出し6等分にカットします。
これをラップでくるんで一晩冷凍。
鍋などで豆腐が余った時の保存法にもお勧めのやり方です!






2017-08-26-07-50-04
使う時は、ラップごとレンジ600wに1分30秒かけ両手で豆腐をぎゅっと挟んで水切りします。


これを包丁で細かくみじん切りにしてひき肉代わりに使用するのです。






2017-08-26-07-51-48
6分の1の豆腐を水切りして刻むと43gになりましたよ。
豆腐の重さが400gだったので、1丁で約260gの刻み豆腐ができます。


今回はひき肉300gに刻み豆腐43を混ぜました♪


あまり豆腐が多いと、男子が
「豆腐の味がする~」と嫌がるので、豆腐を加える時は多くても、ひき肉の2割程度に抑えています ^^








2017-08-26-08-16-02
今回はひき肉300g、豆腐43g、すりおろし人参半本、玉ねぎ半玉、卵1個、パン粉 大匙3、牛乳 大匙2、塩コショウを一緒に捏ねました。


人参はすりおろして加えると、ハンバーグに甘みがでて美味しくなります♡
人参嫌いのお子さんなんかにもお勧めの食べ方です♬




ハンバーグのアレンジも無限大!
②
チーズハンバーグにしたり、、、
赤ワインソースを掛けた後、スライスチーズをのせてレンチンしてます♬





4
おろしハンバーグは食欲が落ちる夏におすすめ♡

ポン酢でさっぱり頂きます。






ハンバーグ
小さく作って、お弁当に入れてもいいですね~




他にも、この刻んだ豆腐を使ってこんなものが出来ちゃいます♬
オムレツ
ひき肉に加えてボリュームUPのオムレツとか、、、、





ミートスパ
ミートソースのひき肉を一部置き換えてボロネーゼパスタ♡

カロリーダウンにもなるしヘルシーですね♪







2017-08-26-08-20-44
かさ増し料理に大活躍の「こおり豆腐」♡
食費の節約にも効果大です。


お料理で余った豆腐を冷凍しておくと、いざという時ストック食材として便利ですよ~♪


よろしかったら、「こおり豆腐」。
ぜひお試しくださいね
(・∀・)
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんにちは(・∀・)


昨日は大好きなハンバーグ定食を作りました。
私の献立の決め方は、その日の朝、メイン食材を冷凍庫から冷蔵庫に出すとこから始まります。


メイン食材を元に、会社にいる間に何を作るかノートに書きだします。
その時、ロッカーに貼ってる息子の給食献立をチェックしてお料理が被らないかチェック♪
ここでたりない食材があれば、昼休みに買い出しをして夕食準備に備えますよ~
お弁当のおかずも大抵、昼間に考えてます。


メイン食材はいつも売り出しでストックしてるので、スーパーで当日必要なものを買いそろえるよりずいぶん節約になりますよ。


あ、ちゃんと仕事もしてますのでそこんとこ( `・∀・´)ノヨロシクです笑





それでは昨日の夕ご飯。
いってみよ~♪
DSC_0549

うさぎ本日の献立
豆腐ハンバーグ
ゴーヤとツナのサラダ
わかめと玉ねぎのお味噌汁
ごはん


材料費 4人分  435円
※米、調味料は含みません。
 ゴーヤは頂き物です♡


 

DSC_0542
豆腐ハンバーグ

合いびき肉に豆腐1/4と玉ねぎを加えて、ふわふわのハンバーグを作りました~
豆腐は以前、お料理で余った時にラップにくるんで冷凍保存しておいたものです。
これをレンジで解凍して、ぎゅっと絞った後、細かく刻んで加えました。
豆腐がポロポロのひき肉状になって使いやすいですよ♪

ソースはトマト缶と赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、塩コショウ、醤油を煮立てたもの。
付け合わせは茹でオクラと人参グラッセです♡






DSC_0544
ゴーヤとツナのサラダ

下茹でしたゴーヤとスライスオニオンをツナマヨで和えました。
仕上げに擦り胡麻を加えて頂きます♪
ゴーヤは軽く塩もみして茹でると、苦みが和らぎ食べやすいです ^^


他はわかめたっぷりのお味噌汁とごはんも食べた~
豆腐ハンバーグ定食、美味しくただ来ました~♡




○●○●○●○●○




今日の息子。
image
心はもう夏休みです!


毎日「夏休み」という言葉を何度いってるかわからない位笑


昔は「ひとりじゃ怖い~」と言って私の後を付けまわっていたのに、すっかりたくましくなったもんです!


母ちゃんが居ないほうが羽を伸ばせていいみたい(ノ_・。)
ちぇぇええーーっ。


いよいよ明日は修了式。
留守番弁当生活がスタートしますよ~
「嫌がらせ弁当」ならぬ「愛情弁当」がんばらなきゃね♪


では、今日もみなさまにとって良い一日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんにちは~(・∀・)



今日はめっちゃ日差しが強くて、一歩も外に出たくないですね。



アラフォーにもなると、紫外線に当たるのが恐怖!!


こんな暑い日は家の中にヒッキー状態なのであります。←死後(笑)
家の中でじっと、掃除機をかけたりパンを焼いたりして過ごすのが幸せだわ〜
( ´ ▽ ` )



夕方あたりからボチボチ野外活動を再開しようかな笑




○●○●○●○●○




さて、昨日は息子が修学旅行から帰ってきました~



母ちゃんも、張り切って息子が喜びそうなお夕食を作りましたよ。
豚ひき肉200gを使って、少ないお肉でもビッグなふわふわハンバーグ定食です♡



それでは、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♬
DSC_0357
ふわふわお豆腐ハンバーグ
サニーレタスサラダ
夏野菜の角切りスープ
ご飯


材料費 3人分  478円
※米、調味料は含みません。
 サニーレタスは頂き物です♡







DSC_0382
ハンバーグは豚肉200gとお肉少なめですが、お豆腐を入れてかさ増ししました。
付け合わせは、ダシダで味付けしたパスタと小松菜と人参のソテー。
これもソースを付けながら頂くので、基本的に薄味に仕上げてます。


ソースはジャポネソース。
材料(玉ねぎ1/2個、酒 大匙1.5、砂糖 大匙1、みりん 大匙1.5、醤油 大匙2、サラダ油 大匙1、にんにく(チューブ)1cm、生姜(チューブ)1cm。
材料をすべてミキサーに入れ、ガーッとやるだけで、絶品ハンバーグソースが手軽に出来ますよ♡


もうソースなんて買わなくて大丈夫です笑






2017-05-20-12-47-51
ハンバーグに混ぜる豆腐は、いつもドラッグストアで29円とかで買ってます笑



冷奴は美味しいお豆腐買いますけどね♪



ハンバーグ用に買った豆腐は1/3丁しか使わないので、残りは小さめにカットして個別にラップに包み冷凍保存。



使うときは、レンジに1分程かけて水気を絞り、細かく刻んでハンバーグの種に混ぜ込むだけ。
スポンジ状になってるのでカットしやすいし、べた付かず扱いやすい。


こうすると、いつでも使えるし保存も効くのでお勧めの方法です♡






DSC_0386
夏野菜たっぷりのスープはズッキーニの黄色と緑を入れました~


ズッキーニって煮込むとトロトロになって美味しい~~♡


他に、頂いたサニーレタスでサラダも食べた-



お豆腐利用でヘルシー満足なハンバーグ定食でした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○




さて、昨日、修学旅行から帰ってきた息子。

2017-05-19-16-53-47
6年生は全部で70人くらい。


最後に先生からのお話が合って解散します。





2017-05-19-16-52-10
昨日も暑かったですね~


昼間にフィールドワークをしたり、お土産を買うのに30分という短時間でオランダ坂の土産屋を駆け巡ったりして、みんなバテバテになってました笑








2017-05-20-13-00-33
帰宅後、沢山買ったお土産を頂きましたよ~



食いしん坊大王なだけあって、大量のカステラを購入。笑



物より食に走る小学6年生。笑笑






2017-05-20-08-31-08
旅行に行く前から、この桐箱に入ったカステラを買うか悩んでいた息子。


お店で見てたら、先生に止められたらしい笑



ちなみに、この桐箱入りは同級生は誰も買わなかったそうです。



小学生にはちとお高目かな~笑








2017-05-20-08-27-08
「おこづかいいくら残ったと?」


聞いてみると



「これだけ~」



出したのは、たったの195円!



お金が無くなるまでカステラを買い続けたとの事でした-Σ(・ω・ノ)ノ
(ちなみにお小遣いは5000円です)



せっかく行ったのだから、お小遣いは使い切るって決めてたそうですよ笑


流石男らしいわ~♡←ただの親ばか笑


息子のおかげでしばらくは、カステラ漬けの日々が送れそうです♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪