うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag茄子の味噌炒め


ひさしぶりに、茄子をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0124
2月26日(水)茄子の味噌炒め弁当

ここ数日、良いお天気が続いてますが、週末は崩れる予報が出てます

せっかく、温泉にでも出かけようと思ってたのに残念~

天気予報、変わったりしないかしら?



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0125
メインは、茄子の味噌炒めを作りましたー

出店の八百屋さんで、ぴかぴかの茄子が
2本で130円だったんですよ

この夢のような素敵な八百屋さん。
不定期で営業してるのですが、次回オープンは今週の金曜日です。

めっちゃ楽しみだわ~




DSC_0128
ご飯には、明太子をどーんとのっけました~

おかずが少ない時は、この手に限る




DSC_0130
茄子の味噌炒め
茹で玉子
キャベツのオイル蒸し
雑穀米、明太子



本日の、男子大学生弁当でしたー





さて、昨日は息子、2度目の帰省の日でした。

途中、博多駅に立ち寄ってもらい、私が以前からお願いしていた、シナボンというお店のシナモンロールを買ってくる約束をしてました。

博多駅構内は広く、沢山のショップがひしめき合っています。

息子も、博多駅には詳しくなく、シナボンがどのあたりにあるか知らないので

「シナボンは、筑紫口の近くのタリーズコーヒーの中にあるよ。
駅の構内を歩いてたら、テイクアウトの看板もあるしすぐ分かるよ。」

教えておいたのですが、帰って来た息子から激怒されました

息子は、シナボンを求めて、1時間近く博多駅をさまよった挙句、駅から少し出たところにあるタリーズをやっと見つけ、お店の人に、シナボンのシナモンロールがあるか尋ねたところ

「あぁ、それはシアトルズベストコーヒーですよ。」
教えてもらったみたい

そうなんです!
私、タリーズとシアトルズを勘違いしてましたー←おばさんあるある。笑

「なんだよ~シアトルズなら、オレ、あるとこわかっとったんに!
なんでタリーズとシアトルズば間違えると」
息子、スーツケースと激重リュックを背負いながら、1時間もシナボンを捜しまわったものだから、そうとうおかんむりでしたー

IMG20250225205553~2

昨日、食後のデザートに早速、息子の汗と涙の結晶である「シナモンロール」を頂きました

とりあえず、半分にカットしてレンチン
熱々のブラックコーヒーと相性抜群なのよね~

このシナモンロールは1個当たり888kcalもあるので、1食につき半個で我慢してます
本当は1個丸ごと食べれるけど・・・笑

息子よ、母にとってはシアトルズもタリーズも、なんならスタバも似たようなものなのよ~←お店の人に失礼


IMG20250226121918
昼休みのウォーキングで見つけた、菜の花畑。
ここだけ春満開



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\プチプラなのに高見え♡セットアップスーツ♡セレモニーに/



\クーポンで3980円♡きれいめ♡セレモニースーツ/



母の会社弁です!
DSC_0017
茄子と豚バラの味噌炒め
明太はんぺんのサンドフライ
マヨごま茹で卵
ご飯、シャケフレーク


最近お野菜が高いので、先週末「道の駅」に行って野菜を沢山買ってきました~
今回の弁当は、仕入れたお野菜でお久しぶりの味噌炒めです









DSC_0023
ご飯の上にはお魚屋さんで買った鮭フレークをたっぷり
ひとパック100円なので、行くたびに毎回買ってます
市販の鮭フレークよりフワフワしてて美味しいんですよ~
弁当はひとりでスマホを見ながら食べてるので、このお弁当は5分で食べ終わりました
昼の楽しみが終わると、残る楽しみは帰る事だけ
午後からウトウトしないように注意しなきゃ~














さて、10月に入ると、いきおい寒くなってきましたね~
我が家は日頃は室内でスリッパを使いませんが、冬場だけ足の裏が冷たいのでふかふかスリッパを使ってます。



これが2年おきに買いなおしてるのですが、先日しまむらでおニューをゲットしてきました~

IMG20221028080409~2

今年の私のスリッパはマイメロちゃんです🐰
これでお値段1000円以下なんておやすいわ~


年齢のわりにちょっと可愛すぎたかしら?
昔はインテリアを損なわないシンプルでオシャレなものが好きだったけど、年を取るにつれどうでもよくなり、最近は以前から好きだったキャラ系グッズを買ってしまったりします。笑
これでも昔は、インテリア雑誌を読みまくり、調味料や洗剤の瓶をシンプルなものに詰め替えたりショップや素材にこだわってたんですよ~
それが最近ぜんぜんこだわりがないっ!!

年を取るってこういうことなのね~


みなさんもそんな風に感じる事ってありませんか?←読者さまに同意を求めるなー


アラフィフおばさんの独り言なのでした・・・



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
91536a29
うさぎ食堂本日のお弁当
5月27日(金)豚バラと茄子の味噌炒め弁当

さて、今朝はまたもや寝坊してしまいましたー

ぎぇ~
お弁当のおかずに予定していた揚げ物が間に合わない



そこで、前日作ってタレが濃すぎた豚バラと茄子の味噌炒めに、更に茄子と豚バラを追加してメインにしましたー







それでは本日のお弁当です!
DSC_0286
メインは豚バラと茄子の炒め物です

赤味噌だれが濃厚でご飯と合う~








DSC_0288
他は玉子とベーコン以外は夕食の残りです

いろいろおかずが残ってて助かったー








DSC_0294
豚バラと茄子の味噌炒め
玉子焼き
鶏ときゅうりのバンバンジー風
大学芋
ご飯、ベーコン、キューちゃん、ごま塩


今週は2回も寝坊してしまいました


反省~


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 


今回はお野菜を沢山食べる日にしよ~
ヾ(=^▽^=)ノ



$RAVCGMD

きのうのお弁当は炭水化物まみれだったので、夕食にお野菜をたくさん出してバランスよい献立にしましたー









DSC_0904
メインは手羽中のジューシー唐揚げです!


調味料でしっかり下味をつけた手羽中に、片栗粉をまぶしてさっくり揚げます


手羽中ってふんわりジューシーで美味しいですよね~







DSC_0907
茄子とピーマンの味噌炒め

茄子とピーマン、豚バラを一緒炒め甘辛味噌味に仕上げました~


これ、白米が本当に止まらないー笑







DSC_0909
ほうれん草の3色ナムル

ほうれん草ともやし、人参をナムルにしました~

ご飯にのっけても美味しいですよ♪








DSC_0912
豆腐と白ネギの味噌汁も食べたー!



アラフィフ夫婦には、野菜たっぷりなぐらいがちょうどいいわ




本日も美味しくいただきましたー!










今日の息子。
IMG_20220120_130102

 毎日、遅刻寸前に家を出る息子ですが、今朝はなんと電車の発車時刻の3分前です💦



我家は駅まで徒歩10分の距離。
だんだん家を出るのが遅くなってるけど大丈夫なのか~?


心配だったので、しばらくして電話してみると息子の話声の後ろからガタゴト列車の音が聞えたので安心しましたー
ギリギリ間に合ったかー笑


明日からはもっとお尻を叩いて急がせるぞーーー
自転車を飛ばすと危ないですからね




では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


昨日は息子リクエストでボリューム献立をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_0152

息子が茄子の味噌炒めが食べたいーと言ってきました~
ちょうどとんかつのお肉が2枚あまってたから、トンカツにする?それともかつ煮にする?
聞いたら


かつ煮がいい!


即答です








それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0156
メインはかつ煮をつくりましたー

お肉が2枚で3人分作らないといけなかったから、かつ煮だとみんなでシェアできてちょうどよかったわ笑


ご飯にのせるとかつ丼。
そのまま食べるとかつ煮。
お好きな方でどうぞ~←結局おなじやろ








他に食べたのは~
DSC_0164
茄子の味噌炒め

今回は水切りした豆腐も加え、チャンプル風にしました。
とろとろ茄子にジューシー豚バラが美味しい~








DSC_0159
もやしとハムの中華風胡麻和え

甘酸っぱい和え物は口直しにぴったり







DSC_0157
たっぷり白菜の味噌汁も食べたー!





本日も美味しくいただきました~











今日の息子。
IMG_20211215_064442
今朝は1本遅い電車で登校です
外が白み始めてきてますね~
30分違うだけでこれだけ明るくなるんですね









IMG_20211215_125106
昨日、しまむらで買った息子の耳当て。
今は耳当てと言わず、イヤーマフというらしい
しまむらは小物はレディースしかないかと思いきや、メンズコーナーもちゃんとありました
お値段も安心プライスだから、しまむらスキー



息子よ、きょうから耳はもう寒くないぞー
早く買ってやればよかったわ





 では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪