うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag茄子


女子力高めのパスタ弁当を作りました~
(><)


DSC_0961
11月27日(水)なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ弁当

昨日の夕食は鍋でした。

あまり調理しなくて良かったので、Kパパが帰ってくるまでの間に、お弁当用のパスタソースを作りましたよ

これ、ハンバーグを崩してパスタソースにしたのですが、普通のひき肉で作るより良い味に仕上がるからおすすめ~


こちらのセットのハンバーグが、アレンジし放題で最高です

今までもミートボールやレンコンのはさみ揚げ、ミートソースに変身させましたが、どれもめっちゃ美味しかったんですよ~

もちろんお肉も美味しいし、レビュープレゼントもあるので、ふるさと納税をどこに寄付しようか悩んでる方にはおすすめです







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0966
メインはなすとひき肉のボロネーゼ風パスタを作りましたー

茄子は、カットした後軽く塩を振って15分ほどおき、水気をふきとって素揚げすると、きれいな紫色に仕上がりますよ

水分が程よく抜けるので、あまりビシャッとならず、おすすめの調理法です






DSC_0968
サラダはラディッシュや赤大根を使った「赤いサラダ」です

お野菜、まだまだお高いですね~



お弁当箱はサブヒロモリの丼シリーズ。
パスタや丼物をきれいに詰めれて便利~








DSC_0970
なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ
赤いサラダ




本日の、女子弁でした~








さて、昨夜は珍しく「ホラーな夢」を見ました。

我が家に、和尚さんが来て、お仏壇にお経を唱えてくれるのですが、その時に仏壇がガタガタ揺れ、置いてある花やロウソク立て、器などが倒れるので、私が慌てふためいて仏壇を押さえつけるという内容です。

幽霊こそ出ないものの、いきなりガタガタ揺れる仏壇なんて怖すぎでしょ~😱

さっするに、来月は義母の七回忌が我が家であり、先日Kパパが和尚さんに法要に来ていただくよう、電話でお願いしていたので、心の奥底でそれがプレッシャーになってたんでしょうね~

お仏壇って、仏具の配置が宗派によって決まっていて、私はいつも和尚さんが来る前に、お仏壇を買った時に頂いた「取扱説明書」を見ながら仏具を並べなおしてるんです。

法事の時にだけ下げる布や台などもあり、台の上には写真やお供え物も綺麗に配置しなきゃだし、和尚さんへのお包みやお土産など気を使う事満載です

母に聞いたり、ネットで調べてやってるけど、これってもっと簡略化できないかしら~


以前は、ブログによく嫁姑バトルを書いてたけど、義母がなくなってはや六年。
あっという間だったわ~
あの時は、ネットの同居仲間とお互い支えあって頑張ってました

七回忌とは、人が亡くなったときから、魂は仏様の弟子として修行を開始。
その修行が一段落し、一人前になるのが七回忌と考えられています。


らしい・・・

ばあちゃん、やっと一人前になったのかー
大切な儀式だし、家族で心して臨みたいと思います


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\上品できれいめ♡リバーロングコクーンコート/


\半額クーポンあり♡腹巻付きパンツ♡ふわもちあったかルームウェア/



すっかり秋めいた気候になりましたね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0901
9月24日(火)鶏胸と茄子のケチャップ炒め弁当

昨日くらいから、ぐっと涼しく過ごしやすくなりましたね。

お風呂から上がると、肌が少し冷っとして秋の訪れを感じます。

暑いのも苦手だけど、寒いのも苦手~
これくらいの気候がずーっと続いてくれるといいのにな~






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0906

メインは鶏胸と茄子のケチャップ炒めを作りましたー


甘酸っぱいケチャップソースにはチリソースも少し加えて、エビチリ風の味付けです
旨辛味で白米がすすむ~






DSC_0909
他は空芯菜の塩炒めと卵焼きを詰めました。

葉物は今や高級品
野菜が激高くてこまっちゃいますよね~






DSC_0912
鶏胸肉と茄子のケチャップ炒め
空芯菜の塩炒め
玉子焼き
ご飯、ごま塩、梅干し




本日の息子弁当でした~







さて、昨日はお気に入りのパン屋さんで秋の味覚「マロンパイ」を買ってきました。

このパン屋さんは、季節ごとに新鮮な果物を使った ペストリーを販売していて、マロンパイも少し前から販売を開始されていたんです。
今回行ったのは、もちろんマロンパイがお目当て🌰

こちらのマロンパイは、栗のペーストと栗の渋皮煮1個を、丸ごとパイ生地に包んで焼き上げ、上にフォンダンをたっぷりかけて仕上げてあります。
サクサクのパイ生地とねっとり甘い栗、とろけるフォンダンのコラボが最高~

大人になると、いろんな有名店のパイを食べたり、少しお高くても躊躇することなく買ったりするけど、学生時代の私にとっての「パイ」といえば、やはりマクドナルドのアップルパイでした。

あの「巨大春巻き」といっても過言でない、薄い揚げパイに、熱々の溢れんばかりのリンゴジャムがたっぷり入ったアップルパイは、お値段も100円と学生のお財布に優しく、あまりの熱さに口の中を火傷しながら、ハフハフ食べるのが至福のひと時だったわ~

アップルパイのおともは、もちろん80円のハンバーガーと100円シェイク
昔は今では考えられない程、激安プライスでしたね~

マックといえば、アップルパイは定番ですが、その他にも三角マロンパイや三角チョコパイなど、いろんなトレンドを取り入れつつ、新商品が発売されるのも魅力的だわ

さて、今週末はお気に入りのケーキ屋さんに「限定マロンパイ」を買いに行くか←やっぱりそこに戻るのね~


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡フィンガーホールが可愛い♡シアーロンT/



\ゆったり楽ちん♡ウエストゴム♡ストレッチデニムパンツ/


さっぱり美味しい甘酢照り焼きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0354
最近、茄子がお安いですよね~

昨日も、一袋100円であったので、ほくほくでゲットしてきました

今回は特売の茄子と、リーズナブルな鶏むね肉を使った、暑い日にもお勧めの「鶏と茄子の甘酢照り焼き」をご紹介します

甘酸っぱいジューシーな茄子と、さっぱりした鶏肉でご飯もガンガンいけちゃいますよ~



それではさっそくいってみよ~
IMG20240630143737
まず、乱切りにした茄子を揚げ焼きします。
茄子をいったん取り出し、塩コショウと片栗粉をまぶした鶏肉も揚げ焼きにします。






IMG20240630145558~2
最後に調味料を絡めたら完成です
ワンパンで出来るのでめっちゃお手軽ですー






DSC_0357
鶏と茄子の甘酢照り焼きができた~

ジューシーな茄子とカリッと揚がった鶏肉のコラボが最高~
さっぱりして食べやすく、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリです

鶏と茄子の甘酢照り焼き【2人分】

【材 料】
・茄子 1本
・鶏むね肉 1/2枚
・塩コショウ 少々
・片栗粉 適量
◆酒 大匙1
◆砂糖 大匙1
◆みりん 大匙1
◆醤油 大匙1
◆酢 大匙1
◆赤唐辛子(輪切り)1本
・サラダ油 適量

【作り方】
茄子は乱切りにする。鶏むね肉はそぎ切りにして塩コショウ、片栗粉の順にカラメル

フライパンに多めの油を熱し、茄子を皮を下にして揚げ焼きにして、いったん取り出す。

続けて鶏肉を揚げ焼きにする。(途中、油が少なくなったら追加して入れる)

鶏肉に火が通ったらいったん取り出し、フライパンの油をキッチンペーパーで拭きとる

フライパンに◆、茄子、鶏肉を入れ中弱火にかけ、汁気がなくなり照りがつくまで炒める。



ワンパンで簡単にできるので、よろしかったらお試しくださいね~








さて、梅雨の時期になるとたまに思い出すことのひとつに「傘の忘れ物」があります。

私は、よく傘をなくす子供だったのです

小学校に入学したばかりのころは、親戚からお祝いに頂いた、可愛いミッフィーちゃんの傘を持って行ってましたが、それもすぐどこかにいってしまい・・・

母が新しい傘を買ってくれるのですが、それもすぐなくしてしまいます。

挙句の果てに、傘をぶんぶん振って裏返しにしたり、傘の裏に水をためてあそんだり・・・
今思い出してもろくな事してなかったわ~

私があんまり頻繁に傘をなくすので、最後の方は母もあきらめて、家にあったおばちゃんみたいな柄の傘を持たされ、それも骨が2本くらい折れてるやつだったのですが、何故かそれだけはなくさず、長い事使っていた記憶があります。
子供だったので、それを持っていくのがめちゃ恥ずかしくて嫌だったな~

あと、もっともなくしてたのが「消しゴム」です
これ、どれだけなくしたかわかりませんが、なぜかすぐなくなるんですよね~

大人になった今は、傘はもうなくさず、古くなって取り替えるまで、1本1000円くらいのプチプラ傘を愛用してるし、消しゴムはめったに使ってません

お子さんが傘や消しゴムをなくすと悩んでるお母さん方
大人になると、意外となおってるもんですよ~
小さい時だけと思って、辛抱してあげてくださーい




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡きれいめで楽ちん♡カーブパンツ/ 


\半額クーポンあり♡ゆったり心地いい♡ロングワンピ/



知り合いから夏野菜を沢山いただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0039
5月20日(木)茄子と豚の味噌炒め弁当

昨日、知り合いが家庭菜園の野菜を沢山持ってきてくれました。

きゅうりが2種類、インゲンマメ、茄子、大葉、ピーマン、オクラ、スモモなどなど。。

我が家の冷蔵庫の野菜室は、もう満杯でーす

新鮮なうちに、美味しく無駄なく使いきるぞー






それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0044
メインは茄子と豚の味噌炒めを作りましたー

茄子はもちろん頂き物
豚小間と、甘辛味噌ダレといっしょに味噌炒めにしました~
木綿豆腐をちょこっと加えるのが我が家の定番です
味がよくしみて美味しいですよ~





DSC_0047
他も卵以外のおかずは、ほぼほぼ頂いたお野菜で作りました~

大葉も買ったのに比べ、大きくて勢いがありますよね






DSC_0048
茄子と豚の味噌炒め
オクラの粒マスタード和え
ポテト玉子
ご飯、ごま塩
プチトマト




本日のKパパ弁当でした~





さて、ここ最近気温が高く、寝苦しい夜が続いてますよね~

エアコンを入れると寒く、消すと暑いしなかなか適温で寝ることが難しいわ

そこで、寝る場所を変えてみることにしました。
私はいつも2階のベッドで寝てましたが、1週間ほど前からお座敷(和室)に布団を敷いて寝ています。

これが意外と便利で、必要なものをすべて布団の周りに並べることができ、ベッドのように、物を落とす心配がないのでとっても快適

スマホスタンドにスマホを置き、スピーカー、夜寝る前に読む本を3冊、飲料水やタオル、リモコンなどちょっと手を伸ばせばすべて必要なものが手に届くのです。

お座敷なんで、お仏壇があるから怖いかな~?と思ってましたが、子供のころと違ってそんなこともありません。
なんなら、ご先祖様に
「今日もおじゃまします」
とか
「今日も一日平和に過ぎました!どうもありがとうございました。」
など声をかけたりする始末


私、めっちゃ信仰心が熱くなってるやーん


ご先祖様も、ひとり寂しくないので喜んでくれている事でしょう(?)


では、本日も素敵な木曜日になりますように


応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\大きめが嬉しい♡24本骨傘♡グラスファイバーアンブレラ/



\雨の日にはきたい♡おしゃれでかわいい♡レインブーツ/




\クーポンあり♡雨の日も安心♡撥水ギャザースカート/



昨日は中華献立を作りました~
DSC_0322
お給料日まで1週間を切りました~
只今の食費残たったの5千円
やっばー
毎月、同じことの繰り返しだけど、給料日前ってなんでこんなにキューキューになるのかしら
できるだけ5千円でやりくりできるよう頑張りまーす







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0326
メインは茄子の味噌炒めを作りましたー


週末、茄子が特売だったので買っといたんですよね~
豆腐と豚バラを一緒に炒めると白米が進むわ~






他に食べたのは~
DSC_0329
ニラ玉
卵が安い時はお助け一品だったのに、いまじゃニラ玉も高級品ですよね
でも、ニラがあると食べたくなるのはやっぱりニラ玉だわ






DSC_0332
パリパリ麺のサラダ
頂き物のパリパリ麺をサラダにのっけましたー
新玉ねぎドレッシングで頂きます
主食感覚で食べ応えあって美味しい~








DSC_0334
わかめスープも食べたー!



お給料日まであと7日・・・
オーマイガッ



ごちそうさまでした~♪










さて、 私も50代突入まで残すとこあと半年になりました。
全く生活改善の努力しないまま時は過ぎ、日々体力の衰えを感じている今日この頃。


最近は、夕方仕事を終えて家に着くと、しばらく座ったまま動けないくらいぐったりなんですよ~


とりあえず、おやつを食べてスマホを見ながら1時間ほどダラダラしてたら体力回復
それからやっと夕食つくりに取り掛かるといったかんじです。

周りの先輩方は
「50になったら、またひとつ体力がガンと下がるよ」
なんて言うし、これ以上体力が下がったらマジヤバいんですけど~


ブロ友さんに教えて頂いた「すっぽん小町」を1粒飲むと瞬間的に体力が回復するのですが、こんな栄養補助食品に頼っても根本的な解決にはなりませんよね~


ウォーキングでも始めたいけど、歩くのもダルイし・・・
というわけで、日々のルーティーンとして昼休みに早歩きでスーパーをはしごしてるわけです。
近所のドラッグストアの店員さんからは、完全「半額おばさん(半額品ばかりかうおばさん)」と思われてるわ
でも、良い商品を半額で買うことが出来ると、心にハッピーオーラが出るから捜しちゃう~


私の体と心の健康法なのでした!←物は言いよう


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人抜け感♡理想のこなれドルマン♡/
\クーポンあり♡かわいい♡ラッシュガード/


ont-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word">