うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag肉巻き


さつま芋のおかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0674
11月14日(木)さつま芋の甘辛肉巻き弁当

最近、続けて2冊のカタログギフトを頂きました。

カタログギフトって、いつも何にするかめっちゃ悩みますよね~

前日に、これにしようと決めてても、翌日になると気が変わったりしてなかなか商品が決まらない~

ところが、今回は迷わず2冊とも、フライパンを注文しましたよ。

20cmの小ぶりな蓋つきフライパンと、24cmの一番使い勝手がいいサイズのフライパンです!

今使ってるのが、テフロン加工が剥げたから、お料理の度にイラついてたのよね~

ギリギリまで使い倒してからしか買い替えないもんで、新しいフライパンが来てくれてストレスフリーだわ

より一層、お料理をがんばるぞ~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0675
メインはさつま芋の甘辛肉巻きを作りましたー

スティック状にカットしたさつまいもをレンチンして、豚バラで巻いて焼いてます。

甘辛だれとさつまいもの甘味がコク旨で最高ー






DSC_0682
他は、煮卵と焼きレンコン、水菜のサラダを詰めました。







DSC_0684
さつま芋の甘辛肉巻き
煮卵
水菜のサラダ
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、会社弁当でした~








さて、先日、玄関のにおいが気になったので消臭効果もかねて、庭に植えてるローズマリーの枝をバケツ一杯刈って玄関に置いておきました。

朝、出勤前に置いて、夕方帰宅して玄関扉を開けると、ローズマリーのいい香り~

更に効果的な方法はないか調べてみると、ローズマリーを2~3日干して乾燥させ、葉っぱだけ集めたものを、重曹と1対3の割合で混ぜて瓶に入れて、靴箱に入れておくと、さらに消臭効果がアップして良いとの事でした。

ローズマリーは庭にあるし、重曹は清掃用に常備してるので、これなら簡単に作れます。

瓶に可愛い布をかぶせると、誤ってこぼすこともないし、インテリア性も良くていいですよね

市販品の消臭剤を買うのもいいけど、家にある材料で作れるっていうのが、なんだか達成感があるわ

歳をとると、自給自足的なものに憧れがちですが、子育ても仕事もひと段落して時間に余裕があるからかもしれません。

贅沢な一人時間を満喫しすぎてる、寂しいアラフィフなのでした


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡おしゃれな抜け感♡長袖ニット/


\コスパ最高♡ふわふわが可愛い♡ファーベスト/



初ロピア体験をしてきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0552
11月7日(木)パプリカの肉巻き弁当
昨日、仕事で博多駅に行ったのですが、近くのビルにスーパーの「ロピア」が初出店したので、ちょっと覗いてきました~

店内を回ると、やっぱり都会のスーパーはオシャレな食材が沢山ありますね

大分産のきれいなパプリカがあったので、仕事中なのにもかかわらず思わずゲットしちゃいましたよ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0555
メインはパプリカの肉巻きを作りました~

パプリカは大好きなんだけど、最近めっちゃお高くて買えない~

ところが、昨日はロピアさんで国産パプリカが4玉600円と激安だったんですよ

パプリカって、サラダもいいけど、肉巻きにしてもめっちゃ最高~






DSC_0560
他は茹で玉子ときゅうりのサラダを詰めました。






DSC_0562
パプリカの肉巻き
茹で玉子の七味マヨ焼き
きゅうりのマヨサラダ
雑穀米、梅干し



本日の会社弁当でした~





さて、本日11月7日は私の誕生日です
ついに51歳になってしまいましたー

年齢って、30を過ぎるあたりから自分が何歳かはっきり記憶しなくなり、40を過ぎると年を取ることが憂鬱になり、50を過ぎるとあと何年働かないといけないのかな~と思い、60を過ぎると多分、あと何年元気でいれるかな?と感じるような気がします。 

今年も、私のバースデーを一番にお祝いしてくれたのは、ネットショップのお祝いメール
毎年忘れることなく、素敵なクーポンを送ってくれて感謝感激

以前は、フェイスブックで友達がお祝いメッセを送ってきてくれてたけど、最近フェイスブックを使う人がめっきり減りそれもなくなりました。

家族は男子2人ともなにも言わないので、Kパパに朝催促したら、前日までは誕生日のことを覚えていたけど、今朝は忘れていたそうです

息子には、朝一番に電話すると面倒くさそうに
「あ~おめでと~。オレ、もう学校いかなんけん時間ないけん切るよ」ガチャっ
冷たいやっちゃ~

そして、せっかくのお誕生日なので、51歳にやりとげたい目標を立てましたよ

まず、小さな幸せ捜しが上手になる事。
日常での些細なことに嬉しいをいっぱい見つけれると、それだけで日々が充実しますよね~
これが簡単なようで難しい

次に、息子への仕送り上手になる事。
一人暮らしの大学生に、何を作ってあげればいいか悩ましい~
レパートリーが少ないので、これからいろいろ研究したいと思います。

最後に、魚の目の完治
なんじゃそりゃ~って感じですよね
実は、足の裏に魚の目が出来てるのですが、魚の目パッチを何度しても、古い皮膚の下から新しい魚の目が出てくるんですよ~

これじゃ、金太郎飴やないかーい

完治ってなかなか難しいらしいけど、懲りずにパッチを貼りたいと思います。笑

年に一度の誕生日。
今日は帰りに、自分へコンビニスイーツでも買って贅沢するか~



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ドロップショルダーが可愛い♡ゆったりニット/


\クーポンあり♡レース袖が可愛い♡リブニット/



あと1日頑張れば週末ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0300
10月17日(木)インゲンとチーズの肉巻き弁当

今週は、月曜が祝日でお休みだったので、時間が経つのが早いですね。
といっても、あと一日働かねばならぬ~

とりあえず、すっぽん小町と気合いで乗り切りたいと思います笑←物質に頼らないと乗り越えられないアラフィフ





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0306
メインはインゲンとチーズの肉巻きを作りました~


知り合いから、畑で採れたインゲンを頂いたので、お弁当のおかずに使わせて頂きました。

肉巻きって美味しいし映えるし最高だわ





DSC_0309
他はこんにゃくのオカカ煮や茹で玉子、パプリカの炒めたものを詰めてます。







DSC_0312
インゲンとチーズの肉巻き
パプリカとブロッコリーのドレッシング炒め
茹で玉子のマヨ焼き
こんにゃくの甘辛煮
ご飯、ごま塩



本日の男子弁当でした~








さて、先日同僚と「沖縄トーク」で盛り上がっていたら、自称沖縄フリーク の社員が沖縄の伊是名島という島が素晴らしいとお勧めしてきました。

どんなところかと思って調べてみると、伊是名島は那覇空港から車で2時間ほど北上し、今帰仁村の運天港からフェリーで1時間ほどのところにある人口1500人程の離島でした。

何が魅力なのか聞いてみると、特にこれといった見どころはないけど自然がいいとの事。
確かに名所だらけの観光化された島より、未開拓の島の方が魅力的だわ~

島と言えば、20年程昔の事ですが、母と私でタイのサメット島というところへ二人旅をしたことがあります。
タイの離島といえば、プーケットが有名ですが、サメット島は地元の方に人気の穴場スポット。
バンコクから車とフェリーを使って3時間半ほどの所にあり、都会からも気軽に行くことができるリゾート地なのです。

私と母が行ったときは、シーズンオフだったせいで人もまばら。
バスもフェリーも数組の外国人客しかいませんでした。
フェリーはサメット島のビーチの近くまで行くのですが、そこには港もなにもなく、足がつくとこまでボートで運んでくれるので、そこからは自分の荷物を抱え、海水にじゃぶじゃぶつかりながら陸まで上がるというはちゃめちゃぶり💦(今は違うと思うけど)
とりあえず、目の前にあったバンガローに宿をとり、早速ビーチに出かけました。

ビーチも観光客はほんの数組だったのですが、となりを見ると白人のおっさんとタイ人の若い男性のカップルがいちゃついています。
バンガローに併設されたレストランに行くと、大柄なニューハーフの店員さんが料理を運んできてくれました。
注文したカレー味のカニのフライを食べながら

さすが微笑みの国タイ。
なんでも許されるのね~


しみじみと感動したわ。
今はよき思い出・・・



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\後ろボタンが可愛い♡気映えする♡シャーリングブラウス/


\プチプラなのに可愛い♡リラックスゆるパンツ/



昨夜もお月様がきれいでしたね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0822
9月18日(水)豚肉の野菜巻き弁当

今週は、「中秋の名月」を挟んだ前後に、まんまるのお月様が見れて毎晩楽しみですね~

私は、昨日夕食を作り終えた後、少し外に出て「ひとりお月見」を楽しみました。

月の光をあびると、メラトニンという自然な眠りを誘う物質の分泌を促すそうですよ

夜、なかなか寝付けないという方は「月光浴」試してみてはいかがでしょうか~?






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0827
メインは豚肉の野菜巻きを作りましたー

豚肉にインゲンと人参、チーズを巻いて甘辛だれを絡めてます。

白米が進むこと間違いなし~






DSC_0831
他はインゲンの天ぷら、茹で玉子、ひじき煮を詰めました。

知り合いからインゲンを頂いたので、我が家、絶賛「インゲン祭り」中です







DSC_0835
豚肉の野菜巻き
茹で玉子
インゲンの天ぷら
ひじき煮
ごはん、梅干し、ごま塩



本日のKパパ弁当でした~








さて、昨日は息子が夏休みに帰省して初めての平日でした。

息子は、夕方から遊びに行くとの事だったので、お昼くらいに洗濯物の取り入れをお願いしてたんです。

私が仕事を終え帰宅すると、まず目に飛び込んできたのは玄関の惨状。
脱ぎ散らかした靴があちこちに飛び、慌てて出て行ったであろう気配がうかがえます

続けてキッチンに向かうと、食べた後の食器やグラス、弁当箱、飲み終えたジュースの空き缶が散乱。
水にくらいつけておけば汚れも取れやすいのに、食べたまま置いてるので弁当箱も食器もカピカピ~

さらに二階に行き洗濯物を確認すると、ピンチハンガーは靴下やハンカチがついたままでポイ!
シャツ類はハンガーにかかったままで私の寝室にドン

夕方まで家に居るんなら、洗濯物くらいピンチから外しておけー

息子の部屋をのぞくと、机の上には使用済みの食器やカップがそのまま~
脱いだ服は床の上に脱ぎ散らかしてます。

一人暮らしを始めて少しは成長したと思ってたのに全然変わってないわ~

Kパパ曰く、私が息子に甘すぎるからこうなってしまったそうなので、粛々と息子が荒らした跡を片付ける母なのでした。

男子ってなんでこうなん~
ま、そこが可愛いんですけどね←やっぱり親〇カ


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\クーポンあり♡フォルムが可愛い♡ショルダーバッグ/


\半額クーポンあり♡パールモチーフ♡フェミニントップス/



今日は梅雨の晴れ間です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0011
6月19日(水)はんぺんチーズの甘辛肉巻き弁当
月曜日に梅雨入りした福岡ですが、さっそくお天気が2日間続きました

明日からは、ずーっと雨の予報なので、今日はたくさん洗濯物を干してきましたよ

梅雨時期でも、2~3日おきに晴れてくれたらいいんですけどねぇ←お調子主婦





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0014
メインははんぺんチーズの肉巻きを作りました~

はんぺんの肉巻きって初めて作ったけど、ふわふわのはんぺんとお肉って抜群にあうんですね~

タレは、酒と砂糖、醤油、みりんの甘辛だれで味付けしましたー

間に挟んだチーズも美味しいし、リピ決定です






DSC_0017
他は、ズッキーニのソテーとポテ玉を詰めてます。

最近、知り合いから夏野菜を沢山いただくので、買わなくて良くて助かる~






DSC_0026
はんぺんチーズの甘辛肉巻き
ポテ玉
ズッキーニのハブソルソテー
ご飯、ごま塩、べったら漬け


本日のKパパ弁当でした~







さて、私の働いてる会社は、今週末イベントがあり、ただいまその準備に追われています。 

日頃のんびりしているだけに、月曜からの激務にすっかりお疲れの私。
昨日は、早めに寝ることにしました。

夕食とお風呂を早々に済ませ、20時頃にお布団を敷いて横になったのですが、通常そんなに早く寝ないからか全く眠くありません

仕方なく、ユーチューブを観ながら、片手にスマホを持ちいろんなサイトを見ていたらいつの間にか2時間すぎてしまいました。

せっかく早く寝ようと準備したのにこれじゃ何にもならないし~

まだ眠くはなかったけど、とりあえず電気を消しスマホを置いて目を閉じていると、23時過ぎにスマホに着信がありました。

こんな時間にかけてくるのはやっぱり息子です

何事かと思って電話に出ると

「炊飯器が壊れたかもしれん~」

どうも、炊飯器でお米を炊こうとすると、エラーが何度も出てご飯が炊けないらしいのです
息子の炊飯器は4月に買ったばかりの新品なのに~

多分、息子が頻繁に作る、炊飯器調理が原因としか思えんわ

とあるユーチューバーさんの料理にハマってる息子は、炊飯器で鶏胸やブロッコリーを米と一緒に炊いたり、昨日にいたってはトマトリゾットを作っていたみたいなんです。

炊飯器なんだから、とりあえず普通に米だけ炊いておけー

思いがけない出来事に、頭にきて目がランラン冴えちゃった私なのでした




では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\着痩せする♡楽ちんで上品♡テーパードデニム/



\クーポン利用で1000円!超かわいい♡ティアードワンピ/