うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag糖質オフ


黒ごま好きにお勧めの菓子パンをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20220728181634~2
もち麦の蒸しぱん 黒ごま2個入り
7月19日(火)新発売
135円【税込み】85kcal/1個あたり
※牛乳1本分のカルシウム入り黒ごまの風味豊かな蒸しぱん。(1個当たり) ※牛乳1本分(200ml)のカルシウム227mg入り(日本食品標準成分表2020年版に基づく)




この商品、出た時めっちゃ気になって買ったのですが、あまりに地味すぎてブログで紹介するのを悩んでました~💦
でも、クセになる美味しさだったのでやっぱりご紹介しちゃいます









IMG20220728181642~2
こちらの蒸しパンは、糖質オフダイエッターには嬉しいロカボ商品。
1個当たり牛乳1本分のカルシウムを含み、糖質8.5g、、食物繊維10.6gと低糖質で栄養価もバッチリです








IMG20220728181657~2
製造は山崎製パン。








それでは早速パッケージオープン~♪
IMG20220728181753
直径約6.57cm、厚み3cmと手のひらサイズ。
袋を開けるとふわ~っと黒ゴマの良い香りが広がります
ちょっと小腹が空いたときのおやつにいい感じ






IMG20220728181739~2
重さは約30g。







早速頂いてみましたー!
IMG20220728181842
おぉ!!
これはめっちゃソフトでもちもち~
とにかく柔らかでねっとりしてます

優しい甘さと濃厚な黒ゴマ風味がしみじみ美味しい
トップの黒ゴマのプチプチとしたアクセントもいい感じ♪


不思議な口どけで、小さくても密度が高いのでとても満足感がありますよ。

ダイエット中のおやつとして頂くなら十分な美味しさ
黒ゴマ感が強いのでゴマ好きさんには超おすすめです
気になる方はお早めにゲットしてみて下さいね~




□■□■□■□■□□■□■□■□■□





個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★★☆
ボリューム ★★★☆☆



ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 


ダイエット中でも美味しいスイーツが食べたいー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_1209

最近、低糖質や高たんぱくの食品が人気ですよね~


これらの食べても太りにくいスイーツは、ダイエッターの強い味方


今回は、低糖質なのに濃厚で美味しいバスクチーズケーキを作ってみましたー







使う材料はこちら。
DSC_1047
水切りヨーグルトとお砂糖代わりのラカントSを使います。


ラカントSは天然由来の甘味料で糖質は尿として排出されるのでほぼゼロ
なのに砂糖と同じくらいの甘みがあります


ドラッグストアーやスーパーで手軽に手に入れることができ、低糖質スイーツを作るのにおすすめですよ








作り方は混ぜて焼くだけなのでとってもかんたん♪
DSC_1052
クリームチーズ、ヨーグルト、ラカントS、卵、生クリームの順に入れて混ぜて~









DSC_1065
コーンスターチを加えて混ぜます。






DSC_1071
型に生地を流し入れオーブンで焼いたら完成です







DSC_1209
低糖質バスクチーズケーキが出来たー!




ワンボウルでできてとっても簡単
なめらかでずっしりしたチーズケーキは食べごたえも充分
甘酸っぱくて濃厚~


ローソンで爆発的ヒットとなったバスク風チーズケーキの糖質は、一個あたり23.4gですが、こちらのバスチーは1切れ(8等分中)あたりの糖質が約3.7g。
カロリーも205kcalと控えめです


ダイエット中の方でも、罪悪感なく食べていただくことができますよ~









DSC_1170
しっとり濃厚~♡


低糖質バスクチーズケーキ【18cmの丸型1台】

【材 料】
・クリームチーズ 250g
・水切りヨーグルト 120g
・ラカントS 80g
・全卵 2個
・卵黄 1個
・生クリーム 120ml
・コーンスターチ 10g

【作り方】
耐熱容器にクリームチーズを入れレンジ500wで30秒加熱し柔らかくする

ボウルにクリームチーズを入れ泡立て器でよく混ぜる

ヨーグルト、ラカントSの順に加えよくまぜ、全卵と卵黄を溶いた物を少しずつ加え更にまぜる

生クリームを加えまぜ、コーンスターチを振るい入れゴムベラでさっくりまぜる

型に大きめにカットしたオーブンシートをくしゃくしゃにして敷き込み生地を流し入れる

240度に予熱したオーブンで約30~35分、表面に焼き色が付くまで焼く

ケーキが完全に冷めたら型から出し冷蔵庫でよく冷やしていただく



簡単に出来てとっても美味しいです!
ぜひお試しくださいね~








さて、みなさん「ツイッター懸賞」をしていますか?
私は最近目覚めたのですが、ツイッターでメーカーさんの商品をリツイートや拡散することによって抽選に参加でき、いろんな商品をもらえるといったものです。
商品も食べ物から金券、アマゾンポイントなどイロイロあるのですが、私がおもに狙うのは、コンビニの商品。
当選確率も高くて、かなりの頻度で当たります!


きのうもローソンのメンチカツとファミマの肉まんが当選してホクホク~


お店に引き換えにいくと、ついついコンビニスイーツを買ってしまうというオチはありますがとっても楽しいしお得です!笑


Kパパからは、お母さん株主優待の桐谷さんかなすびみたいね。なんて言われるけど気にしない~


まだやったことがないかたは、ぜひ挑戦してみてください。


はじめてやる方は当選しやすいと思いますよ



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


低糖質でも美味しいチャーハンを作りました~!

DSC_0275
炒飯の中にはもやしがどっさり1袋も入っています


私達夫婦もアラフォーなので夕食の食べすぎには注意しないといけません
お米の食べ過ぎには特に注意したいですね



節約も兼ねてもやしでかさましだ-





それではレシピいってみよ~♪
IMG_7300
材料はこちらです。
この他、ごはんと調味料を使いますよ
ベーコンも糖質ゼロなんですよ~


今回は、モニターでハウス生にんにく使わせて頂きました
チューブタイプの調味料は忙しい時などとっても便利。
まさに神アイテムですね





IMG_7301
まずは、ニンニクとベーコンを炒めいったん取り出します






FullSizeRender
玉子とご飯を炒めて~


ご飯は少なめがポイントです!






FullSizeRender
もやしも加えます


短く切ったもやしを透明になるまで炒めますよ~





FullSizeRender
ベーコンを戻し入れ調味料で味付けします






FullSizeRender
仕上げに少量のバターを加えたら完成!

たっぷりもやしチャーハン【2人分】

【材 料】
・もやし 1袋
・ベーコン 2枚
・卵 1個
・ご飯(暖かい物)お茶碗軽く2杯
・ネギ(小口切り) お好みで
・ハウス生にんにく〈お徳用〉 小匙1
◆ほんだし(顆粒) 小匙1
◆醤油 小匙2
◆酒 小匙1
◆塩胡椒 適量
・バター 5g
・サラダ油 適量
【作り方】
もやしはざく切りにする、ベーコンは1cm幅にカットする、卵は溶いておく

フライパンに油を熱しにんにくとベーコンを炒める。ベーコンに焼き色が付いたらいったん取り出す

同じフライパンに溶き卵を入れる。半熟になったらご飯を加え手早く炒める

モヤシも加えさらに炒める。モヤシに火が通ったらベーコンを戻し入れ◆で味付けする

仕上げにバターを加えざっと混ぜ合わせる。チャーハンを器に盛りネギを散らす

糖質オフなのに普通のチャーハンと同じくらい食べごたえ充分♪
シャキッとした歯ごたえも楽しめます


香ばしいバター醤油とにんにくの風味が堪らない一皿です


宜しかったらおためしくださいね



***



今日の息子。
IMG_7313
朝からお出掛け中です
今日はどこに行くのかな?笑



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

【レシピブログのねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】
ねりスパイスの料理レシピ
ねりスパイスの料理レシピ  スパイスレシピ検索