ふわふわ衣のチーズピカタを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

最近、物価の値上がりがとまりませんよね~


サラダ油もカレールーもパンも・・・
なんでもかんでも高くなって、マジでテンション下がるわ

昨日なんて、トイレットペーパーを買いに行ったら前回まで499円だったのに、今月は599円ですからね。
辛い・・・



せめて、食卓だけは美味しくもリーズナブルに乗り切っていくぞ~

それでは昨日の夕ご飯です!

メインは鶏むね肉でチーズピカタをつくりました~♪
鶏むね肉を削ぎ切りして、塩コショウ、酒を絡め薄力粉を振ります。
卵と粉チーズ、パセリを混ぜ合わせた衣に鶏肉をつけてフライパンでじっくり焼くと完成

鶏むね肉はお財布に優しいし、チーズパワーで家族全員好きな味~

ふわふわのチーズ衣が冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです!

頂いたタケノコは「たけのこラー油」を作りました~
多めのごま油でニンニク、ショウガ、白ネギのみじん切りを炒め、小さくカットしたタケノコを加えます。一味唐辛子、鷹の爪、醤油、砂糖、酢、塩、鶏がらスープの素を加えて炒め合わせ、仕上げにゴマを振ったら完成

辛い~けど美味しい~~



ラーメン屋さんの味です!笑←どんな味?


2本残ってたサツマイモは大学芋にしましたー!
残ったら冷凍しておくとお弁当に便利~



豆腐と玉ねぎの味噌汁も食べたー!
本日も美味しくいただきました~



今日の息子。

さて、キレイなお話ではありませんが、新学期に入ると学校からいろんな調査が実施されますよね。
息子、昨日は検尿キットを持って帰ってきました。
朝起きてすぐの尿をとらんといかんけんトイレに置いとくね。
そういってたのに、明け方5時くらいに息子はトイレに行って普通に用を足したもよう。
そして、その後7時に起きて尿を採取。
それ、朝2番じゃね?
Kパパに申告するも、私が神経質すぎると相手にされませんでした

そして、何気にキッチンのごみ箱に目をやるとなんと尿を採った時に使用したらしき紙コップが捨ててあるではありませんか!
ぎえぇぇええ~~~



Σ(`□´/)/
ユウ、なんであんたキッチンのごみ箱に紙コップ捨てとるとねやん!
叱責するも
あ、それ大丈夫!水ですすいだけん。
どこの水道ですすぎやがったーΣ(=゚ω゚=;)
カップラーメンの容器と一緒にすんなー


もうこれ以上説明するもおこがましいので、後はご想像にお任せしますが、息子には紙コップの処理の仕方をビシーッと教えておきました



今日も頑張って学校いってこーい

では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪