うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag節約弁当


昨日は仕事が忙しすぎてバタバタでした~
(;^ω^)

DSC_0145
12月12日(木)焼きそば弁当

私の仕事は、基本ゆったりとした感じなのですがたま~に忙しい時があります。

昨日がちょうどその日でした

昼休みに買い物にもいけず・・・
スマホにもおさわりできず・・・・

気づいたらもう夕方ー

あんまり疲れたもので、急遽「整骨院」に連絡して治療をお願いしました。
夜は寝る前に栄養ドリンクを飲んでぐっすり就寝。
朝は多少の疲れは残っているものの、どうにか回復しましたよ

年を取ると、今まで必要なかった余計なものにお金がかかるってめっちゃ同感~
(医療費&栄養補助食品ね)笑





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0153
メインは焼きそばを作りましたー

前日の夜が忘年会だったので、お弁当は簡単に出来る焼きそばに決めてました
野菜もお肉もとれるし、美味しいくてコスパもいいし、焼きそばサイコー







DSC_0154
他は、冷凍しといたさつま芋おにぎりとみかんを持っていきました。

おにぎりを冷凍しとくとこういう時、便利だわ~






DSC_0160
焼きそば
さつまいもおにぎり
みかん



本日の会社弁当でした~
ヾ(=^▽^=)ノ







さて、以前、ネットワーク商法に手を出してる(と思われる)親戚A子のことをブログに書きましたが、A子がインスタにまた興味深い投稿をしていました。

A子のお話はこちら↓



A子は数日前、とあるホテルでのエステの式典に参加したと思われる多数の画像をのせていたのです。

彼女は危機管理の認識が薄いのか、画像にはモザイクなど全くかけない ので人の顔や会場の様子が丸見え状態

会場は、着飾った中高年の女性がほとんどで、A子が一緒に映ってる高齢女性は、整形しすぎで顔がサイボーグ化していました

A子もほっぺたがぷっくりツヤツヤになってて、明らかにヒアルロン酸を打ったんじゃね?って感じに更にびっくり

美しくなるのはいい事だし、整形も自由ですが、周りに勧誘等迷惑かけないならいいんだけどね~

沢山の画像を見て分かったのは、会場の場所と会社名の初めのアルファベット一字のみ。

どんな企業か気になって、私のネット検索の全力を尽くしてググッたけどわからなかったわ~

最近は、A子の行動が興味深すぎて目が離せません

ブログ歴、十数年の親戚からひとこと!

A子ちゃん。情報発信するときにはモザイクを忘れずに



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡本気の防寒♡激暖パンツ/



\クーポンあり♡裏ファーであったか♡ハイネックニット/



昨日は暑くてバテバテでした~
 



きのうは、息子の体育祭に実家の母と2人で行ったのですが、曇りだったのに日中外に居たせいか疲労感半端ないー
なにしろ、朝も早かったし、お弁当もシケ弁ながらいつもより暇もお金もかけて作りましたからね~笑
おかげで、昨夜はバタンキューで就寝しました
その、ちょっと頑張った体育祭弁当は後日にご紹介するとして・・・





さっそく先週のタッパー弁当5日分いってみよ~♪
DSC_0986
月曜は肉じゃがぶっかけ弁当です。
肉じゃがって、ご飯にのせると煮汁がお米に染みて美味しいのよね~
茶色い弁当は最強です





DSC_0050
火曜日はまだ残ってた肉じゃが半分&冷凍しといたタケノコのふりかけ半分を、ご飯の上にのっけてます。
黄色いたくあんがポイント(のつもり)
きゅうりの甘酢漬けは残った物をタッパーごと持参しました。







DSC_0559
水曜日は残り物幕ノ内弁当です。
この日は、男子の弁当のおかずが結構残って豪華だったのよね~
梅雨時期の食中毒防止に大葉と梅干しを入れました。←弁当の量に対して多すぎ









DSC_0571
木曜日は、びん詰豚キムチ弁当です。
食べる時、出来るだけ周りの迷惑にならないよう、豚キムチをびん詰めしてサランラップをかぶせ、食べる時素早くラップを開けてまた閉める!を繰り返しながら食べました。←ただの変人







DSC_0596
金曜日はパンダ弁当です。
キャラ弁風につくりました。←どこがや~



以上、母のタッパー弁当5日分でしたー


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\フレンチスリーブがかわいい♡シンプルコットンT/
\汗がしみない♡ゆったり~マキシワンピ/



 豚小間でお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0518
11月16日(水)カレーマヨポーク弁当

家計の救世主!豚小間がお弁当に大活躍です♪
今回はぎゅっと握って焼いたミートボール風にしますよ~







DSC_0526
メインはカレーマヨポークです!
豚小間に塩コショウをもみ込んでぎゅっと握り、片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。
仕上にカレー粉、マヨネーズ、醤油を合わせたタレを絡めたら完成。
お肉も柔らかスパイシーでご飯が進むおかずです







DSC_0530
他は、作り置きのズッキーニや茹で卵を詰めましたー
セロリの葉で作ったふりかけが最高~







DSC_0532

カレーマヨポーク
茹で卵
ズッキーニのガリバタソテー
ご飯
セロリのふりかけ
プチトマト




ごちそうさまでしたー!
ヾ(=^▽^=)ノ









IMG_20211024_123034
さて、昨日は仕事がちょっと長引いて、帰宅がすっかり遅くなってしまいました


Kパパのお迎えまで1時間ちょっとしかない~焦る~~
こんな時に限って、母がどうでもいい内容で電話してくるし、煮物を作ってて料理酒入れたつもりがお酢を入れたりするしハチャメチャです
残り時間が30分になったところで完成したのは煮物と味噌汁のみ
やっばー



息子が夕食は何か聞いてきたので
今日は時間ないし、夕ご飯は煮物と味噌汁だけでよかろ?
尋ねると

えー煮物だけとかありえん!
お父さんを迎えに行くときコンビニでなんか買ったらいいやん!!


ですってー
げーもったいない~
そんなの嫌だ~~

そこでしかたなく、超特急でチキンカツを作りました
Kパパのお迎えも、ちょうど駅の改札を出た時に私が到着

ふぅ~まにあった~~


諦めずやる気になればどうにかなるもんですね

(* ̄∇ ̄*)
エヘヘ


息子から学ばせて頂きました~


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\かわいい~24h限定!プチプラニット♡/

\ゆるかわいい♡楽ちんワンピ/


みなさんこんばんは。
 DSC_0398
6月28日(火)オクラの肉巻き柚子胡椒焼き弁当
さて、今日は息子の期末テストの最終日の4日目でしたー
今回のテストに息子はかけてて、良い成績をおさめればスマホをiphon13promaxにすることができるのです!
そして、秋に予定されてる修学旅行までに彼女を作り一緒にスマホで写真を撮るのが目標だそうです
テストが返ってくるのは木曜日から。
どうかなどうかな~?

ヤングは夢があっていいですね




それでは本日のお弁当です!
2ce59bab
メインはオクラの肉巻き柚子胡椒焼きを作りましたー
ピリッとした柚子胡椒味で白米が進む~
オクラは息子の大好物なんですよ




他に食べたのは~
DSC_0405
キンピラゴボウや玉子焼きなど定番メニューです。
ご飯の真ん中に刻みたくあんを沢山のせたらなんか変な感じ~







3a8f8b68

オクラの肉巻き柚子胡椒焼き
きゅりとカニカマのゴママヨ和え
キンピラごぼう
卵焼き
プチトマト
ご飯、焼きベーコン




今夜はすっかり遅くなってしましました
ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

みなさんこんにちは
ヾ(=^▽^=)ノ





今日はあいにくの雨模様ですね~
こんな日は外に出たくないので、朝から常備菓子をつくったり掃除をしたりちまちま働いておりました。
そうそう、昨日から楽天のセールが始まって今日はポイント5倍デーなので、朝から爆買いもしましたよ!笑
セール大好き~







それでは先週のお弁当ふりかえりいってみよ~♪
DSC_0423
月曜日 息子用 豚のつくね焼き弁当









DSC_0452
母のタッパー弁当は、メインのつくねが1個残ったのでおこぼれにあずかりました
あとは冷蔵庫にある常備菜3点盛りの茶色い弁当です









a7704a2c
火曜日 息子用 サラミ弁当








DSC_0472
母のタッパー弁当は夕食の残り物2品と茹でたオクラ1本を詰めてます。
弁当に緑が入ると華やかになるわ~










DSC_0500
水曜日 息子用 ステーキ弁当









DSC_0527
母のタッパー弁当は、前日に残りご飯で作っておいたごま塩おにぎりと夕食残りの煮物と唐揚げ。
小さいけど唐揚げが入るだけで弁当のランクが上がるわ笑







ba2b4357
木曜日 息子用 玉子焼き弁当








DSC_0545
母のタッパー弁当は味噌汁付きです。
味噌汁はジャムの空き瓶に持って行き、会社でレンチンして味噌汁椀(置き椀)についでいただきます。
汁物があると嬉しいのよね~
空き瓶はわざわざ弁当箱を買わずとも家にあるだろうし、普通のタッパーより密閉度が高くレンチンでき持ち運ぶときこぼれないからおすすめ!←空き瓶を全力でプレゼンするなー









DSC_0581
金曜日 息子用 おきなわ風弁当









DSC_0597
母のタッパー弁当はなんとフライをおこぼれで詰めることができました
このフライ超美味しいから嬉しいー
ご飯の上はゴーヤチャンプルの最後当たりの粉々になったのをのせてます笑






DSC_0626
土曜日 息子用 ビーフハンバーグ弁当







DSC_0622
こちらはKパパのタッパー弁当。
私のタッパー弁当と違って豪華でしょ?
ウインナーも卵もありますよ~




今週もイケたタッパー弁当目指して頑張るぞー




ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

息子の使ってるお弁当箱3点セットが可愛い~