うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag社会科見学のお弁当


みなさんこんばんは。

25社会科見学 お父さんWiFi弁当
うさぎ食堂本日のお弁当
4月25日(火)お父さん犬(Wi-Fi編)弁当


小学6年の息子のお弁当。


キャラ弁がいいらしいのですが、毎回作るものに頭を悩ませます。


これが、保育園時代だったら
「4月も終わりとなればやっぱ鯉のぼりよね♡
それともリラックマあたりがいいかしら?」


やすやすと決まってたのですが、小6ともなると、そんなもんじゃ納得してくれなくって~笑


大人系キャラ絶賛リサーチ中です♡笑







DSC_0168
今回のお父さん犬。


息子が愛してやまないWi-Fiバージョン♬


「オレ、Wi-Fiが無かったら死んでしまう~」


これ、息子の口癖笑


いやん。
ママもそうかも・・・爆






DSC_0175
メインは前記事にも熱く語ってましたが、牛肉のアスパラ甘辛ロール。


これ、めっちゃ旨い!


肉の質が決め手です。







DSC_0183
もう一つの段は、ウズラの卵にいろんなポーズのパンダを刺しました。


白い卵に白黒パンダ。


なんだかシュールで可愛いくないですか?
Σ(・ω・ノ)ノ








うえ
 牛のアスパラ甘辛ロール
 プチトマト
 お父さん犬ごはん
 塩味付きウズラの卵
 かぼちゃのバター醤油焼き
 スナップエンドウ
 大学芋
 りんご、キウイ



お父さん犬を作る3つのコツ・コツ・コツ。←一回やってみたかった笑

①お父さん犬の幅と弁当箱の幅はきっちり合わせる。(細長い方が可愛い)

②お父さん犬の目は長方形でなく、すべて角を取る。

③目鼻口を付ける際の位置は狂いが無いよう十分気を付ける




Q・こんなコツ。
 必要にしてる人って何人いますか?


A・そんなの聞かんといて~(多分ゼロ笑)





ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


読者登録はこちらからどうぞ♡



みなさんこんばんは。
DSC_0365
うさぎ食堂本日のお弁当
LINE&ムーン弁当

今日は息子の社会科見学でした。


未だにキャラ弁を喜ぶので(笑)
年に数回くらい頑張ろうと私もおつきあいしてますよ
(・∀・)


とはいえ、いまさら11歳の男の子にクマだのウサギなんて可愛いものは作れない~


毎回、ネタに悩むんですよね~


そして今回はLINEスタンプ弁当です♪






DSC_0374
まずはお決まりのLINEマーク。


ごはんはデコふりの緑で色を付け、文字は3色かまぼこをカットしました





DSC_0376
スタンプはムーン


一番好きなこの顔を選びましたよ。笑


シュールなイラストが素敵だわ~♡






DSC_0377
メインおかずは豚の梅シソチーズ巻きです。


いつもリクエストは同じなので悩む必要なし!






DSC_0381
他はウズラの卵やらレンコン、ブロッコリーなどなど・・・


この弁当作るのに数日分の食費費やしちゃいましたよ涙


今月は赤字確定だぁぁあああーーーー
(TДT)




DSC_0369
・LINEおにぎり
・ムーンおにぎり
・豚の梅しそチーズ巻き
・水玉たまご
・レンコンのバルサミコ醤油焼き
・さつまいもの甘煮
・ブロッコリー、プチトマト
・いちご、キウイ


帰宅した息子。


「今日の弁当最高やった~♡
どれも美味しかった!」



めっちゃ褒めてくれました。


母ちゃんの「モチベーション」アップアップです♪


息子は世渡り上手かもしれませんね笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数おかけします ^^
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。

ころ先生4
「暗」





ころ先生3
「殺」






ころ先生
10月19日(水)暗殺教室弁当

今日はユウの社会科見学。


2週間前に台風のため延期になってた社会科見学が本日ありました~


初めはヤクルト工場と自動車工場の予定だったのですが、今回は海苔工場らしいですよ♬


子供だったらヤクルト工場の方が嬉しかったかな?笑


お弁当のリクエストを聞くと何でもいいとの事だったので、3日悩んで「暗殺教室弁当」に決めました~






【画像はお借りしてます】
images
今回のキャラは殺せんせー


映画化もされたので知ってる方沢山いらっしゃると思います ^^


とってもキャラ弁向きなキャラですよね♬






ころ先生2
・豚とチーズの梅シソ巻き
・塩味付きうずらの卵
・アスパラのベーコン巻き
・ラザニア(冷食)
・枝豆
・プチトマト
・殺せんせーオニギリ


海苔で「暗殺」ってカットするのに30分位かかりました。


もちろん前日の夜、Kパパとおしゃべりしながら夜なべして切ったんですよ~


このお弁当を一目見てユウは大喜び!


「おかあにしては力作やん!」


お褒めの言葉を頂きました♡


嬉しい~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚


私、完全に子供の尻に敷かれてますね笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪