みなさんこんばんは。


4月25日(火)お父さん犬(Wi-Fi編)弁当
小学6年の息子のお弁当。
キャラ弁がいいらしいのですが、毎回作るものに頭を悩ませます。
これが、保育園時代だったら
「4月も終わりとなればやっぱ鯉のぼりよね♡
それともリラックマあたりがいいかしら?」
やすやすと決まってたのですが、小6ともなると、そんなもんじゃ納得してくれなくって~笑
大人系キャラ絶賛リサーチ中です♡笑

今回のお父さん犬。
息子が愛してやまないWi-Fiバージョン♬
「オレ、Wi-Fiが無かったら死んでしまう~」
これ、息子の口癖笑
いやん。
ママもそうかも・・・爆

メインは前記事にも熱く語ってましたが、牛肉のアスパラ甘辛ロール。
これ、めっちゃ旨い!
肉の質が決め手です。

もう一つの段は、ウズラの卵にいろんなポーズのパンダを刺しました。
白い卵に白黒パンダ。
なんだかシュールで可愛いくないですか?
Σ(・ω・ノ)ノ
牛のアスパラ甘辛ロール
プチトマト
お父さん犬ごはん
塩味付きウズラの卵
かぼちゃのバター醤油焼き
スナップエンドウ
大学芋
りんご、キウイ
お父さん犬を作る3つのコツ・コツ・コツ。←一回やってみたかった笑
①お父さん犬の幅と弁当箱の幅はきっちり合わせる。(細長い方が可愛い)
②お父さん犬の目は長方形でなく、すべて角を取る。
③目鼻口を付ける際の位置は狂いが無いよう十分気を付ける
Q・こんなコツ。
必要にしてる人って何人いますか?
A・そんなの聞かんといて~(多分ゼロ笑)
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
読者登録はこちらからどうぞ♡










お父さん犬を作る3つのコツ・コツ・コツ。←一回やってみたかった笑
①お父さん犬の幅と弁当箱の幅はきっちり合わせる。(細長い方が可愛い)
②お父さん犬の目は長方形でなく、すべて角を取る。
③目鼻口を付ける際の位置は狂いが無いよう十分気を付ける
Q・こんなコツ。
必要にしてる人って何人いますか?
A・そんなの聞かんといて~(多分ゼロ笑)
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
![]() 【メール便可】るんるんパンダ ピック/ トルネ お弁当グッズ キャラ弁・デコ弁/[M便 1/6][10953] kw |
