うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag男子弁当


2種類のとんかつ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0595
3月21日(金)ダブルとんかつ弁当
今朝、息子が一人暮らしのマンションに戻りましたー

お弁当を2個お願いされてたので、前日から仕込んで、朝は手際よく2種類の弁当をこしらえましたよ

たまにだけど、デキる母です!笑←自画自賛




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0598
1個目は、とんかつ弁当を作りましたー

おかずもいろいろ入れた、幕の内風です

あまり大きくみえないけど、なんと容量900mlのタッパー弁当です






DSC_0601
2個目はソースカツ弁当を作りましたー

シンプルなのっけ弁スタイルです

追いダレもたっぷりあるので、白米がすすむ事間違いなしです







DSC_0611
ソースカツ弁当
・枝豆
・きんぴらごぼう
・キャベ千
・ご飯
とんかつ弁当
・ナポリタンスパゲッティ
・ポテトサラダ
・卵焼き
・タコさんウインナー
・茹でブロッコリー、カリフラワー
・キャベ千
・ご飯、ごま塩



本日の男子弁当でした~

 





さて、昨日、庭の一角に小さな畑を作りました。

以前は、小さな黄色い花の咲く木を植えてたのですが、残念なことに去年枯れてしまいそのままになっていたのです。

土地が空いてるのももったいないので、枯れた木を取り除き、ふかふかに耕してきれいに整地しましたよ。

そして、今日の昼休み、ホームセンターで苗を買ってきましたー
IMG20250321180800

じゃじゃん♡

パセリ2種とサンチェ、ミニトマト、ピーマン、小葱、ミントです。

野菜の苗を植えるのは初めてだけど、ちゃんと収穫できるのかしら?

家庭菜園がうまくいくと、新鮮なお野菜がいつでも収穫できるし、節約にもつながりますからね~

苗はほとんどが68円で、ネギとミントが150円ほどしました。

花の苗は高いけど、野菜はコスパいいよね

明日は天気がいいみたいなので、さっそく植えてみたいと思います

植物を育てると、心穏やかになると気づき始めたアラフィフの春だわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡きれいめ♡ニットカーデ/


\クーポンあり♡揺れるフリル♡ゆったりカットソー/



季節が冬に逆戻りしましたね~
。゚彡(*艸*)彡゚。


 DSC_0579
3月18日(火)チキンカツ弁当
先週の暖かさから一転。
ここ数日、寒い日が続いてますよね~

私の住む福岡でも、昨日の朝にふと窓の外を見ると、小雪がちらついててビックリ

「寒の戻り」がこれで最後だと信じたいわっ






それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0585
メインはチキンカツを作りましたー

息子のお弁当用なので、がっつり揚げ物が入ってます

鶏むね肉は、1枚で大人3人分のメインが作れるから、本当にコスパいいわ~







DSC_0587
スーパーでゲットした新じゃがは、スキレットでじっくり焼いて、ジュノバソースを絡めました。

バジルの良い香りと、皮パリッ中ほくっのポテトが堪らない~






DSC_0591
チキンカツ
茹で玉子のマヨ焼き
人参のひらひらマリネ
ジュノバポテト
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、男子大学生弁当でした~






さて、息子は昨日、中学時代の部活仲間と遊びに行きました。

先日こちらに帰省した時は、気候も良く暖かかったのですが、今週は一転して極寒です

息子、そんなに冷え込むと思わなかったので、中綿のコートしか持って帰ってこなかったんですよね~

でも、それじゃどう考えても寒いに決まってます

そこで、私がKパパが仕事に行く前に、息子に防寒着を貸してあげるようお願いしておきました。

その防寒着というのが、ヴィンテージのアメリカ軍のモッズコートなのですが、とても暖かいみたいなんですよ

息子が、喜んでKパパに電話すると、
「着てもいいけど、絶対に汚すなよ!」
釘を刺されたみたい

その日行くのが、串カツ屋さんだったので、可愛そうな息子は汚すのが怖くて着ていかなかったらしいんですよ~

Kパパ、最近インポートの古着にハマってて、よくボロイ服を高値で買ってくるけど
「どうせヴィンテージ(古着)なんだら汚れとか気にしないといいのに~」
と思う、私なのでした。←Kパパがこれを読んだら絶対シバかれる



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡透かし編みが可愛い♡メッシュニット/



\半額クーポンあり♡フリルでフェミニン♡ライトアウター/



昨日、息子が帰省してきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0555
3月17日(月)肉巻きチーズ照り焼き弁当

息子、先日一人暮らしのマンションに帰ったと思ったら、10日後に帰ってきました

一人暮らしといっても、片道2時間ほど電車に乗れば、着く距離感なんですよね~
だから、しょっちゅう帰ってきます

こちらは、嬉しい反面、息子が帰ってくるとなると大わらわ。

今朝は、冷蔵庫にある食材だけで、どうにか若者向けのお弁当を作りましたー笑




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0561
メインは肉巻きチーズ照り焼きを作りましたー

角切りチーズを、豚ロースで巻いてフライパンで焼き、甘辛ダレを絡めてます。

息子、肉巻きを入れとけば満足してくれるのよね~





DSC_0567
他は卵焼きとウインナー、ほうれん草の胡麻和えを詰めました。







DSC_0572
肉巻きチーズ照り焼き
胡麻入り卵焼き
ほうれん草の胡麻和え
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、息子弁当でした~






さて、今朝テレビを見てると、食いしん坊な私にぴったりの、興味深い話題が放送されてました。

みなさん、お菓子など食べる時、途中でやめようと思いつつ、つい一袋全部食べちゃう事ってありませんか?

最近は、袋ばかりが大きくて中はスカスカの商品もあるので、特に完食しやすいですよね~

私も仕事から帰ってくると、めっちゃおなかが空いてるので、スナック菓子など開けた日には、一瞬で一袋完食してしまい、いつも「太る―どうしよーー」って後悔しています

今回の放送では、そんな人にぴったりの、お菓子を途中で止められる方法が紹介してあったんですよ

その方法というのは、まず、お菓子を開けたら食べる量だけお皿に取り出します。

「そんなのもう、とっくにやってるよ~」って思ったあなた
これからが大切です。笑

お皿にお菓子を取り出したら、残りは口を封じて目が届かないところに袋を移します。

そして、お菓子を食べ始めるのですが、最後に2つだけ残すのです。

そして、それを食べるとき
「これが最後の1つだ!」
自分に言い聞かせながら1つをぱくり。
続けざまに、もう1つをぱくりと食べます。

こうすることで、脳が1つしかなかったお菓子が、さらにもう1つ余分に食べれたという満足感で満たされ、食べすぎ防止になるそうです。
この方法を「ラスト・ワンモア作戦」とかなんとか言ってました。←違うかも?よく覚えてませーん

袋のまま食べると、脳から「袋の中がなくなるまで食べよう」という指令が出るので、つい最後まで食べちゃうんだそう。

この方法が効くか効かないかはわかりませんが、私はいつも食べすぎちゃうので、今日から早速、ラスト・ワンモア作戦を実践してみたいと思いまーす



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡これからの季節にぴったり♡スプリングコート/


\半額クーポンあり♡ゆったりシルエットが可愛い♡デニムジャケット/


明日、息子が一人暮らしのマンションに戻ります~
・゚・(ノД`;)・゚・


DSC_0263
3月5日()グリルチキン弁当
大学の春休みの帰省は、あっという間。

息子、大学生協のアルバイトをしているのですが、今週末から新入生へのアパート物件紹介やら、大学購入品の説明の仕事があるそうです。

家に子供がいる生活は賑やかだったな~
明日から、またKパパと二人、中高年夫婦の静かな生活に逆戻りだわ

それはそれで、慣れると楽なんですけどね~

今になって、大家族のお母さんになりたかったと思う私なのでした。笑




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0265
メインは、グリルチキンを作りましたー

下味をもみ込んだ手羽元と野菜を一緒にオーブンで焼きました。

野菜をオーブンで焼くと、旨味がぎゅっと濃縮されて美味しいですよね~






DSC_0266
ご飯には「ご飯のおとも」3点盛りです

グリルチキンがおかずにならなくても、これがあると、ご飯食べれるでしょ?

ご飯には、「もち麦」を入れてます

最近は、お米が高いですからね~
もち麦をお米に混ぜると、かさまし出来て、体に良く美味しいので最高です
そして、白米より安い






DSC_0272
グリルチキン
ほうれん草とコーンのソテー
茹でブロッコリー
もち麦ご飯(高菜炒め、たくあん、明太子)


本日の、男子大学生弁当でした~









さて、今日は半日休暇をとって、野球の無料観戦チケットをもらいに行ってきました。
 IMG20250305080048
私の住む地域では、毎年、この時期になると「ソフトバンクホークス」の観戦チケットを、無料配布してくれるんですよ

私もKパパも野球は大好き
数量限定なこともあり、ぜひともこのチケットをゲットしたくて、朝早くから並びに行ってきたんです。





私の順番は~
2025-03-05-16-05-12-682
なんと2番です

早すぎたー
みんな受付の15分くらい前から、ぼちぼち来るといった感じで、私みたいに張り切ってる人はそういなかったわ

しかも、周りは仕事をリタイヤしたようなお年寄りばかり

有休までとって来た私っていったい・・・


早く行った甲斐あって、お目当ての日程のチケットが取れたのは最高でしたー


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡MIXツイルが可愛い♡キャミワンピ/



\半額クーポンあり♡オーバーサイズが可愛い♡シアーシャツ/



寒さが逆戻りしましたね~
ε=(;´Д`)


199
3月4日(火)焼肉弁当

週末は春の陽気で暖かかったのに、月曜からいきおい気温が低くなりましたね

ダウンを着たり、薄手のコートを羽織ったり、日々の服選びも大変です。

なにしろしくじったら、その日一日、不快度指数MAXで過ごさなきゃいけないもの~




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0202
メインは焼肉ごはんを作りましたー

牛小間と玉ねぎ、ニンジンを炒めて、焼肉のタレで味付けしてます。

安い!早い!旨い!

文句なしの一品です





DSC_0206
他は、小松菜と人参のナムル、茹で玉子、ウインナーを詰めました。








DSC_0213
焼肉
小松菜と人参のナムル
茹で玉子
赤ウインナー
ご飯



本日の男子大学生弁当でした~♪






さて、ここ最近、ちょっといいことがあったんですよ

市販菓子で、通常の商品の中に、イレギュラーな物を入れた、遊び心のある商品がありますよね~

たとえば、昔からあるものだと、「コアラのマーチ」の「まゆげコアラ」みたいに、当たるとちょっと嬉しいお菓子です。


それが、私の頭上に幸せの女神が舞い降りたのか、ここ2日で2つものラッキーアイテムを手にすることができたんです



一つ目はこちら。
IMG20250304070156~2
「すっぽん小町」というサプリですが、こちらのお花の刻印がある「ラッキー粒」が当たりました。


今朝、手のひらにだしたところ、1粒にお花発見~🌸

すっぽん小町を服用すると、元気になった気がするけど、ラッキー粒ってだけで、運気まで上昇した気がするわ~

朝から、幸せな気持ちにさせていただきました




そして、日曜日の夕食でもラッキーアイテムをゲット~
IMG20250228054647
こちらは、息子がセブンイレブンで発売日に買ってきた「みそきん」です

言わずと知れた、ヒカキンさんプロデュースのカップ麺ですが、大人気であっという間に完売するので、今まで手に入れることができなかったんです

それが、たまたま発売日に出くわした息子から連絡があり、6個買ってきてもらいましたー






さっそく、ワクワクしながら夕食に頂いたのですが・・・
IMG20250304070221~2
当たりきたーーー

蓋の裏に、こちらのイラスト「招き猫キン」が出たら当たりです

綺麗に洗って、冷蔵庫の扉に貼りましたー

招き猫キンは、金運や運気上昇の効果があるんだって~←信じる者はすくわれる

どちらも、当たったからといって、なにか特典があったりもらえたりするわけではありませんが、当たりをひくと、その日一日がなんとなく気分よく過ごせるから不思議・・・

大きな幸せをひとつ引き当てるのは、すごく嬉しいけど、プチ幸せを少しずつよせ集めると、心が温かくなっていくわ~

これからも「当たり」を引き当てるぞー←ややこしい


では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡メッシュが可愛い♡フィッシュテール春ニット/


\半額クーポンあり♡ショート丈が可愛い♡フロントホックカーディガン/