鹿児島のさつまいもを沢山頂きました~
ヾ(=^▽^=)ノ

鹿児島と言えば芋焼酎

そこのさつま芋なんて、美味しいにきまってるー


さっそく、お弁当にもおやつにもピッタリのさつま芋の甘煮をつくります

今回は煮崩れしないコツをご紹介しますよ


さつま芋は1.5cm厚にカットして下茹でします。

一度ザルに上げ、次は煮汁でやわらかくなるまで煮たら完成。
下茹ですることで、お芋が綺麗な色合いになり煮崩れしにくくなるんですよ~


さつま芋の甘煮ができたー!
ぜんぜん煮崩れせず、色合いもつややか~


しっとり甘くてめっちゃ美味しい

冷蔵庫に入れとくと、いくらでも食べちゃいそうできけんです



煮崩れしない♬さつまいもの甘煮
【材 料】
・さつまいも(中) 1本
〇砂糖 大匙2
〇みりん 大匙2
〇薄口しょうゆ 小匙1/2
〇水 100ml
【作り方】
さつまいもは皮のまま1.5cm厚の輪切りにして水に放つ
鍋にさつまいもとたっぷりの水を入れ火にかけ、煮立ったら中火で約2分煮てザルに上げる
鍋に〇とさつまいもを入れ火にかける。煮立ったらアルミホイルの落し蓋をして弱火で15分煮る
アルミの蓋をとり、煮汁が残ってるようならさらに煮て水分を飛ばす
煮崩れしにくくきれいな甘煮ができます

過去に作って、失敗したーって方はぜひ試してみてくださいね

今日の息子。

今朝は30分遅い電車に乗るそうです。
いつも弁当をバタバタ作ってるので、私は大助かり

しかし、時間が少し遅いだけでこれだけ明るいんだからびっくりですね~



今朝は靄が出ていましたー
寒いけど、お腹いっぱいに朝の空気を吸うと爽やかだわ~


今日も頑張って行きましょ~

では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪