うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag献立


今年も節分は「鬼くんライス」を作りました~!


毎年節分が近づくと


「今年はもう鬼くんライスは取りやめっ。
普通に恵方巻の献立にしよう」


もくろむのですが、男子が猛反対


平成最後の節分もやっぱり「鬼くんライス」を作ってしまいました!笑






それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0286
うさぎ本日の献立
鬼くんライス
大根と水菜のサラダ
なめこ汁

材料費 3人分 382円
※米、調味料は含みません。




 

メインはもちろんこちらでした~
DSC_0296
鬼くんライスです!笑


頭は焼きそば、顔はカレーピラフで作りました~


ソースとスパイシー。
2つの味のコラボがジャンクフードの王道を行ってる感ありませんか?笑


角は甘い卵焼きで出来てます








他に食べたのは~
DSC_0305
大根と水菜のサラダ


最近こればっかり


なぜなら実家の水菜が取り放題だから・・・








DSC_0300
ナメコの味噌汁も食べた~


赤だしの美味しいお味噌汁







DSC_0287
鬼くんに手間取りすぎて、メインおかずを作れなかったという痛恨の時間配分ミスです



でも、年に1度の鬼くんを作れた達成感は大きいぞ~笑



本日も美味しくいただきました~





○●○●○●○●○





さて、毎年恒例の豆まき。


我家は全員に鬼役が回ってくるのですが、今年のトップバッターは息子です

IMG_20190203_213924
ピンポ~ン


軽快なインターフォンと共に息子鬼登場!


豆を投げられるのが怖くて顔をガードしてます
セコイ!←ポージング的に考える鬼君?笑







IMG_20190203_213930
がお~~~~


いきなり襲ってきました-


なかなかの演技派!笑








IMG_20190203_213935_1
暴れすぎて画像ブレブレやんけ~



母は、可愛い鬼くんに3粒の豆しか投げれなかったわ




今年の節分も無事終了です








IMG_20190204_075030
そして朝!


快晴で気持ちのいい一日の始まりですよ~


息子は今朝は部活が休み。
いつもよりのんびりで8時近くに登校しました


月曜日は体・数・図・社・英と最高な時間割なんだそうですよ


今日も一日頑張っておいで~♪




では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




インフル隔離期間中で買い物に行けません~

これは本当に困ってます!
冷蔵庫にあるもので作るって・・・
材料は限られてるしどうやって切り抜けようか悩みます~






IMG_20190201_130826
昨日使ったのは、合いびき肉200d





献立はこちらです

DSC_0181
うさぎ本日の献立
丸めないデミハンバーグ丼
白菜とみかんのコールスロー
コーンクリームスープ



材料費 2人分 470円
※米、調味料は含みません







まずはメインを作ります。
IMG_9320
玉ねぎとひき肉をフライパンで炒めて~






IMG_9321
調味料とビーフシチューの素を刻んで加えます







IMG_9323
10分程煮込んだら完成







DSC_0189
丸めないデミハンバーグ丼ができた~!

ハンバーグを作るのが面倒な時は、成型無し!
短時間で煮込むだけの丼が超おすすめです♪

丸めない♬簡単デミハンバーグ丼【2人分】

【材 料】
・合いびき肉200g
・玉ねぎ 1玉
・赤ワイン(あれば)大匙2
・にんにく(チューブ) 1dm
・塩コショウ 少々
・水 50ml
◆ビーフシチューのルー 1個
◆トマト缶 1/2個
◆ケチャップ 大匙1
◆ウスターソース 大匙1
◆コンソメ 小匙1/2
・ピザ用チーズ 適量
・ご飯 適量
【作り方】
玉ねぎは微塵切りにする、固形ルーは細かく砕く、◆は混ぜ合わせて置く

フライパンに油を熱し、ニンニク、玉ねぎ、肉の順に炒め塩コショウを振る

赤ワインと加え煮立て水と◆を加え水分を飛ばすように炒める

とろみがついたらプレートに盛ったご飯の上に乗せチーズを散らす



少ないお肉でもハンバーグテイストが楽しめます~♬笑


ぜひお試しくださいね





他に食べたのは~
DSC_0192
白菜とミカンのコールスロー

パール柑が残ってたのでサラダにしました
甘酸っぱくて美味しい~







DSC_0195
コーンクリームスープ

頂き物のコーン缶がついに終わったわ←そこかいっ?笑






DSC_0188

今回もどうにか切り抜けました
月曜まであと3日。


出来るだけ頑張って作るぞ-笑




○●○●○●○●○




さて、いきなりですがみなさん「メルカリ」やってますか?

yjimage
私は販売と購入の両方利用しています。


販売するのは息子の小さくなった服や使わなくなった書籍関係、私の音楽コレクション笑


購入はCDや本、アクセサリー、服など様々です。


ところが、先日X関係グッズをお取引きした方とコメントで意気投合してしまい・・・


昨日バレンタインチョコを頂いちゃいました~
BlogPaint

東京の方なのですが、こちらまで送ってくださったんです


しかもお手紙付きです



メルカリでまさかこんな素敵な出会いがあるとは本当に驚き~



家族に一度見せてからみんなで頂きたいと思います




この場合、やはり私はバレンタインじゃなくホワイトデーにお返しした方がいいのかしら?笑
(ちなみに相手の方はお子様がいらっしゃる主婦の方です



では、インフルエンザも大流行中ですのでみなさまも外出時はマスクをお忘れなく。


本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







昨日から夕食作りを再開しました~!


インフルエンザで今週いっぱいは仕事も休みを頂いたので、家族が外出してる間に家事を片付けておくことにしました。
隔離期間は日曜一杯。
誰とも会わず、一人寝室に隔離してるのもつまらないものですね


なんと言っても息子のお世話を焼けないのが一番辛い笑←そこ重要かっ?


そして今一番問題なのが「買い物に行けない事」です!


家にある材料だけで日曜までやりくりさせないといけません






昨日はとりあえず豚小間を使いました~
IMG_20190131_132107
100gずつ小分け冷凍してあるものを1個使ってます





作ったのは春巻き定食
DSC_0130
うさぎ本日の献立
春巻き
キンピラゴボウ
大根サラダ
白ネギとわかめのお味噌汁
ご飯







DSC_0145
メインは揚げ春巻きを作りました。


具材は豚、ネギ、人参、しめじ、春雨の甘辛オイスター味です。
醤油と辛子を付けて頂くと肉まんみたいで美味しい~

定番!我が家の揚げ春巻き【8本分】

【材 料】
・春巻きの皮 8枚
・豚小間 150g
・人参 1/4本
・小ネギ(またはニラ) 1/4本
・しめじ 1/4株
・春雨 20g
・生姜(微塵切り)1片
・水溶き片栗粉 適量
◆酒 小匙2
◆砂糖 大匙1
◆醤油 小匙2
◆オイスターソース 小匙1
◆ごま油 小匙2
◆鶏ガラスープの素 小匙1/2
◆水 大匙2
【作り方】
春雨は熱湯で2分茹で水洗いし2cmの長さにカットする。人参は細切り、ネギは2cmの長さにカット、しめじは長さを2等分にする。◆を混ぜ合わせて置く

フライパンに油(分量外)を熱し生姜と豚肉を炒める。火が通ったら人参、ネギ、しめじ、春雨をくわえ炒める。

◆を加え更に炒め、水溶き片栗粉でとろみを付ける。

具材が冷めたら8等分にして春巻きの皮で包み色よく揚げる





DSC_0149
今回は、具材が6本分しか出来なかったので残りはチョコバナナ春巻きとチーズ春巻きにしました♪


チョコバナナ春巻きは息子の大好物なんですよ

 

甘党の我が家は食後のデザートは必須。
揚げ春巻きがあるとデザート代の節約にもなり助かります笑



他に食べたのは~
DSC_0152
キンピラゴボウ

久々ささがきにして作ってみました♪
ご飯が進むおかずです





DSC_0160
大根と水菜のサラダ

自家製中華ドレッシングで食べた-








DSC_0161
白ネギとわかめのお味噌汁

鍋のまま失礼します笑


息子とKパパには自分で温めて食べてもらいました~♪







DSC_0143
二人は美味しく食べてくれたかな?笑
(母はまだお粥生活です)



本日も美味しくいただきました~♬





○●○●○●○●○





さて、今週に入ってとある晩の事。


Kパパが炊飯器に残ったご飯をどうしたらいいか聞いてきたので


「ラップに包んで冷凍しといて~」


お願いしたところ・・・

IMG_20190130_154327
こんな状態で冷凍庫に入ってました-Σ(・ω・ノ)ノ




見ただけではあまり分からないかもしれませんが、ご飯が大匙2くらいの分量ずつラップに包まれて冷凍してありました・・・



何を思ってこのサイズ?



我が家に3歳児は居ないはずですが??(幼児にぴったりの分量笑)


まぁ、慎重で計画性のある人なので何かしら理由があるのでしょう。


今日帰ったら聞いてみたいと思います




では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


我家の息子は魚嫌いです~


毎回、魚を食べさせるのに試行錯誤する日々が続いてます


食材もお肉の方が安くて喜んでもらえるのでつい肉メインの献立になりがちですが、会社前スーパーで日々魚コーナーはチェックしてるんですよ笑


昨日は新鮮な鰯が3匹1パックで150円


これを使って夕ご飯だ~








それでは早速いってみよ~♪

DSC_1017
うさぎ本日の献立
鰯のかば焼き
れんこんとコンニャクの甘辛煮
水菜と大根の中華サラダ
焼きもちのオロシ汁
ご飯

材料費 3人分 370円
※米、調味料は含みません。
水菜、さつま芋は頂き物です♬






 
メインはかば焼を作りました~
DSC_0013
イワシのかば焼き

骨を取り除き、甘辛ダレを絡めて食べやすくしました~


お魚は脂がのってめっちゃ新鮮で美味しい


な・の・にーーー


息子、しぶしぶ食べてましたよ


塩焼きとかの方が好みらしい







DSC_0021
れんこんとコンニャクの甘辛煮

小さなレンコンが残ってたので炒め煮にしました~


ご飯が進むおかずです♬







DSC_0019
水菜と大根の中華サラダ

シャキシャキ食感が美味しい組み合わせです


酢、ごま油、醤油、砂糖、擦り胡麻を混ぜた中華ドレッシングで頂きました~







DSC_0017
焼きもちのオロシ汁

大根おろしを加えた甘めのお吸い物に焼いたお餅を入れました~


これはお餅を焼きすぎの悪い例


普通に焼くとお餅はこんなに溶けたりしませんよ笑








DSC_0001
お魚献立も週3くらいは作らなきゃね~



本日も美味しくいただきました~♪





○●○●○●○●○




さて、今日は午後から夜まで出張にいってきますよ~
息子はおばあちゃんにお願いしてご飯も食べさせてもらいます。


Kパパは・・・


コンビニ弁当にしとくか-(゚∇゚ ;)エッ!?


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






れんこんが特売だったので息子好物のはさみ揚げを作りました~!



近頃はれんこんが高くて買ってなかったけど、昨日はまさかの2本入り100円


これを買わずして何を買うっ??笑


早速、れんこんのはさみ揚げを作りましたよ







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0759
うさぎ本日の献立
れんこんのはさみ揚げ
もやしのとん平焼き
ほうれん草と玉ねぎのお味噌汁
ご飯

材料費 3人分 413円
※米、調味料は含みません。





 

メインはこちらです~
DSC_0765
れんこんのはさみ揚げ

豚ひき肉とネギ、鶏ガラスープの素、塩コショウ、酒、生姜(チューブ)、片栗粉をこねて作った肉だねをレンコンで挟んで揚げました~


からし醤油で頂きます


れんこんはいつも厚み5ミリくらいにカットするけど、試しに厚切りしたら微妙でした


れんこんは薄い方がいいみたい







DSC_0770
もやしのとん平焼き


茄子を買おうとしたら高かったのでもやしに急遽変更。←全然違うだろっ


もやしはベーコンと一緒に炒め卵に包みました~
お好みソースとマヨで頂きます♪


節約は買い物も臨機応変に対応しないといけません!←臨機応変すぎてもはや別物だし










DSC_0772
ほうれん草と玉ねぎのお味噌汁も食べた~







DSC_0762
息子かられんこんが厚すぎて食べにくいと言われ、この後全て1/4サイズにカットしましたよ



次回からは普通の厚みでいいらしい・・・汗
すまん〜許してね



本日も美味しくいただきました~♪






○●○●○●○●○







さて、息子ですが昨日寝る前に


「お母、オレ風邪ひいたかもしれん」


ボソッと言ってきました



熱を測ると37.1度


微熱がある-


とりあえず、すぐ寝かせて様子を見る事に・・・

IMG_20190123_074807
そして朝。
熱を測ると36.8度


あ、怪しい~
まさか風邪ひいてじゃないでしょうね?


とりあえず、部活の朝練や体育は休ませることとして学校へ送り出しましたよ。






IMG_20190123_074817
インフルエンザも流行ってるみたいだし、何事もないといいね〜



気合いで風邪を吹き飛ばせ~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪