うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag牛肉


今日もお天気がいいですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0157
10月10日(木)牛とキノコの旨塩炒め弁当

息子が一人暮らしを始めてから半年がたちました。

最近、週末は予定がない事が多いのですが、今回は珍しく予定が多い3連休なんですよ~

昨日はご近所のママ友さんと近所の居酒屋で女子会。
今日は、夕方から温泉に出かけます。
そして明日は一日お家でゆっくりオフ日。

めっちゃ最高だわ~

子育てもひと段落し、大人の秋を満喫中でーす




それでは木曜日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0160
メインは牛ときのこの旨塩炒めを作りましたー

木曜日のお弁当をブログに載せる暇がなく、今日になりました
週末ってのせれるお料理があまりないから、ちょうど良かったわ







DSC_0161
他はちくわの紅生姜天や、ハムのカイワレ巻き、卵焼きを詰めました。








DSC_0166
牛とキノコの旨塩炒め
ちくわの紅生姜天
ハムのカイワレ巻き
卵焼き
雑穀米、梅干し



木曜日のお弁当でした~







さて、先日ユーチューブでドラマを見ていると、男性が洗濯物を干してるシーンがありました。


夫が靴下を洗濯ハンガーに干す際、ピンチをはき口部に挟んで干していると、それを見ていた妻が「そんなことしちゃゴムが伸びるでしょ!」とピンチをつま先部に付け直していたのです。


これを見て私は目からウロコでした~ 
だって今までずっと、はき口部を上にして干すのが正しいと思っていたのです。

そうか~知らなかった~~

そこで、今朝の洗濯からさっそく、靴下を干すときにつま先部を上にして干してみました。

その後、何気にスマホで洗濯物の干し方を検索してみると、靴下を干すときは、「はき口が上派」と「つま先が上派」の両方があり、どちらも水分が抜けにくいとかゴムが伸びるなどの同じ理由で推してたんですよ

しかも「ぶっちゃけどっちでもいいんです」なんて専門家の意見もあったりして、なんやねん

他にも、私は、よく息子が靴下を裏返しに脱いだまま洗濯機に入れてるので注意していたのですが、靴下は裏返しにして洗った方が汚れがよく落ちイヤな臭いの防止にもなるそうです。

あちゃー息子を怒って悪かったわ

でも、はき口がクルクルなったまま入れたりもするから、それは注意してもらわなきゃ

主婦業を20年近くやってても、知らないことってまだまだ沢山あるのね~


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡きれいめ♡ツイルロングスカート/


\クーポンあり♡1枚で着れる♡ドッキングニット/



やっと花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0714
9月13日(金)牛肉とインゲンのうま塩炒め弁当

私の職場には家庭用の冷蔵庫が置いてあります。

冷蔵庫は社員が好きに使っていいので、みんなお弁当用の調味料セットや、昼休みに買い物した商品など入れてるのですが、ずいぶん前からある男性社員が食料品を買って置き去りにしてるんですよね~

ものは納豆と豆腐なのですが、昼食用に買って食べてないみたいなんです。

その賞味期限が納豆は9月1日で豆腐が9月11日

めっちゃヤバくない?

捨てたいけど人の物だから捨てられない。

気になる食料品の行方はいかにっ





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0719
メインは牛肉とインゲンのうま塩炒めを作りましたー
味付けはダシダと塩コショウを使ってます。

牛肉と一緒に炒めると、大抵のものは美味しくなるわ






DSC_0726
他はレンチンハムエッグと茄子南蛮を詰めてます。

業スーで初めて冷凍揚げ茄子買ったけど、どーもうまく使いこなせない






DSC_0732
牛肉とインゲンのうま塩炒め
レンチンハムエッグ
茄子南蛮
白花豆煮
雑穀米、梅干




本日のKパパ弁当でした~






では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡きれいめカジュアル♡ウエストタックワンピ/


\クーポンあり♡重ね着が可愛い♡シアーロンT/



今日はめっちゃ冷え込んでますね~
{{(>_<)}}
ブルブル...

DSC_0306
1月22日(月)牛肉の野菜巻き弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします




明日は九州にも寒波が来るとかで、朝起きるのが恐怖です
朝は私が一番に起きるので、冬場は寒さに打ちひしがれながらリビングにエアコンを入れお茶を沸かしてるんですよね~


今夜は明日の防寒対策に、枕元にダウンとスリッパとネックウォーマーをセットして就寝しなきゃ










それでは本日のお弁当です!
DSC_0312
メインは牛肉の野菜巻きを作りました~


昨日、夕食にすきやきを作ったらお肉が残ってしまいました。
そこで、今回は贅沢に良いお肉を使った野菜巻きです
男子、弁当を開けたらテンション爆上がりしそう~








DSC_0313
ブロッコリーは昨日実家から頂いた新鮮な物です。
収穫したのをすぐ茹でたので、本当に美味しいわ~







DSC_0319
牛肉の野菜巻き
卵焼き
こんぶ煮
ウインナー
茹でブロッコリー
ご飯、ごま塩、梅干





 
本日の男子高校生弁当でした~♪






さて、私はいつも寝る前に短い時間ですが読書をする習慣があります。
月に2回ほど、近くの図書館で本を借りているのですが、本を選ぶポイントは、表紙がきれいで癒されそうなタイトルの物。
中を見て文字が大き目でぎっしり詰まってない物。
持った時あまり重くないサイズの物。


こんな感じです


ジャンル的には食べ物のエッセイや外国の物語、旅のお話が好きなのですが、今読んでいるのは児童文庫で「大草原の小さな家」です。



昭和生まれの方はご存じかと思いますが、このお話は昔NHKで放送されていたんですよね~

「大草原の小さな家」は、アメリカの西部開拓期に幌馬車で移動しながら暮らす一家を描いた物語で、テレビを見ながら日本とまったく違う海外の生活に子供心に憧れていたものだわ


大家族のお父さんがよくリンゴを丸かじりしてて、私もそれを真似てリンゴをかじったりしていたけど、外国のりんごは小ぶりで、日本のりんごは大きいからなんか違うんですよね~


その後、オーストラリアに住んだ時、りんごといえばスーパーでは赤や緑の小ぶりな物しかなくて、あ~これが外国のりんごだったのか。
妙に納得したのを覚えています


今夜も本を読んで大草原気分を満喫するぞー
本は想像でいろんな物になれるからいいですね




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡切り替えがかわいい♡ニットセーター/


\クーポンあり♡重ね着できる♡プチプラシアートップス/



昨日は気分だけステーキな夕食でした~!笑

DSC_0088

ステーキを夕食に出せたら素敵ですよねー
でも食費3万の我が家は、夕食にステーキなんてムリムリムリ・・・


そこで薄切り肉でステーキ風なプレートを作りました~
高級和牛(頂き物)だよ~
じっくり味わって!笑








DSC_0094
お肉はシンプルに焼いて焼き肉のたれで頂きます


牛ってだけで美味しそうだわ~


脂がのって濃厚なのでこのくらいの量でも満足






 DSC_0096
付け合わせはステーキ風です!笑


人参グラッセにシイタケのソテー、インゲンの胡麻和え、ジャガバタです


ジャガバタはお米を炊く時、ジャガイモをアルミホイルで包んで一緒に炊きました~


お米が炊けるのと同時に、ふかした熱々ポテトが出来ますよ!








DSC_0098
白菜とりんごのサラダも食べましたー


ドレッシングはヨーグルト大匙1、マヨネーズ大匙2、塩少々、はちみつ小匙1、オリーブオイル小匙1で作ったヨーグルトドレッシングです。


甘酸っぱくて爽やかなヨーグルトドレッシングはサラダにピッタリ♬








DSC_0101
マカロニミルクスープも食べたー


たっぷりのお野菜とマカロニ入りの食べるスープです


ほっこりミルク味が美味しい~









DSC_0084

薄切り肉だったけど、カラフルな付け合わせでステーキ気分な夕食に満足~



今度は本物のステーキを食べに行くぞー←そこっ宣言するかっ


本日も美味しくいただきました~









今日の息子。
BlogPaint
息子、朝からKパパに怒られていましたー
なんでも返事がめっちゃ反抗的だったらしい・・・
息子、最近なんだかツンツン冷たいんですよー



反抗期なのは分かるけどね~
たまに父さんに締めてもらわないと調子にのりますからね


母は聞いてても聞こえないふりしてスルーしてます~





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


昨日は会社前スーパーの「とくとくクーポン祭り」でした~!←ローカルすぎやろ

DSC_0772

黒毛和牛がクーポンを使うと、なんと3割引きなんですよ~


でも、はっきし言って割引でもすっごい高い!


買い物客も牛の前ではあまり足を止めてません~笑
そこを私は奮発して買っちゃいましたよ
たまには息子に牛を食べさせたいしね~




でも、ぺらんぺらんの牛スライスが8枚しか入ってないぞ
どうするどうする?









牛は野菜を巻いて増量しました~!

DSC_0792
牛のアスパラ巻き赤ワインソースです!


下にもお野菜をたくさん敷いて、お肉と一緒に食べてもらいました~
お肉が霜降りで濃厚なので、野菜たっぷりでちょうど良い感じです



赤ワインソースは沢山作ったのに、男子に不評~
みんな焼き肉のたれや塩で食べてたわ~








メインに全力を注いだのであとは簡単です♪

DSC_0798
たっぷり野菜サラダと~


野菜がまじ高すぎですよね。
買い物に行っても買う気がしない笑








DSC_0804
パプリカとベーコンのスープも食べた~


パプリカはスープにすると甘くなって美味しい~











DSC_0789
どれも美味しかったけど、米が進まなくって最後はこれ↓




梅の実ひじきでごはんを食べましたー笑



福岡土産になにかお勧めするなら、明太子や茅乃舎のだしにならんでお勧め商品


めっちゃ美味しいふりかけです~





BlogPaint
お母、高いお肉は金のトレーに入ってるよ!
だって笑←顔出しNGらしいイマサラ・・・



確かに~~
お正月みたいだね




本日も美味しくいただきました~♪














今日の息子。

IMG_20190903_065154
昨日に引き続き晴れてます~


田んぼの苗もいつの間にかグングン成長してます







IMG_20190903_065201

今日はサッカー場に迎えに来てね!


放課後は習い事に行きますよ♪
部活に習い事に忙しいよね~
頑張れっ



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪