うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag焼きそば弁当


昨日は仕事が忙しすぎてバタバタでした~
(;^ω^)

DSC_0145
12月12日(木)焼きそば弁当

私の仕事は、基本ゆったりとした感じなのですがたま~に忙しい時があります。

昨日がちょうどその日でした

昼休みに買い物にもいけず・・・
スマホにもおさわりできず・・・・

気づいたらもう夕方ー

あんまり疲れたもので、急遽「整骨院」に連絡して治療をお願いしました。
夜は寝る前に栄養ドリンクを飲んでぐっすり就寝。
朝は多少の疲れは残っているものの、どうにか回復しましたよ

年を取ると、今まで必要なかった余計なものにお金がかかるってめっちゃ同感~
(医療費&栄養補助食品ね)笑





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0153
メインは焼きそばを作りましたー

前日の夜が忘年会だったので、お弁当は簡単に出来る焼きそばに決めてました
野菜もお肉もとれるし、美味しいくてコスパもいいし、焼きそばサイコー







DSC_0154
他は、冷凍しといたさつま芋おにぎりとみかんを持っていきました。

おにぎりを冷凍しとくとこういう時、便利だわ~






DSC_0160
焼きそば
さつまいもおにぎり
みかん



本日の会社弁当でした~
ヾ(=^▽^=)ノ







さて、以前、ネットワーク商法に手を出してる(と思われる)親戚A子のことをブログに書きましたが、A子がインスタにまた興味深い投稿をしていました。

A子のお話はこちら↓



A子は数日前、とあるホテルでのエステの式典に参加したと思われる多数の画像をのせていたのです。

彼女は危機管理の認識が薄いのか、画像にはモザイクなど全くかけない ので人の顔や会場の様子が丸見え状態

会場は、着飾った中高年の女性がほとんどで、A子が一緒に映ってる高齢女性は、整形しすぎで顔がサイボーグ化していました

A子もほっぺたがぷっくりツヤツヤになってて、明らかにヒアルロン酸を打ったんじゃね?って感じに更にびっくり

美しくなるのはいい事だし、整形も自由ですが、周りに勧誘等迷惑かけないならいいんだけどね~

沢山の画像を見て分かったのは、会場の場所と会社名の初めのアルファベット一字のみ。

どんな企業か気になって、私のネット検索の全力を尽くしてググッたけどわからなかったわ~

最近は、A子の行動が興味深すぎて目が離せません

ブログ歴、十数年の親戚からひとこと!

A子ちゃん。情報発信するときにはモザイクを忘れずに



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡本気の防寒♡激暖パンツ/



\クーポンあり♡裏ファーであったか♡ハイネックニット/



今日のお昼は焼きそばです~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0175
10月9日(水)焼きそば弁当

朝晩がめっきり涼しくなりましたね~
夏が暑すぎただけに、近頃はとても過ごしやすく感じますよね。
久しぶりに、週末は温泉にでも行きたいわ~♨




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0177
メインは焼きそばを作りましたー

昨日の夕食に、多めに作った焼きそばをお弁当に回しただけ

お昼に食べると、また違った美味しさがあるわ←ものは言いよう笑



DSC_0179
焼きそばのおともにはおにぎりを作りました。






IMG_20241009_065414
おにぎりにはカルディの明太高菜チーズを混ぜてます

これ、ご飯や冷奴にのせるととっても美味しいんですよ~

絶賛ハマり中






DSC_0181
焼きそば
おにぎり(明太高菜チーズ)


本日の会社弁当でした~







さて、今週に入って仕事がとても忙しく、昨日など夕方にはすっかりくたびれていました。

 こんな日は、無理せず自分の体をいたわるに限ります

今まではどんなにきつくても、息子のお世話があるので頑張ってましたが、幸い今春から息子も家を出たので家には夫婦二人だけ。
夕食はもちろん手抜きの一品料理。
「焼きそば」です。
野菜もとれるし美味しいからたまには手抜きもいいでしょ

夕食を作り終えたら、とりあえずお風呂を沸かして入浴剤を入れ湯船にゆったり浸かりました。
最近はまだ暑いので、いつもは節約のためシャワーだけど、今回は贅沢ちゃおう

お風呂から上がって夕食を食べたら9時にはお布団に入ります。
睡眠。大事ですよね~
流石に9時は眠くなかったので、スマホをしばらく見た後は、ユーチューブで癒しの音楽を流しながら就寝。

そうそう。。
寝る前は「すっぽん小町」を服用し、肩がこってたのでサロンパスを貼って思いつくかぎりの体力回復を心掛けましたよ

しかし、アラフィフになるとここまで体力が落ちるとは・・・

今週いっぱいは忙しい日が続くので、無事に週末を迎えれるよう頑張りまーす




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡大人可愛い♡フェミニントップス/



\クーポンあり♡もこもこが可愛い♡ロングカーデ/



今日は寒い一日です~
((´д`))
サムゥゥゥ・・・
DSC_0052
10月2日(水)野菜たっぷり焼きそば弁当

毎週火曜は、会社前スーパーで均一セールが開催されます。

バナナ100円、野菜100円など、超お買い得品が並ぶ中、私がいつも買うのが「生めん」です。

うどん、焼きそば、ちゃんぽんなどどの麺も美味しく、1袋50円と嬉しいワンコイン

業スーやドラッグストアだと生めんはもっとお安く買えるけど、会社前スーパーの麺はとっても美味しいからお値段以上の商品です

今回は、こちらの焼きそば麺を使ってお弁当を作りました~






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0053
メインは焼きそばを作りました~

お野菜をたっぷり加えて栄養満点

これなら一品弁当でもいけちゃいそう

マヨと辛子はマストです





DSC_0056
他は、炭水化物大好きな息子の為に、白米も山盛り詰めましたー(〃艸〃)ムフッ

上には出汁巻きとタコさんウインナーをのせて、文句なしのデコ弁です






DSC_0058
野菜たっぷり焼きそば
ご飯
出汁巻き
タコさんウインナー



本日の息子弁当でした~







さて、先日 仕事帰りに歯科を受診したのですが、帰りが遅くなるので息子が夕食を作ってくれることになりました。

事前に買った食材は鶏もも肉。

息子に何を作るのか聞いたところ、その日に決めるとの事だったので、足りない食材があったら買うように伝えて仕事に向かいました。



そして夕食に息子が作った物がこちら。
↓↓↓
IMG20240930202016~2
ジャマイカの郷土料理「ジャークチキン」です

なにそれ?初めて聞いたわー

はじめ一品料理だったのですが、私のアドバイスでもやし炒めと味噌汁も追加で作って、立派な献立となりました

ジャークチキンはスパイシーなタレにお肉を漬け込んで焼いたもので、今まで食べたことがない不思議テイスト。
もやし炒めはベーコンも加えマキシマムで味付けした一品。
味噌汁には、玉ねぎと揚げを入れてます。

全体的に優しい味わいで(物は言いよう笑)、Kパパは醤油や塩をかけて味変するという失礼な事をして食べてましたが、私はもちろん美味しい美味しいとそのまま沢山食べました。

息子は、ジャークチキンがご飯のおかずにならないのか白米がたくさん残ってしまい、私がふりかけを手渡すと
「くぅ~これが一番うまい
大喜びで食べてましたよ

食事が終わって、息子が
「今回は肉の漬け込みが時間が足りなかったから、もう1度リベンジする。」と言ってましたが、Kパパが
「いや、もう作らんでいいよ」
マジで拒否ってたのが笑えた~

ま、料理って経験がものをいうところがあるし、息子のさらなる料理の腕が上がることを期待しつつ・・・

できれば、変わった物じゃなく基本のおかずからマスターしておくれ~


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\着映えする♡ふんわり可愛い♡ビスチェ風ニット/


\ゆったり上品♡ウエストゴム♡イージーワイドパンツ/



今日は花金ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0259

1月19日(金)焼きそば弁当




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






今夜、私とKパパはそれぞれの職場で新年会があります。
夕食が必要なのは息子だけなので、帰りにお弁当を買うことにしました~


息子は、ジョイントというスーパーのカツ丼が大好物なんですよ
私の新年会のある会場がそのスーパーの近くなので、買ってあげることにしたのです。
夜行くからカツ丼残ってるといいんですけどね~


久しぶり、夕食を作らなくていいのでめっちゃ嬉しいー





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0264

メインは焼きそばを作りましたー


週末で冷蔵庫の食材がスカスカ~
豚小間100gで作れるものを考えたら、焼きそばしか思い浮かびませんでした






DSC_0271

他は、卵チャーハンと自家製冷食の餃子です。
手作り餃子はやっぱり美味しいわ~








DSC_0277

焼きそば
卵チャーハン
焼き餃子
キャベ千
たこさんウインナー




本日のKパパ弁当でした~











さて、私の仕事は事務職なので、電話を取ることが多いのですが、お客様の一人に、どうも認知症が始まったのではないかと思われる70代の社長さんがいます。


始めは、同じこと何度も聞いてきたりしてたので、軽い物忘れだと思っていたのですが、これがだんだん酷くなり、同じ用件で一日に何度も電話をしてきたり、数時間前に渡した書類をもらっていないといったり、先日もアンケートを渡して10分後に受け取りに行くとそれをもらったことすら忘れているのです。


ただ、見た目は元気でしゃべり方もしっかりしてるし、外見はぴしゃりとしているので認知症なんてみじんも感じないんですよ~


可哀そうなのは、その会社の事務員さんで、社長さんのプライドを損ねないよう対応しないといけないし、書類をすぐなくすので、申し訳なさそうに電話してきてFAXしていただけませんか?とこちらにお願いしてくるのです。
 

今日も午前中だけで電話が3回
しかも全部同じ内容・・・


これって、親族が止める以外、だれも社長の座を交代させられませんよね~
当の社長さんは、いまだに東京出張も行ってるし、自宅から会社まで数十分運転して通勤してるし、なんだか危なっかしいわ~


ヘタに偉い役職なもので、会社の人は誰も認知症の事を指摘できず「ある日、自分のいる場所が分からなくなる」なんてことがないといいんですけどね~


今夜はその社長さんも含めたメンバーでの新年会があります。
毎回、同じ自慢話を聞かされるけど、今夜は何回同じ話を聞かされるのかしら?
ま、お仕事お仕事
割り切って頑張ってきます


認知症だった義母のお世話をしてきたから、私も対応力あるわー
特殊な経験も、意外なところで役立つもんですね




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで半額♡シンプルで可愛い♡ハーフジップニット/


\2000円均一♡着回し度抜群♡スウェットカーデ/



花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0765
10月27日(金)ソース焼きそば弁当

今週も5日間頑張ってお仕事してやっと週末になりました。


なのに、土曜はイベントがあるためまさかの出勤なんですよ~


ま、休日出勤手当をもらえるのでそれを糧に頑張ります


頑張って働いたご褒美に、土曜日はコンビニスイーツでも買って帰るか~








それでは本日のお弁当です♪
DSC_0768
メインは焼きそば&揚げシュウマイを作りました~

作ったといっても、しゅうまいはチルド品を揚げ焼きしただけ。


これが何気に安くて美味しいのよね







DSC_0771
焼きそばに合わせるご飯は、やっぱり白飯🍚

ごま塩&たくあん&梅干で鉄板の組み合わせです









DSC_0778
ソース焼きそば
揚げシュウマイ
茹で玉子
ご飯、ごま塩、梅干、たくあん




今日は息子の朝課外がなかったので、お弁当も余裕で撮影できたわ


毎日これだといいんだけどな~


本日の男子高校生弁当でしたー!








さて、最近朝晩がめっきり寒くなりましたが、息子は自転車通学なので、制服の上に防寒着を着ています。


特に指定されたものはなく、息子は中学生の時に買った「アンダーアーマー」というスポーツ用品メーカーのウインドブレーカーを着ていますが、これが全くもって小さいのです


なにしろ購入した頃から3年はたっており、成長期の息子の身長は160cm代後半だったのが今では182cm
そんな大男がMサイズの服を着てるので、袖や裾はちんちくりん。
胴体部分はぱっつんぱっつんで、明らかに体に対して服が小さいんですよね~


クラスメイトからも「その服小さくね?」と言われてるようで、私が買い替えを提案すると


オレはこれが気に入ってるし、おばあちゃんから買ってもらった思い出の品だし、まだキレイで着れるからこのままでよい。


とのこと


それからしばらくはそのピチピチウインドブレーカーを着ていましたが、ついにしびれを切らしたKパパが新しいウインドブレーカーを購入してきました。
息子は泣く泣く、古い方を手放し、それは私の家着となりましたよ


子供の服って、どんどんサイズアウトしていくけど、いくらボロボロでも思い入れがあって処分できない物ってありますよね~


私は、息子が赤ちゃんの頃に来ていた「ツーウェイオール」がどうしても捨てきれなくて、ティッシュカバーにリメイクしました。
ティッシュカバーだと、いつも目につくところに置けるし生活に役立ちますからね
そのティッシュカバーは、今は息子の部屋で使われており「なかなか良いアイデアだったな~」と自画自賛しております




では、本日も素敵な金曜日になりますように
 
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡ボリューム袖がかわいい♡キルトトップス/


\ふんわりもこもこ♡シャギーニット♡韓国/