うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag火を使わない


火を使わないで簡単にメインを作りたい~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0957
毎日毎日、ほんとー----に暑いですね
私、いつもどうやったらなるべく火を使わず簡単に夕食準備が出来るかばかり考えてます
昨日は、切ってご飯にのせるだけの簡単スタミナ丼を作りましたよ~







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0958
メインは切って盛るだけスタミナ丼を食べましたー

具材はお好みですが、昨日は豆腐、アボカド、天かす、キムチ、大葉、シラス、納豆、オクラ、卵黄をのっけましたよ


どれもスタミナ付きそうでしょ?
これにタレをかけていただきますよ~




DSC_0843

タレは耐熱容器に水大匙2,みりん大匙1,醤油大匙1 と1/3 ほんだし小さじ1/2をレンジ600wで1分加熱したお手軽ダレです






他に食べたのは~
DSC_0962
ゴーヤチャンプル
夏はやっぱりコレ!
最近、ご近所さんからゴーヤをよくいただきます
チャンプルはゴーヤの苦みとスパムの旨味が最高なのよね~







DSC_0964
ワンタンスープも食べたー!
ちゅるちゅるうんまー


火を使わない丼、さっぱり食べれて栄養満点でおすすめです




本日も美味しくいただきました~♪











IMG_20210704_133134
さて、今日は息子の高校で校外体験があります。


2学年全員でバスを貸し切りDRUM TAOを観に行くらしいのですよ
わ~いいな~~
TAOといえば、イケメンで筋肉質な男性がかっこよく和太鼓を叩くパフォーマンスをするアレですよね
私も一度見たいと思ってたのよね~←動機が不純
これは遠足弁当並みにイケた弁当を作らなきゃいけないかと思いきや、昼は学校で食べて午後から観に行くので普通でいいとの事。よかったわ~笑

息子はTAOにあんまり興味がないらしく、オレ寝るかもとか言ってたけど、実際本物を見たら今夜から筋トレはじめだすかもしれないわっ

いいな~筋肉♡←変態おばさんだし


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


DSC_0176
キムチと納豆で混ぜるだけのプチおつまみをつくりました~!


キムチってそのまま食べても美味しいけど、色々アレンジしても美味しくいただけるし最高ですよね
今回はキムチを使って火を通さない簡単おつまみを作りました。
お酒のおつまみはもちろん、ご飯にのせても美味しいですよ~







DSC_0158
使ったのはこちら。
東海漬物さんの「お漬物由来のQ1-乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ」です!


乳酸菌って、腸まで届く途中で死んじゃったりする場合も多いらしいのですが、このキムチは生で頂くと菌の生存率がめっちゃ高いみたいですよ~
腸活してる人には嬉しい商品ですよね
キムチ自体もちょっと甘めでコクがあり、辛いのが苦手な方にも食べやすいと思います


私も実は菌好き?菌マニア??
今までも天然酵母の種菌や味噌のこうじ菌、カスピ海ヨーグルトの菌、イースト菌など数々の菌を育ててきた菌経験が豊富な主婦です←どんな主婦や


今回はぜひとも乳酸菌の恩恵にあずかって、この便秘症の体質を改善したいわ~







レシピです。

DSC_0160
キムチを納豆と調味料(胡麻油、めんつゆ、味噌、マヨネーズ)と混ぜるだけで完成


えっ?もう終わり?笑


東洋漬物さんのプチシリーズは一パック50gと少量から使えて賞味期限も30日と長め。
キムチって大抵賞味期限も短いし容量も多いから、いつの間にか酸っぱくなって処分しちゃったーってことも多々あるんですよね
このプチサイズって何気に使いやすくて嬉しいかも







DSC_0176

こく旨とろとろでピリッと辛くて美味しいー
キムチと納豆のW発酵食品を合わせることで栄養もたっぷり~
そのままお酒のおつまみにも合うし、白米にもめっちゃ合います♪


大人から子供まで楽しめる一品です







DSC_0185

混ぜるだけ!とろ旨おつまみ納豆キムチ【1~2人分】

【材 料】
・お漬物由来のQ1-乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ 1パック【50g】
・納豆 1パック
・ごま油 小匙1
・めんつゆ(3倍濃縮) 小匙1
・合わせ味噌 小匙1/2
・マヨネーズ 小匙1
・刻み葱 お好みで
・炒り胡麻 お好みで

【作り方】
刻み葱と炒り胡麻以外の全ての材料をボウルに入れ粘りがでるまでよく混ぜる

仕上げにネギと胡麻を好みで散らす



身近な材料で手軽に出来てお酒もご飯も進む一品です!


良かったら作ってみてくださいね~







今日の息子。

IMG_20201013_075403

髪が伸びすぎてヘルメット状態のユウ。
クラスの女子2人から髪型が気持ち悪いから早く切りに行って~と言われてるらしいので、今日の夕方美容室に行ってきます


お笑い系男子は、女子からも辛口トークを浴びせられてるらしい・・・


もっとカッコいいオーラを放ちまくれ~!


 そんなオーラが息子にはあるかな?どうかな??
今日はかっちょよくなってきます



では、本日も素敵な火曜日になりますように


宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2020
フーディストアワード2020