うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag濃厚


板チョコとゼラチンで濃厚チョコレートプリンを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0763

みなさんチョコレートプリンはお好きですかー?
私はめっちゃ大好きです


今回ご紹介するのは、チョコプリンの上にもチョコソースを掛けたダブルチョコプリン
やわらかな生チョコを食べてるような、幸せな気持ちになれますよ~









レシピです
IMG_20210520_230236
まず、ボウルを湯煎に掛けながらチョコを溶かします。
ココアパウダーも入れますよ~









IMG_20210520_230516
別のボウルに卵と砂糖を加えて混ぜ、温めた牛乳と生クリームを加えます







IMG_20210520_230855
小鍋に入れて火にかけとろみをつけて~








IMG_20210520_231117
ゼラチンを加えます












IMG_20210520_232105
チョコとプリン液を混ぜて~
ラム酒も少し加えましたー









IMG_20210520_232606
型に入れて冷蔵庫で冷やしたら完成です










DSC_0763
濃厚チョコプリンができたー!


とろける舌触りとダブルのチョコレートの味わいがめっちゃ濃厚
ラム酒の風味が大人テイストですよー
チョコとラム酒の組み合わせってチョコ好きには堪らないですよね


トップにはハーシーのチョコシロップをかけてます








DSC_0778
ぷるぷるお口の中でとろけちゃう~♡










DSC_0770

濃厚♡チョコレートプリン【’4個分】
 【材 料】
・板チョコ 3枚(ブラック2枚+ミルク1枚)
・純ココアパウダー 小匙2
・卵 2個
・砂糖 30g
・牛乳 200ml
・生クリーム 100ml
・粉ゼラチン 5g
・チョコシロップ お好みで
【作り方】
板チョコはナイフで細かく刻んでボウルに入れる。ボウルを湯煎にかけチョコを溶かしココアパウダーを加えよく混ぜ湯煎から外す

別のボウルに卵と砂糖を入れ泡立て器で良く混ぜる

牛乳と生クリームを耐熱カップに入れレンジで沸騰直前まで加熱し、卵のボウルに少しずつ加えながら混ぜ網で濾しながら小鍋に入れる

小鍋を弱火にかけとろみが付くまで混ぜながら温める

ゼラチンを大匙3のお湯で溶いて小鍋に加えよく混ぜプリン液を作る

チョコのボウルにプリン液を少し加え泡立て器で良く混ぜる

残りのプリン液もを全て加え、混ぜ合わせて等分に型に入れ冷蔵庫でよく冷やす

好みでチョコレートシロップをかける




チョコ好きの人には本気でおすすめ
よろしかったらお試しくださいね~














今日の息子。

IMG_20210521_074355
昨日からの大雨で、今朝は課外事業がありません。
いつもより1時間以上遅い登校で喜んでいました~









IMG_20210521_074413

さて先日、初めての中間考査が終わり2つの科目の答案用紙が戻ってきましたが、まじでヤバいです


息子の唯一得意な教科が「英語」なのですが、まさかの平均以下


あと1点及びませんでした~


中学3年間も、英語で全体の平均点を上げてるって感じだったのにそれがこの成績じゃ他はどうなるのか?
まさか、残りの教科が全部赤点ってことないでしょうね~
どうにか入学できた高校なだけに、スタートから最低ラインに居るらしい


あとは上り詰めるしかないから頑張れー!


母も本気で応援します
これ以上落ちるってないから、ある意味気が楽かも~



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


ラム酒香る濃厚大人テイストのクッキーを作りましたー!

DSC_0720

寒くなってくると、ちょっとお酒の効いたスイーツが恋しくなりますよね~


スーパーのお菓子売り場で、ラミーやバッカスを見るとついついカゴに入れたくなっちゃいますよね


このチョコ、本当に毎冬何個買ってるか分からないくらいリピしてます



さて、今回はアーモンド風味の甘~い生地にラムレーズンをたっぷり練り込んだ、濃厚リッチなクッキーを作りましたよ



クッキー生地はアーモンドパウダーを加えているので、濃厚サクサク~
まるでサブレのようなリッチなテイストが味わえます
クッキーにはラムレーズンをたっぷり加え贅沢に仕上げました
1枚食べただけで幸せな気分になれること間違いなしの満足度が高いスイーツです








DSC_0723
ラムレーズンクッキー【15枚分】
【材 料】
・無塩バター 80g
・砂糖 50g
・塩 少々
・卵黄 1個
・ラム酒 大匙1
・レーズン 60g
・薄力粉 135g
・アーモンドパウダー 35g
・卵白(照出し用) 少々

【下準備】
◆バターと卵は室温に戻しておく
◆薄力粉とアーモンドパウダーは合わせて振るう
◆レーズンにラム酒をまぶしておく
◆オーブンを170度に予熱する

【調理時間】
約40分(生地を寝かせる時間は除く)

【作り方】
ボウルにバターを入れ泡立て器で良く混ぜ砂糖と塩を加え更に混ぜる

卵黄を加えさらに混ぜる

薄力粉とアーモンドパウダーを加えてゴムベラでさっくり混ぜ冷蔵庫で生地を1時間以上寝かせる

生地をラップではさみ麺棒を転がしながら5ミリ厚に伸ばしナイフでスクエア型にカットする

天板にクッキーを並べ卵白を塗り表面にフォークで線を付けオーブンで約20分焼く






DSC_0731

厚みもしっかりあって食べごたえもばっちり~


寒い日にラム風味のスイーツを食べると、心の中からぽかぽか暖まれるわ~





ラムレーズンが好きな方にはとくにおすすめです
良かったら作ってみてくださいね~












今日の息子。

IMG_20201117_075541

明日から期末考査がはじまります!


昨夜は
オレは徹夜するんだー
といいながら12時には寝てしまいました


友達の間で徹夜するのが流行ってるみたい


そういえば、私も学生時代はオールナイトニッポンを聴きながら夜遅くまで起きてたなー

なついっ!←今の時代には通じない話かっ





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


濃厚なチョコレートクッキーを焼きました~♪

 DSC_0533
粒々のチョコレートがたっぷり入った濃厚つぶチョコレートクッキーです♪


ねっちりした生地に、ぎっしり詰まったチョコが濃厚~
1枚食べるだけで満足感を味わえるクッキーですよ!






DSC_0333
材料はこちら。







DSC_0338
小さく刻むのが、クっキーにチョコをまんべんなく行き渡らせるポイント
これだけで美味しそう







DSC_0335
バターと砂糖を混ぜて~







DSC_0337
粉類を加えます









DSC_0340
チョコも入れて~





DSC_0343
生地を3等分にしてラップに包み1時間~一晩寝かせます






DSC_0483
カットしてオーブンで焼きます








IMG_20200515_093714
オーブンの庫内で10分放置して取り出します









DSC_0535
濃厚つぶチョコクッキーができたー!


見るからにチョコたっぷりで美味しそう

これはチョコ好きをダメにするクッキーです!笑

絶対、1日1枚しか絶対食べちゃダメ
カロリー高そうですからね







DSC_0538
ねっちりチョコ生地につぶチョコがたっぷり~
濃厚すぎるチョコレートクッキーですよ

濃厚つぶチョコレートクッキー【27枚分】

【材 料】
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・塩 一つまみ
板チョコ 2枚(約110g)
〇薄力粉 110g
〇ベーキングソーダ 小匙1/2
〇純ココアパウダー 大匙2と2/3

【調理時間】
約25分(生地を寝かす時間を除く)

【下準備】
バターは室温に戻す
〇を合わせて振るう
チョコレートを細かく刻む

【作り方】
ボウルバターと砂糖、塩を入れ泡立て器でよく混ぜる

〇を加えゴムベラで切るように混ぜる

チョコレートを加え更に混ぜ生地を3等分にして、直径3cmの棒状にしてラップに包み1時間から一晩冷蔵庫で寝かす

生地を1cm厚にカットして、オーブンシートを敷いた天板に並べ170度に予熱したオーブンで6分、160度に下げて更に6分焼く。焼き上がったらオーブンの扉を開けたままで庫内に10分放置する

クッキーがある程度冷めたらケーキクーラーに移し完全に冷ます(熱いうちは柔らかいので注意する)




チョコが大好きな方には特におすすめです
つぶチョコがゴロゴロで食べごたえも充分ですよ
よかったら作ってみてくださいね~









さて、先日の母の日ですが、Kパパと息子に好きな物を買っていいよといわれました。
でもコロナで買い物にもいけないし~
あんまり高いのもねだれないし~~笑



そこで、以前から気になってたアレをメルカリでポチリました
IMG_20200515_154126
な、なんと
世界名作劇場のぬいぐるみですー



今更ながら、YouTubeでいろんなアニメを見まくってて、「母をたずねて三千里」のアメディオがどーしても欲しかったんです
肩にのせて料理をしたい~←変人
そこでこちらの商品を買っちゃいました


左からパトラッシュ、ヨーゼフ、バロン、アメディオですよ
みんなわかるかな?笑


どれも可愛いけど、特にお気に入りはヨーゼフとアメディオ
いちばん似てるのはバロンかな?
Kパパはパトラッシュが全然似てないと不満そうだったけど、私はヨーゼフの方が似てないと思うけど・・・

やはり、ぬいぐるみにすると再現が難しいんでしょうね~


こんな母の日のプレゼントあり?笑


男子2人には感謝感謝です
みなさんはどんなプレゼントを母の日に貰いましたか?
気になるー♪笑



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

私の愛用してるチョコレート
クルベチュールなのにとってもお得です


バター不使用ざくざく食感のチョコクッキーを作りました~!

DSC_0461
上にのせたチョコのLotteの文字に萌えキュンです~


クッキーがチョコ!
上にも板チョコ!!



Wのチョコでチョコ好きには堪らない濃厚チョコクッキーですよ♪










レシピです!
DSC_0414
材料はこちら。
バターの代わりにサラダ油を使います






DSC_0415
サラダ油と牛乳を混ぜて~








DSC_0425
粉類を加え混ぜます









DSC_0443
板チョコを置いて焼いたら完成です








DSC_0447
濃厚板チョコクッキーができたー!



見た目もまんまるで可愛い~
上にちょこんとのせた板チョコに心が躍ります







DSC_0454
濃厚板チョコクッキー【24個分】
【材 料】
・板チョコ(ガーナがおすすめ) 1枚
・サラダ油 50g
・牛乳 大匙11/2
・グラニュー糖 50g
・薄力粉 80g
・コーンスターチ 20g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・純ココアパウダー 20g
【作り方】
板チョコは24等分に切り分ける(ガーナチョコだったら線に沿ってカットすれば24個になります)

ボウルにサラダ油と牛乳を加え泡立て器で混ぜる。グラニュー糖を加え更に混ぜる

薄力粉とコーンスターチ、ベーキングパウダー、ココアパウダーを網で振るいながら加えゴムベラでサックリ混ぜる


生地を24等分に分け(約10g)平らな団子状に成型して上にチョコをのせる。170度のオーブンで20分焼く





ザクザク感と濃厚なチョコの風味が美味しい~
バター不使用なのでとっても経済的
コーンスターチの代わりに薄力粉でも代用できますが、コーンスターチの方が口溶けが良くてお勧めです


ワンボウルで簡単に出来るので良かったらお試し下さいね



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






チョコ好きの家族の為に濃厚チョコスイーツを作りました~!

DSC_0795
板チョコで作る生チョコケーキです!


お口の中でとろけるチョコ度が濃厚すぎますー


これってケーキ?
それとも生チョコ??

こう感じるくらい濃厚なんですよ~






レシピです。
IMG_20190928_220705
材料はこちら。
板チョコはガーナミルク2枚とガーナブラックを2枚使いました




IMG_20190928_221520
チョコと牛乳を溶かして~






IMG_20190928_221739
ボウルに卵黄を砂糖を入れて混ぜます





IMG_20190928_221927
チョコ投入~







IMG_20190928_222452
メレンゲを作って~






IMG_20190928_222813
チョコ生地に混ぜます





IMG_20190928_223145
型に入れて湯煎焼きしたら完成!






DSC_0795
濃厚生チョコケーキができた~!
きゃー
1人でこんな大きいピースを食べちゃっていいんでしょうか?←チョコ好きなので興奮中











DSC_0810

ずっしり濃厚。滑らかなくちどけが最高~


まるでケーキと生チョコの中間のような食感が堪りません


あぁ
でも、こんなデカい生チョコケーキを食べることに罪悪感を覚えちゃうわっ







贅沢♡生チョコケーキ【18cmの丸型1台】
【材 料】
・板チョコ ミルク 2枚
・板チョコ ブラック 2枚
・無塩バター 30g
・牛乳 大匙1と1/2 
・卵 3個
・グラニュー糖90g
・ココアパウダー 大匙1と1/2
・ラム酒 小匙1
【作り方】
型にオーブンシートを敷く、板チョコはナイフで細かく刻む、卵は卵黄と卵白に分ける

ボウルにチョコとバターを入れ湯煎にかけながら溶かす。少しずつ牛乳を加え泡立て器で混ぜる

ボウルに卵黄とグラニュー糖の半量を入れ泡立て器で混ぜる。チョコ、ココア、ラム酒の順に加えその都度よく混ぜる

別のボウルに卵白を入れる。残り半量の砂糖を3回に分けて加えしっかりしたメレンゲを作る

メレンゲにチョコ生地を一すくい入れ泡立て器で混ぜる、残りのメレンゲを2回に分けて加えゴムベラで切るように混ぜる

型に生地を流しいれる。オーブンの天板に湯を張り160度に予熱したオーブンで1時間湯煎焼きする

仕上げに好みでココアパウダー(分量外)を振る



少ない材料で18cmの大きな生チョコケーキが出来ますよ~♬


材料費ワンホール約600円とめっちゃ激安です!


チョコ好きの方はぜひお試しくださいね~



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪