うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag梅照り焼き


給料日前のお弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0411
10月24日(木)鶏の梅照り焼き弁当
給料日前だろうと後だろうと、たいして変わらない我が家のお弁当。笑

昨日、お弁当用の食材に冷凍庫から鶏胸を出しておいたので、それを使ってお弁当を作りました~





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0416
メインは鶏の梅照り焼きを作りましたー

しっとり柔らかい鶏むね肉に、甘酸っぱい梅だれが絡んでめちゃウマ

この照り焼きの美味しさを左右するのが梅干しの種類です


河本食品さんの梅干はどの種類もお味がまろやかで最高~



レシピはこちらです♪




DSC_0421
他は卵焼き、小松菜と豆腐の塩炒め、キャロットラぺ、大学芋をつめました。

彩が華やかだと、弁当箱のフタを開けた時のテンションが上がるわ






DSC_0423
鶏の梅照り焼き
小松菜と豆腐の塩炒め
玉子焼き
キャロットラぺ
大学芋
ご飯、ごま塩



本日のKパパ弁当でした~






さて、先日、母を隣に乗せて車を運転していると、道路わきのお宅が軒下に干し柿を下げていました。



まだ作りたてのホヤホヤっぽかったのですが、とっても美味しそう

私が「お母さん、仕事辞めて暇があるなら干し柿作ってよ~」
母におねだりすると

「そんなの買った方が早いよ!面倒だし。でも干し柿美味しいけん食べたかね~」
母から問答無用でばっさり切られました

そのお宅は国道沿いにあり、車の通行量も多かったので
「こんなところに干し柿を下げてると、 ホコリが舞って柿が汚れそうよね。それを食べるのって、ちょっと勇気いるわ~」と言うと

母情報では、親戚の〇〇おばちゃんが、干し柿を食べるときはさっと湯通しして食べるけど、味は洗わないものとたいして変わらないとの事でした。

その後、干し柿の食べ方問題について、ネットでググってみると面白い回答がわんさかあったんですよ~

以下、知恵袋調べ。笑

「多少のホコリやゴミを食べたからと言って死ぬことはない。人間は意外に頑丈です。」
意外と頑丈ってとこが笑える!

「それを言うなら、干したものは全て食べれない。たくあん、海苔、シラス、わかめ、干しシイタケ、ドライフルーツ・・・意外と干した食材ってあるんだよ」
ほんとだわ~
思いつくだけでもかなりあるのね

「ホコリや菌は空気中に普通に存在している。」
マジかー。そういわれると確かにその通りだわ💦

考え方は人それぞれだけど、今度から干し柿を食べるときは
心を無にして干し柿とだけ向き合い、洗わず食べるわ~

以上、私の結論でした



では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ノーカラーでさっと羽織れる♡裏ボアジャケット/


\半額クーポンあり♡見た目を裏切る暖かさ♡キレイめロングスカート/



さっぱり梅照り焼きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0613
5月1日(水)鶏の梅照り焼き弁当

ここ数日、福岡はお天気が悪い日が続いてますが、こんな時の悩みが、髪問題。
パサパサごわごわの私の髪は、ボブカットが広がってキノコ状態
ワックスやオイル、ヘアクリームなどあの手この手でケアしてますが、年には勝てません。
おばちゃんになると、多くの人が帽子をかぶりだすのに納得~
私も夏用のオシャレ帽をゲットしなきゃ







それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0615
メインは鶏胸の梅照り焼きを作りましたー

鶏むね肉に下味をつけて焼き、甘酸っぱい梅だれを絡めてます。
さっぱり食べやすく、これからの時期におすすめです

爽やか~青じそと南高梅♡鶏胸の梅照り焼き by パジャマでうさぎ







DSC_0618
他は卵焼き、ひじき煮、三つ葉と揚げの甘酢和えを詰めました~

昨日とほぼ同じじゃね?





DSC_0631
鶏胸の梅照り焼き
ひじき煮
玉子焼き
三つ葉と揚げの甘酢和え
ご飯、ゆかり



本日のKパパ弁当でした~
 







さて、私は定期的に歯の健診を受けてます。
もともと、歯並びがとても悪く、子供の頃に歯磨きを上手く出来てなかったため、奥歯の多くはぎんぎらぎんのシルバーに輝いてるのです

今の時代なら、歯の教育がきちんとしてるし、虫歯の子も少ないのでしょうが、何しろ私は昭和生まれなので、歯磨きも適当で虫歯が沢山あったのです。

年を取るほど歯の大切さを痛感し、ここ数年は半年に1度は歯科で歯の健診を受けてますが、この時に歯石を取ってもらうのが痛いんですよね~
1時間ほどかけて歯科衛生士さんが治療してくれる間、手に汗握るドキドキ感とたまに走る激痛がスリル感満載
Kパパに「歯石取るのってめっちゃ痛いよね~」と言うと

「え?オレぜんぜん痛くないしすぐ終わるよ。
お母さん、ちゃんと歯磨きせんけんそうなるったい」
呆れられる始末・・・

自分では、一応ちゃんと歯磨きしてるつもりだけど、もっと長い時間かけてじっくり歯磨きしないとこうなるんでしょうね


というわけで、今日は仕事帰りに歯科に行ってきまーす


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡2way♡ワッフルロンパース/


\市安値500円♡袖クシュ♡シアートップス/



息子の留守番弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0884
3月7日(火)豚と山芋の梅照り焼き弁当
今日から3日間、息子の高校は入試でお休み。
めっちゃ贅沢ですよね~


いつもは朝課外があるため家を早く出てる息子ですが、木曜まではお弁当もゆっくり作れて撮影もできてラッキー
普段の弁当作りは、必死に詰めて遅刻しないよう送り出すだけで精いっぱいなんですもの~






それでは本日のお弁当です♪
DSC_0887
メインは豚と山芋の梅照り焼きを作りました~


サクサク食感の山芋に甘酸っぱい梅ダレが絡んで美味しい~


こちらのこんぶ梅は私の激推し
この梅で作るお料理は本当にめちゃウマです
今なら楽天スーパーセールで、アウトレット品が格安の数量限定で出てますよ






DSC_0891
他は夕食で残ったビーフンなどを詰めました。
ビーフンを久しぶり作ったら男子に大好評だったー
野菜と一緒に炒めて、添付のタレで味付けするだけで出来るから時短調理に助かりますよね

すぐ食べれるレンチンタイプもいいわ








DSC_0895
豚と山芋の梅照り焼き
玉子焼き
茄子南蛮
焼ビーフン
ご飯、昆布の佃煮、梅干し




ごちそうさまでした~
ヾ(=^▽^=)ノ







さて、昨日仕事から帰って来ると息子が私のバースデープレゼントにノートをくれました
誕生日は11月なのですでに4か月ほど過ぎてるんですけどね~
しつこく要求し続けたかいあったわ

IMG20230307082201~2
プレゼントしてくれたのは、こちらのリングノート


私、ブログ用にいつもノートを手元に置いて料理の献立やレシピをメモってるから、ノートは必需品なんです。
思いついたときメモらないと、ヒラメキをすぐ忘れちゃうんですよね~
他にも、スーパーの安売り情報や、録画したいテレビの番組などメモってる事は多岐にわたり、落とすとぜったい恥ずかしいヤツです笑


スマホにもメモ機能があるけど、アラフィフくらいの年代になると紙に書かないと気が済まないのよね
1年に1冊程度使うのですが、今使ってるのがあと数枚で終わりだったからありがたや~








IMG20230307082150~2
今使ってるのは、こちらのノート。
これも以前息子が誕生日プレゼントにくれた物なんですよ。
このシリーズがすきなのかしら?笑
いつも手元に置いているから、こういう生活必需品は貰っていちばん嬉しいです


新しいノートも大事に大切に使うけんねー



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡軽やか♡春コート/
\ドロップショルダーがかわいい♡ボーダーカットソー/



ジメジメするからさっぱりしたものが食べたい~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0292
知り合いから、大量の大葉をいただきました!
たくさんあるからお料理にも山盛り使っちゃお~





DSC_0296

メインはささみの梅照り焼きです!

開いたささみをたたいて伸ばし平べったくします。
塩コショウ、片栗粉をつけカリッと焼いて梅だれを絡めました~
淡白なささみと甘酸っぱい梅しそダレが美味しい~
大葉の千切りが山盛りです






他に食べたのは~
DSC_0299
がんもどきと小松菜の煮物
ドンキでがんもどきを格安ゲットー
見た目が可愛いからたまに買いたくなるのよね~
煮物って白米にあう~






DSC_0303
茄子の香味だれ
揚げ茄子を薬味が効いた香味ダレに漬け込みましたー
トロトロの茄子がうんまー








DSC_0301
ズッキーニときのこの味噌汁も食べたー!

さっぱりした梅や大葉は梅雨時期の献立にぴったりですね
本日も美味しくいただきました~♪














今日の一枚。
IMG_20220624_104905
さて、先日実家に行った時のこと。
母ご自慢の花壇を見ていると、植木鉢の下の方になにやら人形っぽいものが見え隠れしていました。
よく目を凝らしてみると、植物の奥の方に埴輪と馬があったんですよー



わぁ~おびっくり
っていうか、めちゃかわいいやー--ん
そういえば、このハニワは私が子供のころお座敷の飾り棚にあったわね。
いつの間にか見なくなったと思っていたら、こんな庭の片隅に放置されてるとは・・・


母も処分しようと悩んでて、とりあえず庭に置いてみたらしいのですが、好きならもっていっていいよと言われたので、大喜びで連れて帰りました~


これを見てはに丸とひんべえを思い出すのは私だけ?
(;´
A``


はい昭和きたー--!!!笑笑




では、本日もすてきな金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
 DSC_0099 - コピー
うさぎ食堂本日のお弁当
4月5日(火)鶏の梅照り焼き弁当

さて、満開だった桜も散りはじめ
年で一番お花が満開のシーズンもあっという間に終わりですね~


わが家は毎年、花壇にチューリップの球根を植えるのですが、芽が出てつぼみになるまではとても長い時間がかかるのに、開花したら10日ほどで散ってしまいます


チューリップって植えて残念な花ナンバーワンかも?
そう思ってるくせに、毎年球根を買ってしまうんだから、チューリップってガーデナーのハートを鷲摑みにする魅力があるんだわ~






それでは本日のお弁当です!
DSC_0103
メインは鶏の梅照り焼きを作りましたー!

梅効果で胸肉でもしっとりやわらか~
甘酸っぱくて美味しいですよ

Cpicon 爽やか~青じそと南高梅♡鶏胸の梅照り焼き by パジャマでうさぎ








DSC_0107
島原ハムやナポリタンも詰めましたー!

息子用のお弁当はおかずも若いわ笑







DSC_0108
鶏の梅照り焼き
卵焼き
ナポリタン
細切りきゅうりの塩昆布和え
チーズ海苔巻き
ご飯、シラス、島原ハム


さて、明日からいよいよ学校が始まりますよー

息子も高校2年生。

この前入学したと思ったのにあっという間です
子供の成長ってホント早いですね!
寝坊しないよう注意しなきゃ


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪