うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag梅しそロールカツ


デジャブのような弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0835
9月25日(月)梅しそロールカツ弁当

いつもブログを見に来ていただいてる読者様には、ほんとーーーに申し訳ないわ~


何回作れば気が済むのってくらい、リピしてる梅しそロールカツ弁当です


息子が白米とカツだけで詰めてくれればいいから~っていうけど、作る側からするとそうもいかないんで、いつも通り大量の卵焼きとちょっぴりのお野菜も詰めましたー










それでは本日のお弁当です
DSC_0838
毎度おなじみ梅しそロールカツでございます~📰🚚←昭和のチリ紙交換のリズムでどうぞ~
今回は6本入りました


梅干しは、めっちゃハマってる河本食品さんの「こんぶ梅」を使ってますよ


酸味がまろやかで、甘酸っぱくて柔らかな果肉が美味しい~
お料理に使うと、これまた抜群に美味しさがUPします
スーパーの梅干しなどと比べると、ちょっとお高めだけど「その価値あり!」ってくらいおすすめです~









DSC_0844
卵は薄切りにして、ご飯の上に5枚のっけました。


ローソン100の「だけ弁当」に通じるものがあるかも~
あれ考えた人天才だわ









DSC_0849
梅しそチーズかつ
ピーマンとしめじのガーリック炒め
卵焼き
キャベ千、プチトマト
ご飯




デジャブ弁当でも息子が喜ぶこと間違いないわ!


本日のお弁当でした~








さて、私とKパパは少し前から便秘解消と腸内環境を良くしたくビオフェルミンを服用しはじめました。


でも、二人で毎食後に飲んでると、あっという間になくなってしまいコスパが悪いので、一日1回3錠までとルールを設けてるんですよ~←セコイ


最初は正規品(ビオフェルミン)を買ってたけど、次第に安い類似商品に移行していき・・・
「ビオルト」という同じような成分が入って安価なものを愛用してましたが、これが最近の腸活人気で品切れ


やっと再入荷したと思いきや、まさかの本家「ビオフェルミン様」よりお高くなるじゃないの~


だれが本家より高い類似品買うんだー







IMG20230925205205

けっきょく、ビオルトも買うのをやめ、こちらは今服用してる別の類似品。笑
色合いも、本家となんとなく似てますよね~



便秘に悩んでる方がいたら「ビオフェルミンで腸活」おすすめですよ
私は長年の便秘が解消されました~



では、みな様おやすみなさ~い
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡ビッグシルエット♡デニムジャケット/

\クーポンあり♡フレア袖がかわいい♡ニットトップス/



息子の弁当箱をリニューアルしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0948
3月15日(木)豚の梅しそチーズカツ弁当

高校入学の時に買った900mlの弁当箱の留め具が、先日ボッキリ折れてしまいました
ラスト1年だったのにくやしいー💦笑


以来、弁当箱を2個組み合わせたり曲げわっぱの大サイズにぎゅうぎゅう詰めたりしてたけど、もう限界だー
しぶしぶ、先日の楽天スーパーセールで買ったお弁当箱が本日デビューです


それでは、本日のお弁当いってみよ~









DSC_0953
メインは豚の梅しそロールカツです!

息子の好きな弁当のおかずといえばやっぱりコレ

甘酸っぱい梅と濃厚チーズ、爽やかな風味の大葉が美味しい~
デビューにふさわしい一品といえましょう








DSC_0955
他は卵焼きやキュウリの甘酢漬けを詰めてます。

深さが結構ある楕円なので、詰めるのが何気に難しい💦

ご飯エリアがおおすぎたかも?







DSC_0961
豚の梅しそチーズカツ
卵焼き
キュウリの胡麻酢和え
セロリ
プチトマト
ご飯、梅干、昆布の佃煮










さて、今回リニューアルしたお弁当箱をご紹介します
こちらはHAKOYAの「さっと洗える御弁当箱」Lサイズ。
男子高校生にぴったりの900mlと大容量ですよ~
不必要な装飾が全くないシンプルさが気に入りました~
こういうの捜してたのよ~







IMG20230316075658
深さがしっかりあるので、ご飯もガンガン入ります!笑
仕切りもついてるけど、私は普段から仕切りはあまり使わないので取り外しました~








IMG20230316075757

蓋の横のONE TOUCHと書かれたところを押すと蓋がパカッと開きます。
これだと洗う時も楽ですよね~








IMG20230316075832

上から見ると本当にシンプル。
カラーはネイビー、ダークグリーン、ベージュ、グレーの4色です。
私はグレーをチョイス中がホワイトなのでお弁当を詰めると映えるんです~










IMG20230316075713
パッキンは取り外しやすくセットしやすいです。
形状もシンプルだから洗いやすい~
こういうのって、何気にイライラしやすいから、洗う側としてはめっちゃ重要ポイントかも💦








IMG20230316075843
お箸は同じシリーズの物が販売終了でなかったので違うシリーズのこちらを買いました。


このお箸は4色の中からアイボリーをチョイスです
お弁当箱と合わせると可愛いわ~












IMG20230316075858
中は白木の木製お箸ですよ。
プラよりやっぱり木製が使いやすいですよね





これから1年お付き合いよろしくお願いいたします




では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡大人ガーリー♡チュニックブラウス/
\キレイめデザイン♡スリットパンツ♡/