人参の肉巻きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

4月26日(金)人参と梅の豚肉巻き弁当
明日からゴールデンウィークが始まりますね~

みなさんお出かけの予定はありますか?
テレビを見てると、海外旅行に家族で出かける人が映ったりして、超羨ましい~

私のGWの予定は、今のとこ庭の雑草抜きかな



それでは本日のお弁当行ってみよ~♪

メインは人参と梅の豚肉巻きを作りました~



肉巻きといえば、パン粉を付けて揚げることが多いのですが、オリーブオイルで焼いてもさっぱりして美味しいですね

人参と大葉と梅の組み合わせって合うわ~

断面もきれいでお弁当にぴったりです


他はキンピラゴボウ、玉子焼き、セロリのマリネを詰めました。
キンピラゴボウは昨日頑張って細切りした努力作

ゴボウ1本を細切りするのは、マジ大変だったわ~









本日のKパパ弁当でした~♪
さて、4月から一人暮らしをしている息子ですが、親としては、毎日何を食べてるかが気になるところです。
昨日は息子とビデオ電話で話をしてると、買った物と作った物をいろいろ見せてくれました。
最近はまっている食べ物は、豆乳とバナナで、近所の業スーで豆乳の1リットルパックを買ってきて、毎日飲んでいるそうです。
バナナは朝ごはんに食べているらしく、以前家に居た時はそういうのはあまり食べなかったので、健康に気を使ってるんだな~とシミジミ実感


作った物は「卵黄のユッケだれ漬け」で、ユーチューブで見て美味しそうだったので作ってみたそうです。
なんでも、卵黄を焼肉のタレと醤油、ごま油に一晩漬けこめば出来るらしく、極上のTKGが味わえるSNSで話題の一品

卵白の残ったのをどうしたらいいか聞かれたので
「焼いて食べても微妙だから、味噌汁に溶き卵かわりにいれんね~」
アドバイスしておきました

私は、卵白が残ったら冷凍しておいて、卵白が数個分たまったらケーキやクッキーを焼くのですが、息子はそういうわけにはいきませんからね~

卵白の大量消費・・・
新たな課題が出来た母ちゃんなのでしたー


では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\家着に最高♡プチプラすぎっ♡イージーワイドパンツ/
\クーポンあり♡ナチュラルで可愛い♡シアーシャツ/ |