うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag杏仁豆腐


パリパリ麺が大好きです~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0142
1月29日(水)皿うどん弁当
皿うどんってめっちゃ美味しいですよね~

パリパリした揚げ麺に、お野菜たっぷりのあんかけのコラボってマジ最高ー

今回は、お歳暮で頂いた「皿うどんセット」を使ってお弁当を作りました~♪





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0147
メインは皿うどんです!

具材は豚肉、エビ、うずらの卵、かまぼこ、もやし、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、シイタケを使いました。
贅沢言うと、イカも欲しかったわ~

野菜餡は、サラダには使えないようなキャベツの外葉でも、じゃんじゃん使えるからいいですよね

しかし、キャベツがまだまだお高い~





DSC_0149
他は、自家製餃子とタニタ食堂の杏仁豆腐を持っていきました。

最高の組み合わせです







DSC_0164
皿うどん
焼き餃子3個
タニタ食堂の杏仁豆腐


本日の会社弁当でした~






さて、昨日の仕事帰り、珍しく息子から電話がありました。

こんな時間に電話してくるなんて珍しい~
お小遣いでも欲しいのかしら?

そう思いながら電話に出ると、息子が開口一番

やってしまった~
もうダメだ~~



大声で言うではありませんか

なに事かと思って聞いてみると、どうも昨日あった大学の後期試験で単位を落とすレベルに最悪な出来だったらしい・・・

イロイロ言いわけをしていましたが、そんな事をこちらに言われてもどうしようもありません

「まさか、2年生になれんってことはなかろうね?」(ちなみに、前期の試験で必修科目を1つ落としてる。)

おびえながら聞いてみると

「いや、1年から2年に上がれないってことはない。全員、自動的に上がれるから大丈夫!」
自信満々で言ってましたが、それ、自慢にならんって~

だいたい、息子はいつもこんな感じで私たちに心配をかけていました

高校受験の時に、合格ラインすれすれなのに、無理して受験してギャフン。

大学受験でも、先生からほぼ合格ムリだけど、もしかしたら倍率とかで合格できるかもと言われ、ギャフンギャフン。

そして、大学に進学してまでも単位を落としてギャフン。

いい加減に、ギャフンから
母を解放させてくれ~
(/TДT)/


子供の事って、永遠に心配が湧き上がってくる
ものなのね~

ギャフン←しつこい


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡プチプラ1950円♡キルティングジャケット/ 



\半額クーポンあり♡透かし編みが可愛い♡シアートップス/



夏に一押しのお家で作れるスイーツです~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0183

材料を混ぜて溶かして冷やし固めるだけで完成の、冷たいデザートはとっても便利♪
わが家も夏になるといろんな冷たいスイーツを作りますよ~
中でも人気があるのが杏仁豆腐
お店で買うとそこそこの値段がする杏仁豆腐も、お家で作るとリーズナブルで大量に作る事ができます!





075657ee
そしておすすめがこちらです!
以前もご紹介しましたが、七福杏仁霜という商品になります♪
台湾から輸入された商品で本格的な風味が楽しめるんですよ~


私は100gずつ使うから、これ1袋で4回✕8個作る事ができます
前回あげたレシピより、かなり美味しいレシピができたので再度ご紹介します♪






DSC_0187
杏仁豆腐【8個分】
【材料】
・杏仁霜 100g
・砂糖 110g
・粉寒天 3g
・生クリーム 100cc
・牛乳 200cc
・水 700cc
◆水 100cc
◆砂糖 50g
◆レモン汁 大匙1
・クコの実(お好みで) 適量

【作り方】
鍋に杏仁霜と砂糖、粉寒天を入れホイッパーでよく混ぜる

生クリーム牛乳、水を加え中火に掛けて混ぜながら煮溶かしカップに等分に注ぎ分け冷蔵庫で冷やし固める

◆を小鍋で煮立てシロップを作り冷ましておく。食べる時たっぷりかけて頂く





DSC_0193
シロップは甘酸っぱくてさっぱり~







DSC_0200
杏仁豆腐はクリーミーでシロップとの相性も最高!
とろける柔らかさと濃厚なテイストに風味の良さは、まさに神レベル
このレシピの分量はほんとーーーーに美味しいですっ
上にクコの実を置くとまるでお店の杏仁豆腐のようですね





IMG_20220702_203516
生クリームは動物性の物がだんぜん美味しい







IMG_20220702_203553

 クコの実はスーパーの中華食材コーナーに小分けにしたものがありますよ~
これを水に数分浸して戻してから使います。



こちら一袋で1回8個分作っても4回ほど使えます。
いつもスーパーで買ってた杏仁豆腐の素とくらべ、比較にならないほど風味が良くて美味しいですよ~
我が家はこれ1袋に他のいろんなゼリーやアイスを作りつつ、今年の夏のおやつタイムを過ごしたいと思います


杏仁豆腐がお好きな方はぜひお試しくださいね♪



ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪





杏仁豆腐が大好きすぎます~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0096
暑くなると食べたくなるのが冷たいデザート
お家で手軽に作れるゼリーやプリン、アイスなどのデザートはお財布にも優しく家計の味方ですよね~
冷たいデザートの中でも、わが家で不動の人気を誇るのが杏仁豆腐です!



いままで我が家は、かんてんぱぱというメーカーの「とろける杏仁豆腐の素」を使って作っていました。


これはこれで美味しいんだけど、もっと本格的な杏仁豆腐が食べたいと思い、楽天のレビューを参考に購入したのがこちらです!








DSC_0933
七福杏仁霜をゲットしました~!
イラストがめっちゃチャイナしててかわえ~🍜🍥🐼

この商品は、いろんなショップが取り扱ってますが、どれもレビューが驚異の★4つ越えと凄いんです










IMG_20220609_183402
パッケージの裏はこちら。
作り方が載せてあります






IMG_20220612_151020
原産国は台湾で内容量は400gです。








IMG_20220611_151224
作り方は簡単水と牛乳、杏仁霜、砂糖、粉寒天を小鍋で煮立てて溶かします。







IMG_20220611_151643
網で漉して~








IMG_20220611_151919
型に冷やし固めたら完成です!









DSC_0096
杏仁豆腐ができたー!

うぉ~~~これ売り物みたいじゃね?←自分で言うなー



DSC_0026
上に水で戻したクコの実をのせると完璧ですよ
スーパーの中華食材コーナーで100円台で買いました~









DSC_0099

さっそく頂いてみると、杏仁の風味やさっぱりした後味、ぷるぷるもちもちとした食感が美味しい!
今まで使っていた杏仁豆腐の素と比べるとこちらが段違いに美味しいです


私が買ったのはこちらのお店ですが、送料無料で1148円と調べた中では一番お安くゲットできました~



カップのサイズなどによりますが、今回は杏仁霜50gで7個分出来たのでこちら一袋使うと56個もできちゃいます
杏仁霜だけの計算で行くと1個当たり約20円
美味しい本格杏仁豆腐がこんな激安とは、一袋買えば他のスイーツと組み合わせるとワンシーズン飽きずにイケる感じ


ちなみに、シロップは水80ccと砂糖大匙2をレンチンして煮溶かし、仕上げにレモン汁大匙1を混ぜると完成です


暑い夏に、冷たい手作りスイーツおすすめですよー










今日の一枚。
IMG_20220611_162050
植木鉢にミントを2種類寄せ植えしました。
スイーツの上にミントがちょっとのってると映えますからね~
これからの季節大活躍してくれそう



では、本日もすてきな日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


ファミマの乙女すぎるわらびもちを買ってみました~
DSC_0864
ファミリーマートより4月23日に新発売された「スイーツわらびいちご杏仁」(税込み118円)です。


このルックス、セブンイレブンの「もちとろ」シリーズに似てる~笑


でも、杏仁といちごっていう組み合わせが気になります







DSC_0865
パッケージにはこんな美味しそうなイラストがのってますよ


いちごソースがたっぷりで美味しそう~


期待が高まります!






DSC_0870
さっそくオープン―♪



すっごくふるふるして今にも崩れそうです



淡い透明感のあるピンク色が綺麗ですね





DSC_0876
早速いただいてみます~


ぷるぷるのわらび餅の中からゆる~い杏仁ムースと甘酸っぱいいちごソースが出てきましたー



この時点であまりに柔らかくナイフにひっついてくるので撮影困難



でも断面からして美味しそうですよね~







IMG_20190427_143917

ひとくち食べると、もちぷるなわらびもちに上品な杏仁ムースと甘酸っぱいいちごソースがたっぷり詰まってめっちゃ美味しいー
杏仁といちごって想像以上に凄く良く合うんですね



柔らかくてべとつくので食べにくいのは難点ですが、お家でスプーンなどでゆっくり頂くなら問題ありませんよ~



この組み合わせは新しいかも?
女子力高すぎの乙女系スイーツです←どんな系や?



絶対この味は女子の皆さんは好みのはずっ
ここ最近食べたコンビニスイーツの中でも一押しかも~
気になる方はぜひお試しくださいね










今日の息子。
IMG_20190427_123428
朝は部活でしたが昼からはお友達の家に遊びに行きました♪


GW初日は地元でまったり過ごしますー






IMG_20190427_123441

右手前の画像に、息子の洗ったばっかのスニーカーを発見!笑


家のフェンスが一番日当たり良くて乾くのよね~



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




インフルエンザから完全復活しました~!


長かった5日間の隔離期間もついに終わり、ウイルスからやっと解放されました笑
午前中は買い物にも行って冷蔵庫も補充完了
これで普通レベルの美味しいご飯が作れるわ~


そういえば、さっき買い物に行ったとき「大葉」を買ったのですがどうも袋詰め台の上に忘れてきたみたいなんです
家でいくら探してもないんですよね~
またやってしまったわ・・・ガックシ←前科3犯くらい



さて、昨日の夕ご飯です
IMG_20190202_175026
使った食材は冷凍餃子。
以前、餃子献立をしたとき多めに出来た分を冷凍しておいたんですよ~





これを使って作った献立がこちらです
DSC_0220
うさぎ本日の献立
五目炒飯
焼き餃子
卵スープ
杏仁豆腐


中華風の献立にしました~

 



まずは炒飯!
DSC_0242
五目炒飯
厚切りベーコン、青ネギ、玉ねぎ、人参、卵を加え炒めました。
味付けは鶏ガラスープの素、塩コショウ、醤油です♪


半球型に盛り付けると美味しそうに見える笑






DSC_0245
焼き餃子

これで2人前です。
カリカリ上手に焼けました~





DSC_0247
卵スープ

とろとろ仕上げの卵スープにシャキシャキ水菜が美味しいんですよ~






DSC_0252
杏仁豆腐

朝のうちに作っておきました~
ミックス粉だけどシロップまで付いてて美味しいです


我が家ではこれをいつも常備しているんですよ~
おすすめです!







DSC_0239
中華3品定食。
息子とKパパは中華が大好きなのでとっても喜んで食べてくれました


これで、やっとシケ飯も終わりだ~~



本日も美味しくいただきました~♬




○●○●○●○●○





さて、英検も先週末でやっと終わり試験勉強から解き放れた息子。


今日は朝から友達5人で映画を見に行ってます。

【画像はお借りしました】
IMG_20190203_134518

これこれ~
これを観に行ってるんです。


今話題の映画ですよね!


映画は11時からなのに9時集合。


そんな早く行って何をするのでしょうか?


「お土産にお母の好きなシナモンロール買ってきちゃるけんね!」
元気よく出かけていきました。


病気がせっかく治っても、息子が家にいないなんてつまらん~


休日にひとり黙々と家事をこなす母ちゃんです



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪