うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag更年期


今日が夏休み最後の息子弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0080
10月4日(金)ペッパーライス風弁当

息子、来週から大学の後期が始まります。
2ヶ月間の長かった夏休みも終わり、明日、マンションまで送っていくんですよ~

お世話しなくてよくなるので、寂しい7割、ほっとしたの3割。

母の心境は微妙でーす





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0082
メインはペッパーライス風弁当を作りましたー

先日、ショッピングモールのフードコートで食べたのを再現しました

本物はもちろん最高だけど、こういうお弁当も美味しいわよね~







DSC_0083
他は、夕食で残った「豚の梅しそチーズロール」と茹で玉子を詰めました。

息子の愛する梅しそチーズロール。

梅干しはこちらを使ってます



帰省中、何度も作らされたからしばらく作らなくていいわ~







DSC_0087
ペッパーライス風ごはん
豚の梅しそチーズロール
茹で玉子



本日の男子弁当でした~






さて、今朝テレビを見ていたら女優の内田有紀さんが出ていました。

今でも、若い時と相変わらずお綺麗で肌もツヤツヤ
回りを明るくさせるハッピーオーラを身にまとい、本当に素敵な女性ですよね 

そんな内田さんも「年齢に勝てない」と感じていることがあるとか。

「オフの日はほとんどホルモンで悩んでますよ。」
とコメントされたので

???と思ってたら、急に汗がいっぱいでちゃったり、怒りぽかったり、言い難い体調の変化を感じるそう。

あ~更年期のことね~

内田さんはそんな体調の変化にも前向きに取り組まれていて、休日は自転車でどこかにでかけたり、散歩したり、鳥の声を聴いたり癒しをもとめるそう。

アラフィフくらいの年齢になると、思いもしない体調の変化にとまどいストレスをためがちだけど、有名な方がこうやって自分の体験談を公の場で語って頂けるのって、本当に心強いですよね~
めっちゃ共感しちゃうわ

私も更年期で、日々ホルモンのご機嫌を伺いながら生活してますが、いろんな方の良いところを取り入れながらうまく症状と付き合っていきたいな~と感じました

朝から良い番組を観れてラッキーだったわ




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\すっきりスタイル♡チクチクしない♡ランダムテレコニット/


\大人女子にほどよいゆとり♡10色♡テーパードストレッチイージーパンツ/



週イチ「牛献立」を始めました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0350
私、いままで節約のため「牛肉」ってめったに買ってなかったんですよね~💦
買っても牛小間くらいで、あとは鶏や豚、ひき肉ばかり
でも、だんだん年齢を重ねるうち
「体力作りの為に牛肉をたべなければ
と思うようになりました。←単純
あと息子にも栄養付けさせなきゃ


そこで、我が家の食費が許せる範囲で「週イチ牛献立」をすることにしたんですよ~











Point Blur_20230828_123936
今回はこちらの牛モモブロックを使って~











IMG20230827110516~2
726円のわりにめっちゃきれいなお肉でしょ
激安スーパーのお肉コーナーで真剣に選びました~笑








それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0362
メインはローストビーフです


お家で作るローストビーフは美味しいですね~
ソースはお肉を焼いたフライパンで作る赤ワインソースです
ローストビーフなんてクリスマスかお正月にしか食べれないから、なんだか興奮~笑








他に食べたのは~
DSC_0365
厚揚げの煮物
ローストビーフに全力を注いだから、あとはマジで簡単なものばかり
糸島揚げでつくりました~







DSC_0368
ゴーヤのおかか胡麻マヨ和え
うすぎりしてさっと茹でたゴーヤに鰹節、昆布茶、マヨネーズ、擦り胡麻、ごま油を加え和えます。
しゃきしゃきのゴーヤとおかかマヨがめちゃ合いますよ~







DSC_0373
おくら納豆
納豆が1パック残っていたので、オクラと納豆好きな息子のために作りました笑










DSC_0371
わかめと揚げの味噌汁も食べたー




週末の「週イチ!牛献立」が楽しみになってきたわ
日曜の夕ご飯でした~














さて、昨年ぐらいから体調を崩しがちだった私。


気づけば年齢も50目前。
今まで、力の限り働いたり家事をしたり遊んだり、体をいたわることなく過ごしていました。
思い返せば睡眠も3~4時間くらいで、それが何年も続いていたんですよね~
それでも今までは普通に色んな事ができていたんです!


ところが、昨年の夏にまず「自律神経失調症」と「腰痛」が出始めました。
腰痛は長年の事務職から来てるとおもうのですが、自律神経の方は初めての症状。
なぜか意味もなく不安になり、息苦しくなり・・・
これが本当につらいんです~


一度、過呼吸になって病院で診察していただいたとき、その病院の先生に「心療内科」の診察を進められ、病院を受診して不安を取り除くお薬を処方していただきました。


ただ、イロイロ考えると
「これって更年期じゃないかしら?」
こう思われる症状がたくさんあったんですよ~


ホットフラッシュやイライラ、疲れ、発汗、心が不安定などなど・・・


そこで、心療内科受診から1年後、先日「婦人科」を受診してきたんです。


結果は「おそらく更年期ではないでしょう」
との事
とはいえ、先生が「漢方を処方して欲しいなら、出してもいいですよ」と言われたので、
不安を改善してくれるお薬を頂いてきました。
IMG_20230827_110648
それがこちらです

漢方って薬局で購入するとめっちゃ高いけど、病院だと1/3くらいのお値段なんですね~
びっくり!
高いと思って諭吉をいっぱい持っていったら
2060円とか言われてずっこけたわ


これで数か月様子を見てみたいと思います。
今は心療内科も通いつつ、婦人科で漢方を処方してもらい、腰は整骨院でといった感じですが、全部治すには、あせらず年単位で治すしかないのかな~と思ってます。


同じ年代の、似たような悩みを持つ方の参考になれば幸いです
私の場合
「まずは悩まず相談かな





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪