昨日の夕ご飯です
ヾ(=^▽^=)ノ

4月からまた色んな商品が値上げになるみたいですが、みなさん節約対策されてますか~?
私も出来る範囲で、節約するよう頑張ってます

昨日は、冷蔵庫に微妙にキムチが余ってて消費したかったので豚キムチを作りました。
男子がキムチ好きだし、ささっとできて、すぐ食べれるのがいいんですよね~



でも、豚キムチをするにはキムチの残量が少なすぎてまた新たに買い足しちゃったわ



どうせ炒めちゃうから半額品でいいよね~


キムチは下味をもみ込んだ豚小間と一緒に炒めたら、マヨネーズをちょい足しして仕上げます


豚キムチができたー!
旨辛味でご飯が進む~

キムチはいつもより上等だったからめちゃ美味しくできた

豚キムチってキムチの質で味が左右されるのよね~💦

頂き物のタケノコは明太炒めにしますよ~
バター炒めにして明太チューブ(モニター品)とめんつゆで味付けします。

たけのこのバター明太炒めができたー!
これ、おつまみにもご飯のお供にも最高~

でも、炒めるとき使うのはやっぱ本物の明太子のほうがパンチがあっていいわ


実家から貰った大量の春菊はさっとゆでて~
実家の家庭菜園って神ー


春菊のナムルにしました~♪
鶏がらスープの素とごま油で味付けします。
大量消費出来て、ご飯のおかずやお弁当にもぴったりです


スープはサンラータンにしました

酸味のある中華スープが美味しいわ~

なにかと節約だらけの夕食だったけど満足ー


4月の値上げラッシュも、工夫と想像で乗り切っていくぞ~

ごちそうさまでしたー



さて、4月から我が家は隣組長の当番が回ってきます。
田舎だから、清掃作業や運動会、お祭りなど一年を通していろんな行事があるんですよ~
お役をちゃんとまっとう出来るか、本当にプレッシャー

昨日は、週末に行う公園美化活動の案内文を作って18件のお宅にポスティングしたのですが、ポストって本当に色んな種類があるんですね~
縦型、横型、かまぼこ型など様々で、たまにどこに入れたらいいか迷う物もあるんです。
1軒だけ、仲良しママ友さんの家のポストがどうしてもどこに入れて良いかわからず、仕方ないのでドアノブに丸めて突っ込んだけど、後でラインで聞いてみると
取っ手を引いて前に倒すだけやけど固いのかも。
ごめんね~💦
お返事がきました。
あんまりポスト周りをウロついてると、不審者と間違われそうですしね~


それに、力任せに開けて壊すといけませんからね

隣組長、前途多難です

地域のお世話も大変だわ

では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ゆるゆる~♡かわいい♡UVポンチョ/