うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag春巻き


花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0160
2月28日(金)盛りすぎ!春巻き弁当

今日で2月も終わりですね~
この前、節分と思ったら、もうひな祭りがやってきます🌸

そして、3月1日はKパパの生誕祭
お祝いに向けて、ささやかながら、ちゃくちゃくと準備進行中ですよん



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0161
メインは春巻きを作りましたー

今回も、もりもりの盛りすぎチャレンジです

昨日の夕食が春巻きだったので、お弁当の分もちゃっかり作っておきました
自家製春巻きは、やっぱり美味しか~




DSC_0169
他は、マカロニサラダと厚揚げの甘煮、茹で玉子を詰めてます。






DSC_0173
春巻き
マカロニサラダ
厚揚げの甘煮
茹で玉子
ご飯



本日の、息子弁当でした~









さて、息子が帰省して来てから、お弁当を3個作る日々が続いていますが、今日は久しぶりに「タッパー弁当」を作りました。

IMG20250228080945~2
Kパパと私の2人分のお弁当だと、食品ロスが出ないけど、そこに息子弁当が加わると、いきおい私の弁当がタッパーレベルのおかずに繰り下がります

メインのおかずが男子2人に詰めると、自分の分まで回ってこないー

そして、茹で玉子や卵焼きの、両端は、必然的に私のタッパー弁当に回ってきます🥚

とにもかくにも、男子2人の弁当をちゃんと詰めるの精一杯で、自分の弁当は食べれればいい。それだけ。。笑




IMG20250228081041~2
今日は男子には春巻き、自分には冷凍品からロールキャベツをチョイス
このキャベツが高い時期に、豪華じゃね?






IMG20250228081023~2
茹で玉子の端っこ2個分。笑
無駄なく美味しくいただきます

タッパー弁当の方が、撮影しがいあるわ~
普通のお弁当より、恥弁の方が、盛り上がりますよね?



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\ふんわりかわいい♡ボリュームペプラムカーデ/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SHIORI×MERI ボリュームペプラムカーデ
価格:10,500円(税込、送料無料) (2025/2/28時点)



\クーポンあり♡MIXツイルが可愛い♡キャミワンピ/



野菜たっぷり弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0829
11月21日(木)肉野菜炒め弁当
あと1日会社に行くと週末ですね~

ここ数か月の3連休に慣れすぎたせいか、お休みが週2しかないとなんだか辛いわ

今週も、気合いでのりきるぞ~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0831
メインは肉野菜炒めを作りましたー

最近はお野菜がめっちゃ高いから、肉野菜炒めって高級品です

これを食べると、体の中から健康になった気がするわ~





DSC_0839
他は、自家製冷食の春巻きと大学芋、煮卵を詰めました。





DSC_0840
肉野菜炒め
揚げ春巻き
煮卵
大学芋
ご飯、梅干し、ごま塩




本日のKパパ弁当でした~






さて、先日、図書館で予約していた「小川糸さん」の新刊を受け取りに行きました。

最近は、図書館もネットで予約したり在庫検索できるようになり、便利な時代になりましたね~
この本も、発売されて間もないころ、スマホでちゃちゃっと予約したんですよ!

私が予約した時は、待ち人数は十数人。
「長いな~」と思ったけど、自分で買うよりはいいので我慢我慢。笑

やっと、受取のお知らせメールを頂いたので、さっそく借りに行ったら、私の後は予約待ちがなんと108人(貸出明細のレシートに載っていました)

きゃ~
これじゃ、順番が回ってくるまでに1年以上かかるんじゃないかしら?

私は、就寝前にベッドの上で少し本を読み、リラックスして寝るのですが、最近よく読むのが小川糸さんの本。
ふんわりした優しい文章に、心が癒されます。
きっと女性読者が多いはず

小川糸さんの新刊を待ってる、108人の為にも、出来るだけ早く読んで返却しなきゃ~
妙なプレッシャーに追われる、夜の読書会なのでした。笑


小川糸さんの新刊
気になる方はぜひっ 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小鳥とリムジン (一般書 471) [ 小川 糸 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/11/21時点)





では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\絶対欲しい♡ジェラートピケ♡2025福袋/


\選べるチケット4点♡あったかホームウェア♡2025福袋/



今日もアツアツな夏日ですね~
(;^_^A


DSC_0063
8月1日(木)パプリカの肉巻き弁当
あっという間に8月に入り、お盆休みも目の前ですね!

今年は曜日の並びがいいようで、16日を休めばなんと最大9連休


わぁお


ま、休まんけど・・・笑←休みがありすぎてもすることがないアラフィフ






それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0068
メインはパプリカの肉巻きを作りましたー


オレンジのパプリカを買ったのですが、ちょっと固めだったので、肉巻きにして柔らかくして頂きました

甘辛だれがお肉に絡んでうんまー







DSC_0071
他のおかずは、業スーで買った生芋糸こんにゃくをキンピラにしました。

業スーってこんにゃくの種類が豊富でお安いので、買い物に行くとついついカゴに入れちゃいます







DSC_0075
パプリカの肉巻き
たまごのマヨ焼き
糸コンのきんぴら
きゅうりとワカメの酢の物
ごはん、ごま塩、梅干



本日のKパパ弁当でした~








さて、先日知り合いから海の近くに遊びに行ったお土産に、お刺身用の新鮮なイカを頂きました。

その日の夕食は、もちろんイカ刺しです
他のおかずも数品作って一緒に食卓に並べました。

さっそくKパパと頂く事にしたのですが、Kパパって小食なんですよね~

たとえば、唐揚げだったら2切れ、カボチャの煮物も1~2個など、圧倒的に量を食べないんです

「イカ刺しは日持ちしないので、食べきらないともったいない!」
思った私は、食事を始めるや否や、他のおかずにはわき目もふらず、イカ刺しと白米のみをガンガン食べ進めていきました。
すると、Kパパが自分の方にイカ刺しのお皿をソロソロと引き始めたんですよ💦

なにしてるのかな~?と思ってたら

なんでイカ刺しばっかり食いよると!オレの食べるのがなくなるやん。

怒っているではあ~りませんか

Kパパはゆっくりイカ刺しを味わいたかったのに、私が鬼のようにガンガン食べるのでイカ刺しがなくなってしまうと危機感を持ったみたい・・・

思うに、一人っ子だったKパパは兄弟の熾烈な戦いを知らないらしい。

私は弟と2人きょうだいですが「好きな食べ物は一番に食べないとなくなる」という環境で育ってきました。

かたやKパパは、食べ物を誰かに横取りされることがないので、ゆったり自分のペースで食べる事ができたのです。

もうこれ以上イカ刺しは食べんでよ!

プリプリ怒るKパパを横目に、笑いが止まらない妻なのでした
育った環境が与える影響ってデカいわ~笑


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡夏のサラサラセットアップ♡楽COOLサテン/


\クーポンあり♡着痩せする♡華奢見えTシャツ/



自家製中華弁当をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0561
3月14日(木)中華弁当

中華のおかずって、作るときも食べるときもテンションがあがりますよね~

昨日、お弁当の食材を選ぼうと冷凍庫を物色してると、まずエビを発見
続けて冷凍保存しておいた春巻き、業スーの胡麻団子を見つけましたー

これって私に中華のお弁当を作れってことですか?笑





それでは本日のお弁当です!
DSC_0564
メインはエビチリを作りましたー


朝からエビの下処理をして、衣付けて揚げて炒めて~って大変だったけど、おかげさまで美味しいエビチリが出来ました
辛さ度レベル5(最高は7)にしといたから、ヒーヒー言いながら食べてくださーい








DSC_0571
他は春巻きを揚げ、胡麻団子は軽く揚げてノンフライヤーで焼きました。
インゲンと人参はピーナッツ和えにしてます。
ご飯はパラパラ玉子炒飯ですよ~

マジ中華ってるわ






DSC_0574
エビチリ
揚げ春巻き
インゲンと人参のピーナッツ和え
胡麻団子
玉子炒飯



本日の男子高校生弁当でしたー










さて、昨日は息子が髪をカットするため美容室に行きました。

息子の通う美容室は、保育園の頃から通ってるお店で、お兄さんが一人で切り盛りしている隠れ家的な美容室です。

我が家からだと、車で20分くらいのところにあるため、電車で通ってます。

美容室では、お兄さんとイロイロ男同士のトークをして盛り上がり、とっても楽しい時間を過ごしているみたい。
特にシャンプーをしていただいてる時は至福の時間だといつも言っています

昨日は新しく買ったワックスを美容室に持っていき、それを使ってセットの仕方を教えてもらったみたいですよ
いかにも田舎の高校生って感じで可愛いわ~

帰るとき、いつもドアの外までお兄さんがお見送りしてくれるのですが
昨日は、別れ際「卒業おめでとう!」とお祝いの言葉をかけてもらい、息子めっちゃ喜んでいました




adc288e2
小学1年生の頃の息子。

お父さんの真似をしてヘアーセットしております

子供ながらにおしゃれ好き~笑


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡ぽわん袖が可愛い♡デニムジャケット/



\半額クーポンあり♡オーバーシルエットが可愛い♡ワッフルシャツ/



ちゃちゃっと炒め物弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0287

2月28日(水)牛肉と玉ねぎのうま塩炒め弁当

昨日の夕食は春巻きをいただきました。

春巻きの具材は定番の春雨や豚肉、タケノコ、シイタケを炒めて甘辛あんでとじたものです。

これが思いのほか作るのに時間がかかって、夕食を食べ始めたのが21時近くでした

でも、頑張って作ったおかげで、お弁当用のおかずにも回せてラッキー




それでは本日のお弁当です!
DSC_0293
メインは牛と玉ねぎのうま塩炒めを作りましたー

牛小間をささっと炒めて、櫛切りたまねぎと乱切りピーマンを一緒に炒め合わせます。

味付けはシンプルに塩コショウとおろしにんにく、ダシダです。

春巻きが甘辛味なので、メインが塩味だとご飯がすすむ~




DSC_0297
他は、夕食で残ったおかず2品。
今日のお弁当つくりはめっちゃ楽だった~







DSC_0301
牛肉と玉ねぎのうま塩炒め
春巻き
もやしの甘酢和え
ごはん、たくあん、梅干し



本日の男子高校生弁当でした~♪









さて、息子が行く高校は城下町にあり、街の中をお堀が通ってることから「川下り」が有名です。

高校では卒業時に、3年生を対象として“川下りをした後名物の鰻を食べる„といった伝統行事があり、それが明日なのです。

しかし、木曜日の天気予報は降水確率90%
まさかの雨

雨の中「川下り」をするのか疑問だけど、ネットで検索するとポンチョの貸し出しもあり、雨天決行するとの事でした。

息子は「川下り」をそう楽しみにはしてないけど、せっかくの体験授業が雨だなんて残念~
予報が変わって曇りくらいになってくれたらと思っています。

そして、3月1日はついに卒業式。

高校の3年間は本当に早かった~
国立大学の合格発表はまだなので、子供達も落ち着かない気持ちでしょうが、高校での仲間と同じ時を過ごすのもこれが最後。
良い思い出を作って欲しいものです

私も、3年前に買った手持ちのスーツが入るかどうか試着しとかなきゃ~←たまに昔の服が入らなくてビックリすることがあります



では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡かわいい♡オールインワンサロペット/


\クーポンで3000円★入・卒業式に★フォーマルウェア/