ほうれん草が収穫祭です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0195
1月31日(金)リュウジさんのポパイサラダと明太重弁当

少し前まで「野菜が高すぎて何も買えない~」と嘆いてたら、実家の畑から次々と収穫便が届くようになりました。

ほうれん草がじゃんじゃん大きくなってるみたいで、我が家は只今、ほうれん草祭りです

ありがたや~





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0201
メインはリュウジさんのポパイサラダを作りましたー

ベーコンとガーリックの旨味が効いたオイルで、生のほうれん草を和え、隠し味はピーナッツとブラックペッパーを加えてます。

ご飯にもあうし、あっさりしてるので、ほうれん草がいくらでも食べれちゃう

リュウジさんのレシピって、簡単で美味しそうなものが多いですよね~






DSC_0205
ご飯の上には焼きのりと、明太子をのせ、博多の明太重を真似っ子しました。

はっきり言って、これだけでご飯終わるわ







DSC_0208
エビマヨ
リュウジさんのポパイサラダ
明太重
プチトマト


本日のKパパ弁当でした~







さて、以前ブログにも書きましたが、先週末、Kパパとクレープデートしてきました🍓

そのお店はクレープの他にアサイーボウルも販売していたのですが、色とりどりのフルーツやナッツ、グラノーラをのせ、はちみつをかけたアサイーボウルは、ハワイっぽくてトロピカルでとっても美味しそう。

Kパパはアサイーボウルも食べたいみたいだったけど、クレープだけでも結構なお値段するので、ケチな私は「今日はクレープだけね!」と言って買ってあげませんでした。

その後もKパパが「アサイーアサイー」言うので

「アサイーボウルなんて家で作れるよ!そしたらめっちゃ安くできるし。」
言い返すと

「そんなこと言って、一度だって作ってくれたことないじゃないか。」
反論するKパパ。

そこで、アサイーボウルに必要な材料を調べると、アサイーってなかなかのお値段するんですね~
それに、冷凍フルーツやフレッシュフルーツ、好みのグラノーラなど買ってたら、材料費だけで軽く五千円はくだらないわ。
まあ、一度揃えたらかなりの回数食べられそうだけど、初期投資が高すぎる~

確かに、家で食べたい物を再現しようとするのはコスパも良くていいけど、お店で食べると、雰囲気がよかったり、気分的なものも違うし、なんでも家でつくればいいってもんじゃないですよね

反省・・・

話しは変わりますが、来月はいよいよバレンタインデーがやってきますね

私は毎年、息子とKパパにチョコレートをあげてるのですが、今年は、お気に入りのケーキ屋さんの限定チョコロールケーキを買うことにしました。

私、自分でケーキを作りますが、いろんなお店のケーキもよく買うんですよ。
これは「プロの味を勉強する為。」ということになってます

自分には甘々だわ~
今度、Kパパとアサイーデートもしなきゃ


では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ガーリーで可愛い♡シアートップス/



\クーポンあり♡ゆるふわあったか♡ニットカーディガン/