GWウィークがはじまりましたね~
ヾ(=^▽^=)ノ

4月29日(土)豚の梅チーズロールカツ弁当
せっかくの大型連休初日なのに、まさかの大雨

がびーーーーん



ま、我が家は息子が受験生な事もあり遠方へいくことはないのですが、せっかくのお休みなら晴れてほしかったわ

外に出たくないので、今日はお家でまったり家事をして過ごしてますよん


それでは本日のお弁当です!

メインは豚の梅チーズロールカツを作りました~


これ、息子が大好物のおかずです。
私の作るお弁当では、毎度おなじみチリ紙交換くらいの頻度で出てきていて、見てる方は飽きちゃいますよね

すいません~

でも、コレほんとーに美味しいんですよ~笑

他はタコさんウインナーや卵焼き、たけのこのふりかけを詰めました。







本日の男子弁当でしたー!
さて、みなさんのお家には「床の間」ってありますか?
わが家は築20年なのですが、家を建てる時深く考えてなかったからか当然のように「床の間」を作ってしましました。
今は「床の間」ってない家が多いんじゃないかしら~?
そして「床の間」といえば掛け軸やツボ、生け花など飾るイメージですよね~
でも、わが家そのどれも持ってなくて買う気もないし、いろいろ考えた挙句に自分の宝物を飾ることにしたんです


ギターきたー
ヾ(=^▽^=)ノ
以前もブログに登場させましたが、私の宝物のギターを2本飾ってます

ちなみに、昔2年ほど教室に通ってましたが、結局弾けずじまいのディスプレー専用となっております


この謎の掛け軸は、母が我が家の床の間になにもなさ過ぎたことを不憫に思い、どこかのお土産に買ってきてくれたものです。
「気に入ったのがあったとき買えばいいけん、とりあえずこれ飾っとかんね~」
そういわれてとりあえず飾って20年。
ぜんぜん買いかえる予定はなく月日は流れ・・・
すると、今日掃除をしてる時、しまいこんでた麻の「のれん」が出てきたので、ちょっと手を加えて掛け軸コーナーに飾れるよう改造しました!

ばばんっ!
おーーー
なんかカッコよくないですか?



この「のれん」は、長い事使ってなくて処分しようと思ってたんですが、思わぬところで役に立ったわ~

あの謎の掛け軸よりずいぶんモダンだし、なんとなくギターにあってる気がする

あと足りないのはギターの腕前だけね!
老後の趣味にとっとこ~と


では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\半額クーポンあり♡袖がかわいい♡ゆったりトップス/
\クーポンあり♡ぽわん袖♡リブニット/ |