来月は節分ですね~!

2月といえばイベント尽くしです!
節分もあるし~

バレンタインもあるし~~


なんだか落ち着かないー

さて、昨日は節分の練習を兼ねてダイソーの寿司型で恵方巻を作りましたよ

恵方巻は、寿司型を使うと簡単に綺麗にできるので毎年これに頼ってます~


今回巻くのは牛肉の甘辛炒め、茹でたほうれん草、人参の甘酢和えです

それと忘れちゃいけないダイソーの寿司型

これが大事~笑

まずはご飯をUの字型に詰めます。
息子が酢飯嫌いなので今回は普通のご飯です!

中に具材を縦方向に詰めます

上からもご飯を軽くのせて~

上蓋をかぶせギュッと押しましたー

巻きすにラップと海苔をのせ寿司を型から出します

くるくる巻いてカットしましたー
ラップの上からカットすると型崩れする心配がありませんよ


焼き肉風恵方巻ができたー!
お~お店レベル!!
めっちゃ丸くて綺麗~



この寿司型、100円以上の仕事してるわ笑
他に食べたのは~

キャベツの胡麻サラダ
キャベツのタレとごま油、擦り胡麻を掛けて頂きました~
胡麻の風味が香ばしくて美味しいー


きのこと卵のお吸い物
とろとろで暖まる~


他に山芋鉄板も頂きましたよ♪
巻き寿司の型があれば、恵方巻も気楽で楽しいですねー

本日も美味しくいただきました~♪
今日の息子。

今朝も6時50分で真っ暗です

冬の朝練は辛いよね~

気合いで頑張って来てねー

では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪