トントントン♬トンちゃんのお弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ

10月25日(水)豚の味噌炒め弁当


アプリフォローはじまりました


登録よろしくお願いします


さて、今日も秋晴れの良いお天気が続いてますね~


私の住む地域は、近頃は17時40分頃が日没になるのですが、家に帰って洗濯物を取り入れるときはすでに外は薄暗くなっています。
そのせいか度々、洗濯物にカメムシがついてるんですよ~

恐怖すぎる


カメムシがつかないよう乾かない室内干しをとるか。
いても負けずに外に干すか。
近頃の悩ましい洗濯物事情です

それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインは豚の味噌炒めを作りましたー


「とんちゃん」は対馬で有名なB級グルメ

対馬土産にも人気の商品です。
甘辛濃厚味噌だれが、柔らかい豚肉に絡んで美味しい~

白米が進むこと間違いなしの一品ですよ


他は卵やチョリソー、ピーマンと白しめじのソテーをつめてます。






本日のKパパ弁当でした~



さて、我が家は毎月25日が食費のリセット日なのですが、10月は久しぶりに食費が予算内に収まりました。
以前は4人家族【夫婦2人、子供、祖母】で毎月3万の食費でやりくりしてましたが、息子が成長したり昨今の物価高で食費はうなぎのぼり

今では、祖母がなくなり3人家族なのに、毎月4万以上かかります。
これでも、日々、安いスーパーに買い物に行ったり、なるべく手作りをしたり、外食も控えてるのに一向に食費は安くなりません


ところが今月は食費が4万内に収まってびっくり


なんでだろ~?と思い、昨日の夕食を回想してみると、豚の味噌炒めメインで副菜2品と汁物だったのですが、まずメインの豚の味噌炒めはKパパの取引先からの頂き物。
副菜①の焼きナスは実家の畑の収穫物。
副菜②のゴーヤチャンプルは職場の上司からの頂き物のゴーヤ。
実質、自分で買った食材は汁物と白米だけだったんですよ~
田舎ってこういうとこが最高ー


頂き物は毎月変わるので、11月はどうなるかわかりませんが、引き続き食費4万で頑張りたいと思います

では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡ゆるっと着れる♡スウェットトレーナー/
\デジタルギフトが超お得♡10月26日(木)9:59迄ポイント10%還元中ですよ~/ |