うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag子供


ハロウィンのお料理を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0467
今週の木曜はハロウィンですね🎃

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、ちょっとしたハロウィン料理など作られるのではないでしょうか?

我が家は中高年2人暮らしなので、特に盛り上げる必要もないけど、私はキャラ系のお料理を作るのが好きなんですよね~

そこで今回は、ハロウィンにお勧めの簡単献立を作ってみましたー








それではハロウィンごはんいってみよ~
DSC_0471
まずはおばけハンバーガーです

バターロールにレタスとハンバーグを挟み、チーズと海苔で作った目をつけました。
口にベーコンを挟んで下のようにべろ~んとたらしたらもっとおばけです
ハンバーグにケチャップをたらすと血糊っぽくておすすめ

ハンバーグはレトルトを使うとお手軽です








IMG20241027142459
ハロウィンといえば、やっぱりかぼちゃ料理ですよね🎃

食べやすい大きさにカットしたかぼちゃをレンチンして柔らかくし、耐熱容器にかぼちゃ、ハーブソルト、厚切りベーコン、チーズの順にのせトースターで焼きます。






DSC_0480
かぼちゃのチーズ焼きができたー

ほくほくのかぼちゃと、食べ応えのあるベーコン、とろけるチーズがめっちゃ美味しい~
お子様ウケも間違いなしです







IMG20241027141530
サラダは、紫のお野菜が多く入った袋サラダを買ってきましたー

スーパーに行くと100円~200円程度で、いろんな種類のサラダが販売されてますよね





DSC_0473
盛り付けるだけのハロウィンサラダです

ゆで卵を半分に切って海苔で目と口をつけるだけでも、ハロウィンの雰囲気になるわ~






IMG20241027110831
デザートはレンチンで作ります♪

材料は、卵、ホットケーキミックス、ココアパウダー、砂糖、バター、牛乳です。







IMG20241027111658
卵と砂糖は湯銭にかけながら泡立てて~






IMG20241027111807
ホットケーキミックスとココアパウダーを振り入れます。






IMG20241027111859
温めたバターと牛乳を加えて~







IMG20241027112033
タッパーにオーブンシートを敷きつめてレンチン






IMG20241027112238
ふかふかのココアスポンジができましたー









1
生クリームとビスケットでデコれば、コウモリのブラックケーキの完成です

レシピはこちら♪↓


ココアスポンジを市販のチョコロールケーキ、生クリームは冷凍の絞るだけの生クリームにするともっと簡単に作れますよ


私が子供のころはハロウィンなんて何もしてかなったけど、大人になってこうやって楽しむのもいいもんですね~
夫婦で美味しくランチに頂きました

以上、我が家のハロウィンの献立でした~







さて、息子が友達と遊びに行った話を聞くと、かなりの頻度で「サウナ」に出かけています。

最近の若者の間では「サウナ」が人気のようで、調べてみると心身を整えることが気持ちいいみたいですね~

息子は、友達数人と「サウナ会」を結成し、予定を組んでは出かけていて、私からすると到底若者の遊びとは思えない感じです。

SNSでも人気ユーチューバーさんがサウナレポをしたり、漫画やドラマでも取り上げられて空前の「サウナブーム」到来といったとこでしょうか。

私はサウナの思い出といえば、独身時代に通っていたスポーツジムのサウナを利用していました。

ジムにはお風呂とシャワー、サウナがあり、ほぼ毎日通ってたんですよ。

そして、そこで仲良くなった人達と、運動の後に食べ放題や飲みに行ったりして、結局体重が増加してしまい、何のためにジムに行ってるかわからない状態でしたがやっぱり楽しかったわ~

今も昔も、裸の付き合いってやっぱり素晴らしいですね~←そうまとめるかっ


では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\ふわふわで可愛い♡大注目♡ボアストール/


\半額クーポンあり♡もこもこ♡ルームウェア/



昨日は特売の小魚でお魚の献立でした~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0537

我が家の息子は魚嫌い💦
そんな息子にお魚を食べさせようと四苦八苦する母ちゃんです!笑


昨日は一パック150円の特売きびなごで夕食を作りました~




それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0538
メインはきびなごのカレー天ぷらを作りました~

きびなごをざっと洗って、塩コショウを振りカレー粉入りの天ぷら衣をつけて揚げます。
マヨをつけて食べるとあまり魚っぽくなくて美味しいんですよ~
でも息子、2本しか食べてくれなかったわ






他に食べたのは~
DSC_0544
ブロッコリーのチーズオムレツ

冷凍ブロッコリーの袋底に残ってたばらばらブロッコリーピザ用チーズを入れてオムレツを作りましたー笑
これ、冷凍ブロッコリーを最後まで使えるし、彩もきれいでお勧めですよ~





DSC_0556
ネギ盛り納豆

卵黄と納豆2パック、調味料をよ~く混ぜてネギを山盛りにしました。
みんなでシェアしていただきましたー







DSC_0549 - コピー
ヤングコーンの野菜盛り

生ヤングコーンをゲットー
旬のうちにいっぱい食べたいわ~






DSC_0552
しめじと大根の味噌汁も食べたー!



ごちそうさまでした~♪









さて、我が家の息子とKパパは、平日大抵21時~22時頃の帰宅となります。
昨日は雨なこともあり、ちょうど帰宅したKパパが息子を駅まで迎えに行きました。
我が家から駅までは車で片道約3分ほどの距離です。
私は夕食の準備をしながら二人の帰宅を待っていました。

するとピンポ~ン♪いつものチャイムが鳴ったので玄関までダッシュして、大きな声で

おっかえり~♪
今あけるけんちょっと待ってね♡


ボロボロの家着にエプロン姿でバーンと玄関ドアを開けたんです。



するとそこにはなんと佐〇急便のおじさんが苦笑いで立ってました


あ、おうちの方今お帰りですよ~

ちょうど駐車中のKパパの車の方を向くおじさん。



ぎゃ~~やってしまったー
っていうかなんで22時に宅急便配達してるんだー←いや、お疲れ様です


私は顔を赤くしながら
いや~息子かと思ったら違いましたね~
まったく恥ずかしい。申し訳ありませんねぇ


 イミフな言い訳をしながら荷物を受け取りました。

ちなみに運転中だったKパパは、タイミング的に見て私が絶対やらかすと思ってたそうです


今後、二度と騙されないぞー


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


昨日はおさかな献立でした~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0158

我が家の息子は魚嫌い

そこで、あれこれ調理法を変えながらどうにかお魚を食べさせてます





昨日の一皿はこちら!

DSC_0164
サワラのレモンバター醤油ソテーを作りましたー♪


骨を取ってあるサワラの切り身をガーリックオイルでソテーしてレモン、醤油、バターを絡めてます。
外はカリッと、中はふんわり焼けたサワラにさわやかなバターソースが絡まって美味しい~


洋風料理ですが、お醤油を加えることで白米にもぴったりのおかずになりますよ


息子の反応はまあまあです









他に食べたのは~
DSC_0175
ニラとニンジンのチヂミ

さっぱり食べやすいお野菜のチヂミです。
コチポン酢をつけて食べると辛うま~






DSC_0179
カボチャ煮

今日の煮物はかぼちゃです
ワンカット100円と格安ゲット
やっぱ米には煮物よね!笑







DSC_0182
白菜とニンジンのお味噌汁も食べたー!




息子、とりあえずお魚を完食してくれたので100点です



本日も美味しくいただきましたー









今日の息子。
IMG_20220407_083204
本日は公立高校の入学式。

2年3年生は学校が休みです。

息子、珍しく「洗濯と風呂掃除しようか~」
聞いてきました

わ~これは雨が降るかも?笑






IMG_20220407_083202

干し方はぐちゃぐちゃですが、とにかく助かります!


やはり子育ては始めが肝心よね~←お手伝いは反強制なり
 


では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


きのうは息子の苦手なお魚定食をつくりました~

DSC_0597

わが家の息子は、魚料理の中でも煮魚がめっちゃ苦手なので、魚と言えば大抵塩焼きを作ります


今夜はサバの塩焼きを食べるぞ~











DSC_0607

メインの塩サバは1枚そのまま焼いて、各自食べたい分だけキッチンバサミで取り分けます。

すると息子、尻尾当たりをちょこっとしか食べませんでしたよ~

お肉ばっかじゃなく、お魚も食べなさーい










他に食べたのは~
DSC_0617
豆腐ステーキ

甘辛のふわふわ豆腐にご飯がすすむ~
もやしはタイムセールで一袋10円でゲットしました








DSC_0613
ほうれん草のナムル

胡麻和えもいいけど、ナムルもおいしいですよね

鶏がらスープの素、白だし、ごま油、擦り胡麻であえてます。








DSC_0609
具沢山の豚汁も食べたー!







息子、お魚の完食まで先は長いわ






本日も美味しくいただきました~











今日の息子。
 IMG_20220329_125248
今日も午前中部活です!


息子は弓道をしてますが、昨日先輩と2人ずつのチームを作り対戦があったみたい。


息子のチームは矢が半数以上的に当たったらしく、優勝したそうですよ







IMG_20220329_125227
げんきんなもので、今朝はいつもより30分も早く部活にいきました笑
優勝すると部活への取り組みも違うわねぇ


わかりやすいヤツ
( ̄ー ̄)ニヤリッ



今日も部活がんばっておいで~♪


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


我家の息子は魚嫌いですー
ε=ε=(;´Д`)


DSC_0267
ブログでも毎回言ってますが、お魚献立の日には、息子のテンションがめっちゃ下がります
これって作る方も、どう食べてもらおうかプレッシャーなんだよね~








それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0278
メインはサーモンのバター焼きです!


骨なしサーモンの切り身に、塩コショウをして小麦粉をはたき、両面を香ばしくカリッと焼きましたー
仕上げにバターを絡めると風味がいいんですよね~
付け合わせに、小吹芋とインゲンのソテーを置くと洋風プレートの完成!
息子、サーモンにめっちゃマヨとレモンを絞って食べてましたー←お魚の味しますか?







他に食べたのは~
DSC_0287
茄子とピーマンの甘酢炒め

とろとろ甘酸っぱい茄子が最高~
茄子は斜め薄切りにしたものをさらに半分にカットすると、見た目も良く火の通りもはやくなりますよ





DSC_0284
カイワレとバターコーンのマヨサラダ

香ばしく炒めたコーンと、洗って半分の長さにカットしたカイワレをコンソメ、マヨネーズ、塩コショウで和えてます。
これだけでめっちゃ美味しい






DSC_0288
豆腐とわかめのお味噌汁も食べたー

雑穀米はお気に入りのたまちゃんショップのものを使ってます!


5種類もの雑穀米があってめちゃ美味しいんですよ~
今回は黒を使いました!
雑穀米が好きな方にはおすすめですよ♪







DSC_0274
サーモンは5切れ焼いたので、残りはシャケフレークにして今日のお弁当に使いました
一粒で2度美味しいパターン笑





本日も美味しくいただきました~♪











今日の息子。
IMG_20210629_134602
期末テスト最終日です!
今日は流石にお疲れモード
試験が終わったら午後から部活が再開しますよ。
久しぶりの部活で、先輩に逢うのを楽しみにしてるようです










IMG_20210629_134647

最終日の試験も頑張ってきてねー



今日は物理と数学の試験。
息子の苦手な物2本立て~
どうなることやら・・・



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪