週イチ「牛献立」を始めました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0350
私、いままで節約のため「牛肉」ってめったに買ってなかったんですよね~💦
買っても牛小間くらいで、あとは鶏や豚、ひき肉ばかり
でも、だんだん年齢を重ねるうち
「体力作りの為に牛肉をたべなければ
と思うようになりました。←単純
あと息子にも栄養付けさせなきゃ


そこで、我が家の食費が許せる範囲で「週イチ牛献立」をすることにしたんですよ~











Point Blur_20230828_123936
今回はこちらの牛モモブロックを使って~











IMG20230827110516~2
726円のわりにめっちゃきれいなお肉でしょ
激安スーパーのお肉コーナーで真剣に選びました~笑








それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0362
メインはローストビーフです


お家で作るローストビーフは美味しいですね~
ソースはお肉を焼いたフライパンで作る赤ワインソースです
ローストビーフなんてクリスマスかお正月にしか食べれないから、なんだか興奮~笑








他に食べたのは~
DSC_0365
厚揚げの煮物
ローストビーフに全力を注いだから、あとはマジで簡単なものばかり
糸島揚げでつくりました~







DSC_0368
ゴーヤのおかか胡麻マヨ和え
うすぎりしてさっと茹でたゴーヤに鰹節、昆布茶、マヨネーズ、擦り胡麻、ごま油を加え和えます。
しゃきしゃきのゴーヤとおかかマヨがめちゃ合いますよ~







DSC_0373
おくら納豆
納豆が1パック残っていたので、オクラと納豆好きな息子のために作りました笑










DSC_0371
わかめと揚げの味噌汁も食べたー




週末の「週イチ!牛献立」が楽しみになってきたわ
日曜の夕ご飯でした~














さて、昨年ぐらいから体調を崩しがちだった私。


気づけば年齢も50目前。
今まで、力の限り働いたり家事をしたり遊んだり、体をいたわることなく過ごしていました。
思い返せば睡眠も3~4時間くらいで、それが何年も続いていたんですよね~
それでも今までは普通に色んな事ができていたんです!


ところが、昨年の夏にまず「自律神経失調症」と「腰痛」が出始めました。
腰痛は長年の事務職から来てるとおもうのですが、自律神経の方は初めての症状。
なぜか意味もなく不安になり、息苦しくなり・・・
これが本当につらいんです~


一度、過呼吸になって病院で診察していただいたとき、その病院の先生に「心療内科」の診察を進められ、病院を受診して不安を取り除くお薬を処方していただきました。


ただ、イロイロ考えると
「これって更年期じゃないかしら?」
こう思われる症状がたくさんあったんですよ~


ホットフラッシュやイライラ、疲れ、発汗、心が不安定などなど・・・


そこで、心療内科受診から1年後、先日「婦人科」を受診してきたんです。


結果は「おそらく更年期ではないでしょう」
との事
とはいえ、先生が「漢方を処方して欲しいなら、出してもいいですよ」と言われたので、
不安を改善してくれるお薬を頂いてきました。
IMG_20230827_110648
それがこちらです

漢方って薬局で購入するとめっちゃ高いけど、病院だと1/3くらいのお値段なんですね~
びっくり!
高いと思って諭吉をいっぱい持っていったら
2060円とか言われてずっこけたわ


これで数か月様子を見てみたいと思います。
今は心療内科も通いつつ、婦人科で漢方を処方してもらい、腰は整骨院でといった感じですが、全部治すには、あせらず年単位で治すしかないのかな~と思ってます。


同じ年代の、似たような悩みを持つ方の参考になれば幸いです
私の場合
「まずは悩まず相談かな





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪