うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag女子弁


女子力高めのパスタ弁当を作りました~
(><)


DSC_0961
11月27日(水)なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ弁当

昨日の夕食は鍋でした。

あまり調理しなくて良かったので、Kパパが帰ってくるまでの間に、お弁当用のパスタソースを作りましたよ

これ、ハンバーグを崩してパスタソースにしたのですが、普通のひき肉で作るより良い味に仕上がるからおすすめ~


こちらのセットのハンバーグが、アレンジし放題で最高です

今までもミートボールやレンコンのはさみ揚げ、ミートソースに変身させましたが、どれもめっちゃ美味しかったんですよ~

もちろんお肉も美味しいし、レビュープレゼントもあるので、ふるさと納税をどこに寄付しようか悩んでる方にはおすすめです







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0966
メインはなすとひき肉のボロネーゼ風パスタを作りましたー

茄子は、カットした後軽く塩を振って15分ほどおき、水気をふきとって素揚げすると、きれいな紫色に仕上がりますよ

水分が程よく抜けるので、あまりビシャッとならず、おすすめの調理法です






DSC_0968
サラダはラディッシュや赤大根を使った「赤いサラダ」です

お野菜、まだまだお高いですね~



お弁当箱はサブヒロモリの丼シリーズ。
パスタや丼物をきれいに詰めれて便利~








DSC_0970
なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ
赤いサラダ




本日の、女子弁でした~








さて、昨夜は珍しく「ホラーな夢」を見ました。

我が家に、和尚さんが来て、お仏壇にお経を唱えてくれるのですが、その時に仏壇がガタガタ揺れ、置いてある花やロウソク立て、器などが倒れるので、私が慌てふためいて仏壇を押さえつけるという内容です。

幽霊こそ出ないものの、いきなりガタガタ揺れる仏壇なんて怖すぎでしょ~😱

さっするに、来月は義母の七回忌が我が家であり、先日Kパパが和尚さんに法要に来ていただくよう、電話でお願いしていたので、心の奥底でそれがプレッシャーになってたんでしょうね~

お仏壇って、仏具の配置が宗派によって決まっていて、私はいつも和尚さんが来る前に、お仏壇を買った時に頂いた「取扱説明書」を見ながら仏具を並べなおしてるんです。

法事の時にだけ下げる布や台などもあり、台の上には写真やお供え物も綺麗に配置しなきゃだし、和尚さんへのお包みやお土産など気を使う事満載です

母に聞いたり、ネットで調べてやってるけど、これってもっと簡略化できないかしら~


以前は、ブログによく嫁姑バトルを書いてたけど、義母がなくなってはや六年。
あっという間だったわ~
あの時は、ネットの同居仲間とお互い支えあって頑張ってました

七回忌とは、人が亡くなったときから、魂は仏様の弟子として修行を開始。
その修行が一段落し、一人前になるのが七回忌と考えられています。


らしい・・・

ばあちゃん、やっと一人前になったのかー
大切な儀式だし、家族で心して臨みたいと思います


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\上品できれいめ♡リバーロングコクーンコート/


\半額クーポンあり♡腹巻付きパンツ♡ふわもちあったかルームウェア/



夏に食べたいカレー弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0973
7月26日(金)チキンカレー弁当

今日は、Kパパの夕食がいらないので、朝からカレーを作りました。

自分一人の食事だから、昼も夜もカレーで済ませちゃおう作戦です


めちゃ楽~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0977
メインはチキンカレーを作りましたー

鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎが入った普通のカレーです

凝ったカレーもいいけど、普通のカレーもたまに食べたくなるのよね~






DSC_0979
ご飯の上には茹で玉子と茹でオクラ、エビフライ(冷凍)、ツボ漬をのせました。

もはやご飯が見えてないわ






DSC_0982
チキンカレー
茹で玉子
エビフライ
茹でオクラ
ごはん
ツボ漬け



本日の会社弁当でした~






さて、今年の3月半ばから4月にかけて、息子が大学進学で一人暮らしを始めるにあたり、バタバタで引っ越し準備をしました。 

その時期は本当に大変で、入学手続きや物件探し、生活家電や家具を買いそろえるなど、湯水のようにお金がなくなり、私も仕事の合間を縫って買い物に行かねばならず、最後の方は投げやり感満載でした

家具や生活用品は、お値段以上がキャッチフレーズの、N店で購入したのですが、面倒くささもあいかさなり、家電も一式そこで手配したんです。

なにしろ3~4月は引っ越しシーズンで、配達をお願いするのも空きがなく、時間と勝負だったからです。

落ち着いて考えると、家具屋で家電って変な話ですが、その時は、お店にディスプレイされたリーズナブルで統一感のある一人暮らしの家電が、とてもよく思え即決しました。

ところが、家具や家電が配達されたあと、1週間後に息子の部屋に行くと、冷蔵庫の扉の真ん中にへこみがありました。

これ、真ん中なだけに気になる~
息子も18歳とは言え、まだ子供なもんで、配達の人に何も言わず荷受しちゃったみたいなんです。
「時すでに遅し」であとのまつり・・・

まぁ、それはしかたないとして、KパパがN店で購入したベッドを組み立てるも、部品が足りない~

これも、交換するのが面倒なので、一部部品なしで組み立てました

さらに最近になって炊飯器が壊れたんです
使ってまだ3カ月しかたってないのに・・・

流石にこれは私がコールセンターに電話すると、無償で新しい物に交換してくれるとの事。

ちなみに、息子が今使ってるの本棚は、先日スゥエーデン発の家具が人気のI店で購入しましたが、こちらも組み立ててたら部品が足りませんでした。
しかも、ねじ関係の部品が一袋にドバッとはいってるから、目当ての物を探し出すのも大変

ネットでこの件をググってみたら、N店もI店もこういうトラブルはあるあるみたいですね~

お値段以上じゃなくてお値段同等やないかーい

部品が足りない、組み立てるのが思いのほか大変、壊れやすい・・・

時間があるときは、メーカー品をじっくり吟味した方がよさそうです

学んだわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\きれいめ♡着痩せする♡サマーワイドパンツ/



\クーポンあり♡リネン風♡きれいめワンピ/


母のタッパー弁当3日分です!

今週はひたすら雨模様の福岡地方
シケ弁を撮影するのに、お日様もささないなんてますます弁当が貧相に見えるわ~
そんなこんなで、今週前半の母のタッパー弁当です






DSC_0045
月曜日は混ぜご飯と白身フライのお弁当でした~

混ぜご飯が少ししか残ってなかったので、残りは冷凍してた白米をレンチンして詰めました。
ご飯がまだらな色合いで変な感じ

白身フライは夕食の残り物。
ソースを多めにかけると、少ないおかずでもご飯がすすむ~
この日は茶色いお弁当でした。







DSC_0999
水曜は手羽先弁当です。
実家の母が作ったのをもらってきました~
我が家の男子は手羽の先っぽの方は食べないので、ハサミでその部分だけ切り取って自分の弁当に詰めました。
全体的に黄色いお弁当だわ笑










DSC_0578
木曜は焼肉弁当でした。

以前男子弁用に作ったおかずですが、数日たったけど微妙に残ってて・・・
消費できそうにないので自分の弁当に詰めました。
やっぱ牛は旨いー


 


以上、タッパー弁当3日分でした~
ヾ(=^▽^=)ノ











さて、春休みに入った息子ですが、塾にも行ってないし部活は半日だしゆったりした毎日です。
息子が家に居るときは、たいてい何らかの家事を手伝ってもらってるので、今朝も

あんた、家におるなら洗濯物を干しとってよ!

お願い(命令)すると

嫌よ!オレも勉強せなんと!
お母さんが努力して間に合わんなら手伝うけど、ちゃんと努力して出来る限りしていってよ。



今まではお願いすると手伝ってくれてたのに、最近反抗期が酷いからかやってくれそうにないので、私が出来る限り努力して洗濯物を干してきました


チッつかえないヤツ


子供も鋭い屁理屈いうもんだわ~
母はやられっぱなしです



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\これからの季節に大活躍♡背中魅せばっちり♡大人インナー/
\クーポンあり♡ぽわん袖♡春ワンピ/



今日は女子弁です~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0559
2月15日(水)豚チーズつくね弁当
女子弁と言っても私のお弁当ではありません
息子から、明日はお弁当を食べすぎると昼眠くなるから小さいお弁当にして~
と言われたんですよ


こんなにご飯控えめ、おかず控えめで足りるのかしら~
心配なので、1本満足バーをお弁当と一緒に入れておきましたー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アサヒ 1本満足バー 選べる72個セット
価格:7250円(税込、送料無料) (2023/2/15時点)









それでは本日のお弁当です!
IMG20230215072553
豚ひき肉は、チーズを包んでミニバーグにして甘辛味噌だれを絡めてます。
ピーマンは竹輪と一緒に炒めました~









DSC_0562
メインは豚のチーズつくねです!

スパイスを効かせたハンバーグの中にはチーズがたっぷり
ブラックペッパーが効いて美味しい~







DSC_0569
他は卵焼きとピーマンの炒め物、タコさんウインナー
ほんと、この弁当箱容量が小さいのよね~
詰め甲斐がないわー











DSC_0564
豚のチーズつくね
ピーマンと竹輪のナンプラー炒め
玉子焼き
タコさんウインナー
プチトマト
ご飯、梅干







DSC_0570
こちらは、余り物で作った母のタッパー弁当。
写真を撮るのでいつもよりきれいにつめました
おかずを全部四角いマス目みたいに入れると、きれいに見える技を使ってます
いかがでしょうか?(内容はシケ飯だけど笑)



以上、本日のお弁当でした~♪









さて、昨日はバレンタインでしたね~
息子のドキドキの結果報告です!


今年も0個でしたー!!!



 学校の下駄箱には何も入ってなかったそうです
息子、期待してただけにガックシ
私もつられてガックシ


予想を裏切らないでくれてありがとー



今年も母とばあばからのチョコをじっくり味わっていただきたいと思います


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいい♡ダンボールセットアップスカート♡/
\クーポンあり♡ふわふわ♡フレアスカート/



2段丸型のお弁当箱を使って2日分のお弁当を作りましたー
ヾ(=^▽^=)ノ







私、基本お弁当箱は1段が好きなのですが、2段のお弁当箱もいくつか持ってます。
1段の方はご飯とおかずの面積が広いから見映えするけど、2段はこぢんまりして可愛いイメージですよね
今週は、そんな2段のお弁当箱を使って女子弁を作りました~





それでは母の女子弁です!
 DSC_0227
週明けはそぼろ弁当をつくりました~♪

合いびき肉があったので、ハンバーグかそぼろ弁しか思い浮かばなかったわ


使ったお弁当箱はシーガルの2段です







DSC_0229
ご飯は肉そぼろと卵そぼろの2色丼。
真ん中に置いた紅生姜がピリッと爽やか~








DSC_0235
おかずはチーズサモサと煮物2種。
煮物は厚揚げ煮と大根とこんにゃくの甘辛煮です。








DSC_0242
そぼろ丼(肉・卵)
チーズサモサ
厚揚げと小松菜のウマ煮
大根とこんにゃくの甘辛煮
プチトマト











今日の弁当はこちらを使って~↓

IMG20230209052826~2
業務スーパーの野菜かき揚げ
298円【税抜き】

5個入りなので1個当たり約60円とコスパも優秀










IMG20230209052839
大きな丸いかき揚げは、玉ねぎとさつまいも、人参、インゲンの4つの野菜が使われ、衣には青さのりが入ってますよ~
冷凍のまま揚げるか、フライパンで両面を焼くかで使えますが、私は軽くフライパンで焼いた後ノンフライヤーで3分焼きました~
これで、中まで熱々サクサク~
原産国は中国です。←ここが気になるけど






DSC_0249
今日のお弁当はかき揚げ丼です!
追いダレをかけていただきますよ~
業スーの野菜かき揚げは、ボリュームがありつつも、あっさりした食材の組み合わせ。
あまりクセがないので、うどんやお蕎麦にのせたりご飯にのせたり、お塩をつけて食べたり使い勝手が良さそうだわ~


使ったお弁当箱は、曲げわっぱ漆塗り2段です








DSC_0255
お弁当箱いっぱいに広がるこのデカさよ
これで60円とかコスパ良すぎでしょ








DSC_0257
上の段にも野菜のおかずを詰めましたー
画像ブレブレで申し訳ありません








DSC_0262

野菜かき揚げ丼
レンコンとニンジンの甘酢炒め
ピーマンとしめじのナンプラー炒め
玉子焼き
プチトマト



2段の女子弁おすすめですよ!
見た目かわいいですよね~





では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪