うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag大葉


嬉しい花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0972
9月27日(金)鶏と大葉の丸め焼き弁当

まだまだ日中は暑い日が続きますね~

昼休み、近所のスーパーへ車で買い物に行ったら着くまでにバテてしまいました
頑張ったご褒美に、ちょっとお高めのアイスを買ってしまい、なんの節約にもなってないわー

今夜のデザートが楽しみです






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0967
メインは鶏と大葉の丸め焼きを作りましたー

小さくカットした鶏胸に、角切りチーズと大葉、マヨネーズ、パン粉、その他調味料等入れて丸めて焼いてます。

大葉の爽やかな風味と濃厚チーズがうんまー







DSC_0974
他は出汁巻き卵、ナポリタン、きゅうりの甘酢和えを詰めました。

出汁巻きのお出汁は茅乃舎のだしパックを使ってます









DSC_0978
鶏と大葉の丸め焼き
出汁巻き卵
胡瓜の甘酢和え
ナポリタン
ご飯、ごま塩



本日の息子弁当でした~







さて、私がワーキングホリデーでオーストラリアに滞在していた20代前半の頃。

着いてすぐは英語が話せなかったので、 ひとまず現地の英語学校に入学することにしました。

英語学校の学生は、日本人と韓国人が一番多く、ついでヨーロッパ人、ブラジル人と続きます。
私はなぜか韓国人ととても気が合い、いつも一緒に行動していました。
そこで驚いたのが韓国人の男性のスマートさです。

日常生活において、自然にレディーファーストができてとっても親切。
そして勤勉です。
まるで韓流ドラマの主演俳優さながらに、雨が降れば服を貸してくれ、会うと優しい言葉をかけてくれてめっちゃいい人
クラスのほとんどの韓国人男性がそんな感じでした。

私は目がつぶらで薄い顔立ちなので、日本の観光地に行くとたまに外国の人に「韓国人」と間違われるのですが、確かに英語学校に居るときも日本人より韓国人と一緒にいる方が気楽だったし、もしかして前世は韓国人だったんじゃないかしら?

昔を回想しながら、物思いにふける秋の夜長です。←ただの暇人


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡オーバーサイズ♡デニムジャケット/


\半額クーポンあり♡細見え♡ダンボールセットアップ/



 大葉を大量にいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0093
先日、職場の同僚が、大葉を根元から3本引っこ抜いてもってきてくれました。

田舎は、おすそ分けの方法もワイルドでしょ~

葉っぱの部分を、ハサミでチョキチョキ切っていったら、大葉がビニール袋いっぱいになってびっくりー

普段、10枚100円で買ってるのに、どうやって消費しよ~

今日は休日で時間があったので、とりあえず大葉たっぷりのさわやか~な「しそ餃子」をつくりました





それでは早速いってみよ~
IMG20240623110559
材料は、大葉、キャベツ、ネギ、豚ひき肉、調味料です。







IMG20240623112330
ひき肉は調味料を加えてよくこねて~







IMG20240623113120
大葉の千切り、ネギの薄切り、キャベツをみじん切りにして塩もみしたものを加えよく混ぜます。
すりおろした生姜も多めに加えました~
これを餃子の皮に包んで焼いたら完成です






DSC_0093
しそ餃子ができたー!

さっぱりして、大葉の香りがさわやか~
軽い口当たりなので、いくらでもイケちゃうし、大葉のさわやかさが梅雨時期にぴったりです







IMG20240623124749~2
梅雨シーズンの食事って、「さっぱりしたものが食べたいー」っていう意見と、「スタミナの付くものを食べて、うっとおしい梅雨を乗り切りたい~」って意見に分かれがちですよね

そんな点、しそ餃子ってスタミナはあるけど、大葉でさっぱり~っていいとこどりで、結構理にかなってるかも?

梅雨時期に「しそ餃子」おすすめですよー






さて、昨日息子に電話した時、週末の過ごし方を聞いてみました。

昨日は、部屋の掃除をしたり、学校の課題やトレーニングをしてのんびり過ごしたらしいのですが、今日はアメリカ人の青年と駅近の食堂にランチに行くとの事。

なんでも、学校の授業の一環で、外国から来た留学生と二人一組のペアを組み、コミュニケーションを図るのが狙いみたいで、息子がペアを組んだのが、アメリカから来た21歳の青年なのでした。

息子、いちおう大学は英語専攻なんだけど、英語で会話なんてできたっけ?

「お母さんもそっちに行くから、ランチ会に入らせて~」
お願いすると
「じゃあね!」
電話をブチっと切られたけど・・・

若い時にいろんな経験をするのは良い事ですね。

私も、20代でワーキングホリデーに行ったときは、多くの国の人たちと寝食を共にし、世界にはいろんな考えの人がいるものだと感動し感化されました。
そして、将来は海外で仕事をしたい!と思ったのですが、夢は叶わず今は九州の片田舎で平和に暮らしています

でも、ワーキングホリデーに行き、いろんな国の人たちと過ごした時間は、なにものにも代えがたく、人生の大きな糧となったと思うので、息子にも、今はやりたいことにガンガン挑戦し、たくさん努力して、これから先の人生につなげてほしいと思うわ~

とりあえず、今夜、ランチ会の報告を聞いてみよ~っと←ウザ母



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡シンプルでかわいい♡リネンライクブラウス/


\クーポンあり♡大人かっこいい♡タックワイドチノパン/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タックワイドチノパン※6月22日20時ベージュ再販いたします※
価格:7,990円(税込、送料無料) (2024/6/23時点)



大葉たっぷりのおかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0562
5月30日(木)鶏と大葉の塩唐揚げ弁当

先週末に大葉を2束100円で買ったので使い放題です

大葉は買ったら、水の中で茎を少し切り落とし、切り口を水に浸して冷蔵庫で保存するとゆうに一週間はもてますよ


【画像はお借りしてます】
940b5c3a0fb75b63a66dd3e4a323d7f3


こちら↑はおすすめの100均商品
ダイソーの大葉保存ケースはコンパクトで、冷蔵庫でも場所をとらないので超便利です




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0563
メインは鶏と大葉の塩唐揚げを作りましたー

下味をもみ込んだ鶏胸に大葉と片栗粉を付けて揚げました

大葉の爽やかな香りでさっぱり頂けて最高~






DSC_0571
他はピーマンとしめじのコンソメ炒めと卵焼きを詰めてます。

ご飯の上にかけたひじきのふりかけがうんまー







DSC_0572
鶏と大葉の塩唐揚げ
ピーマンとしめじのコンソメ炒め
玉子焼き
プチトマト
ごはん、ひじきふりかけ、シバ漬け



本日のKパパ弁当でした~










さて、今週末は珍しくママ友と女子会をすることになりました。

私は、一緒に遊びに行くほどに親しくしてるママ友はいなくて、今回は、他の2人のママさんが地元のドラッグストアでたまたま会った時「飲みに行こー」という話になり、私にもお声がかかった次第。

ママ友と飲み会なんて超久しぶり!
(以前、部活動の飲み会に参加した)

久留米市内までみんなで電車で行き、人気のレモンサワーが美味しい居酒屋さんで女子会します。
居酒屋の前に、これまた近くで開催されてる地ビールフェスに行って、一杯飲んでお店に移動する予定。

私、アルコールは美味しく感じるけど、あまり飲めないタイプ
ビールフェスの一杯でノックアウトされること間違いなしだけど、大丈夫かしら

ま、子供達の話題で盛り上がりながら、酔っ払ってご迷惑をかけない程度に、ちびりちびりとお酒を楽しみたいと思います


女子会楽しみだ~





では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡冷房対策にぴったり♡ゆったりシアーシャツ/


\クーポンあり♡楽クールサテン♡ゆったりワイドパンツ/



ささみのヘルシー弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0390
5月24日(金)ささみの梅シソ竜田揚げ弁当

さて、待ちに待った楽しいお給料日がやってきました~

お給料って、もらったらすぐ袋分けしてあっという間になくなっちゃうけど、やっぱり頂く日はやっぱり、テンション上がりますよね

我が家は夫婦ともにお小遣い制で、私は毎月3万円のお小遣いをもらえます。
(とはいえ、ほぼ自分の物は買えず、家族の日用品で消えていきますが~

とりあえず、仕事帰りにコンビニによって、コンビニスイーツを買う予定です←浪費家うさぎ🐰笑







それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0393
メインはささみの梅シソ竜田揚げを作りましたー!

久しぶりにささみ買ったー
ささみってむね肉よりお高いから、めったに買わないのよね~

先日、息子を買い物に連れて行ったとき、息子がささみを買ってたので、私もまねっ子して買いました

今回は、ささみを開いて叩いて伸ばしたものに醤油とみりん、生姜で下味をつけ大葉と叩き梅、チーズをのせて巻いて、片栗粉をつけて揚げてます。

ささみって、さっぱりヘルシーで美味しいわ~







DSC_0397
他は、玉子焼き、カボチャ煮、ほうれん草のナムルを詰めてます。

そして、連日のしらすご飯🍚

美味しくて、しっかりカルシウムも補給できるのが嬉しい~








DSC_0403
ささみの梅シソ竜田揚げ
出汁巻き卵
ほうれん草のナムル
カボチャ煮
プチトマト
しらすご飯




本日のKパパ弁当でした~







さて、今日は午前中に会社の支払いで業務で銀行に行ってきました。

窓口に行くと、フレッシュな新人さんがいて研修中でした。

となりには、いつも対応していただく行員さんが、指導係でぴったりついてます。

新人さんの、慣れないながらも一生懸命仕事をしてる仕事が初々しいわ~
まだ、銀行の制服じゃなくてリクルートスーツなところも、いかにも新卒っぽくてかわいらしいのです。

「我が家の息子も、数年後にはこうやって社会に出て、一生懸命頑張るんだろうな~」と思うと、心がじんわり暖かくなり、思わず「頑張ってください!」って言っちゃったわ

こんな風に、すぐ感動しちゃうのって、きっと年を取ったからなのでしょうね。


さて、今日は息子が帰省してきますよ
夕ご飯はチキン南蛮
久々、こってりメニューを作ります




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡さらてろ♡楽ちんルームウェア/



\クーポンあり♡かわいい♡カーブデニムパンツ/



人参の肉巻きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0498
4月26日(金)人参と梅の豚肉巻き弁当

明日からゴールデンウィークが始まりますね~
みなさんお出かけの予定はありますか?
テレビを見てると、海外旅行に家族で出かける人が映ったりして、超羨ましい~

私のGWの予定は、今のとこ庭の雑草抜きかな笑←寂しすぎやろー






それでは本日のお弁当行ってみよ~♪
DSC_0503
メインは人参と梅の豚肉巻きを作りました~

肉巻きといえば、パン粉を付けて揚げることが多いのですが、オリーブオイルで焼いてもさっぱりして美味しいですね
人参と大葉と梅の組み合わせって合うわ~
断面もきれいでお弁当にぴったりです





DSC_0509
他はキンピラゴボウ、玉子焼き、セロリのマリネを詰めました。

キンピラゴボウは昨日頑張って細切りした努力作

ゴボウ1本を細切りするのは、マジ大変だったわ~





DSC_0512
人参と梅の豚肉巻き
キンピラゴボウ
セロリのマリネ
玉子焼き
タコさんウインナー
ご飯



本日のKパパ弁当でした~♪








さて、4月から一人暮らしをしている息子ですが、親としては、毎日何を食べてるかが気になるところです。

昨日は息子とビデオ電話で話をしてると、買った物と作った物をいろいろ見せてくれました。

最近はまっている食べ物は、豆乳とバナナで、近所の業スーで豆乳の1リットルパックを買ってきて、毎日飲んでいるそうです。
バナナは朝ごはんに食べているらしく、以前家に居た時はそういうのはあまり食べなかったので、健康に気を使ってるんだな~とシミジミ実感

作った物は「卵黄のユッケだれ漬け」で、ユーチューブで見て美味しそうだったので作ってみたそうです。
なんでも、卵黄を焼肉のタレと醤油、ごま油に一晩漬けこめば出来るらしく、極上のTKGが味わえるSNSで話題の一品

卵白の残ったのをどうしたらいいか聞かれたので
「焼いて食べても微妙だから、味噌汁に溶き卵かわりにいれんね~」
アドバイスしておきました

私は、卵白が残ったら冷凍しておいて、卵白が数個分たまったらケーキやクッキーを焼くのですが、息子はそういうわけにはいきませんからね~

卵白の大量消費・・・
新たな課題が出来た母ちゃんなのでしたー




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \家着に最高♡プチプラすぎっ♡イージーワイドパンツ/


\クーポンあり♡ナチュラルで可愛い♡シアーシャツ/