うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag夏休み


今日もアツアツですね~
(;^_^A

DSC_0393
8月21日(水)鶏そぼろ弁当
昨日、仕事帰りにドラッグストアに立ち寄ると、お米の購入が「ひと家族1袋まで」とポップが立ってました

テレビでは、米不足のことをちらっと目にしたけど、本当に在庫がひっ迫してるんですね

私の住む地域は田舎なもんで、玄米を自分で精米してる人も沢山いるんですよ~
そのせいか、お店にはとりあえず今のとこお米は沢山積んでありました。

私も、買いだめはするつもりないけど、商品がないって言われると、やはり人間の心理として買い置きしたくなるもんですね

それが、更にお米が品薄になる原因なんだわ






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0404
メインは鶏そぼろを作りましたー

鶏そぼろ、炒り卵、茹でインゲンの3色です
そぼろ弁当は彩がきれいで食欲がわくわ~







DSC_0409
他はチーズサモサときゅうりとハムのサラダを詰めてます。








DSC_0412
そぼろご飯(鶏そぼろ、炒り卵、茹でインゲン)
チーズサモサ
きゅうりとハムのサラダ
プチトマト



本日のKパパ弁当でした~






さて、夏休みで帰省中の息子ですが、地元の友達とのお出かけに忙しくなかなか家にいません。

昨日も高校時代の同級生の女子と、友達数人で遊ぶ打合せの電話をしていたのですが、女子の質問が素朴すぎて可愛いんです 

ガソリン代を割り勘にするけど800円出せる?

今までお出かけで最高いくら使ったことある?

家には何時までに帰らんといかん?

始終、きゃらきゃら可愛く笑いながら素朴な事を言うんですよ~

息子、完全手のひらで転がされとるやーん

始めは免許取りたての友達の車で海にドライブする予定でしたが、そのお友達がやっぱり運転が怖いとの事で、結局、電車に乗ってショッピングモールに行き何かのスポーツをするみたい。

今朝、着替えと汗で濡れた服を入れるビニール袋を持ってお出かけしました~

みんな18~19歳の青年年齢だけど、高校時代の純粋さが抜けてなくて嬉しいわ

夏休みは残り半分。
大学生の夏は長いですねー

羨ましっ



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったりオーバーサーズ♡ワッフルコットンセットアップ/


\ぽわん袖が可愛い♡ボリュームスリーブワンピ/



ダイソーの店員さんイチオシのデザートの素を買ってみました~♪

DSC_0615

ダイソーに行くと、お店の人気商品に「これイチオシ!」というポップが貼ってあります
私はダイソーでお買い物するときは、そのポップを気がけてるんですよ~
なぜなら、実際使って良い物がおおいのです!


そして、今回はこちらの「わらび餅手作りセット」を買ってみましたー
夏といえば、ひんやり冷えたわらび餅が最高ですよね~
これをお家で手軽に作れるとは嬉しいですよね







DSC_0616

こちらの商品は一袋で3人前作る事が出来ます。
きな粉がちゃ~んとついてるところがありがたや~








DSC_0619

パッケージの裏を見ると5~6分の短時間でできるとの事。
お子さんと一緒に作るのも楽しそうですね







それでは早速作っていきたいと思いま~す
IMG_20210807_123626
パッケージ内のセットはこちら。
わらび餅の粉ときな粉2袋、説明書です。







作り方はめっちゃ簡単で~
IMG_20210807_124024
水とわらび餅の粉、砂糖を入れて混ぜながら火にかけて~







IMG_20210807_124456
このくらいねっとりなるまで煮詰めます







IMG_20210807_124833
あとはスプーン等で一口大にすくって氷水の中に落とせば完成!
冷やし固める必要もなく「思い立ったらすぐわらび餅」ってくらい簡単ですよね~





DSC_0727
きなこと黒蜜をたっぷりかけて~
はいどうぞ♡








IMG_20210807_130413
わらび餅好きの息子にも大好評
市販品のお安いわらび餅より柔らかで美味しいーと喜んでくれました。笑
なにしろ108円でたっぷり3人前出来るので、夏休みのおやつにもおすすめですよ!







DSC_0738

黒蜜もダイソーさんに販売してありまーす
わらび餅の粉をご購入の際は、ぜひセットでどうぞ←けしてステマではありません


「わらび餅手作りセット」めっちゃおすすめです!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

 


では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0599
うさぎ食堂本日のお弁当
8月3日(火)煮込みハンバーグ弁当
さて、今日は息子が自分でランチを作りたいと言うので置き弁はなしです。
息子が作ったランチは後程ご紹介することとして・・・


本日は私の会社弁のご紹介です






DSC_0602
メインは煮込みハンバーグを作りました~♪

とうもろこしご飯は、前職の先輩から頂いた産地直送の甘~いコーンです
この時期はとうもろこしご飯が美味しいから幸せ









DSC_0607
他はオクラやパプリカ、卵のおかずを詰めましたー
オクラも最近お安いので、沢山食べてます!







DSC_0611
とうもろこしご飯
煮込みハンバーグ
オクラの粒マスタード和え
ゆで卵
パプリカとしめじの粉チーズソテー








最後に息子が今日の昼作った、カレーのリメイク料理がこちら。
1627984355040
1627984355017
1627984354980
カレーとパスタとチーズのマリアージュ


なんかすごい・・・



そして仕事から帰ってシンクを見ると、カレー料理をした調理器具の山が油ギトギトでたんまりあったのでした
もうランチ作ってもらわなくていいかも~
いや、しつけが悪いのか・・・



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


フライパン1つで簡単!
茄子と調味料だけで出来る簡単丼を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0344
夏休みや長期休暇の時のランチって何を作ればいいか悩みますよね~
そんな時におすすめなのが丼物です。
すぐできてボリュームもたっぷり、洗い物も少ない丼物はランチにもピッタリ♪


今回は茄子と調味料だけで出来る簡単丼を作りました~








作り方は超簡単!
IMG_20210727_110708
茄子をカットして片栗粉をまぶしこんがり焼いて~









IMG_20210727_110917
調味料を絡めます









DSC_0344
ご飯にのせたら、茄子の照り焼き丼ができたー!

茄子がとろとろ~
甘いタレがじゅわ~♡
白米とめっちゃあうー
タレにちょっとマヨネーズを加えるとコクが出て美味しくなるんですよ~







DSC_0353

こく旨♪茄子の照り焼き丼

【材 料】(1人分)
・茄子 1本
・サラダ油 大匙1
・ゴマ油 大匙1
・片栗粉 大匙1/2
・ご飯 お茶碗1杯
◆醤油 大匙2
◆みりん 大匙2
◆酒 大匙1
◆砂糖 大匙1/2
◆マヨネーズ 小匙1/2
・温泉卵、ネギ、胡麻(トッピング) お好みで

【作り方】
茄子は1cm厚の斜め薄切りにして片栗粉を薄くまぶす

フライパンにサラダ油とごま油を熱し茄子を入れ全体に手早く油を絡める

片面ずつ焼き色がつくまでこんがり焼く

フライパンの余分な油をキッチンペーパーで取り◆を加え茄子に絡める

お茶碗にご飯を盛り茄子をのせる。好みで温泉卵やネギ、胡麻を一緒に盛り付ける







DSC_0358
温玉を絡めるとトロトロ倍増で旨んまーーー

 

簡単にできるので、宜しかったらお試し下さいねー








今日の息子。
IMG_20210727_070729
高校に入って初めての三者面談があります!
いやだ~
怖い~~
行きたくない~~~







IMG_20210727_114848
通知表も面談時に先生から頂くみたい。


恐ろしく悪そうなので、ため息しかでらんわー



っていうか、子供も面談時に親に通知表渡されるって辛いよね~
成績が良いなら問題ないんですけどね


息子、これから覚醒するらしいので、2学期を楽しみにしときます



それでは、今から学校にいってきまーす
ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
 

DSC_0330
うさぎ食堂本日のお弁当
8月20日(木)牛のアスパラ巻き弁当

さて、今日は息子の夏休み最終日でしたー


夏休み弁当のカウントが8日目までなので、どれだけ夏休みが短かったかがわかりますよね~
今年はコロナ休校も2か月近くあったし、なんだか感覚が狂わされて調子が上がらないわ


何はともあれ夏休みのラスト弁という事でちょっと豪華に決めてみましたよ








DSC_0333
それでは本日のお弁当です。


メインは牛のアスパラ巻きを作りました~
牛という時点でテンションあげあげだわ
焼き肉のたれを絡めながら焼きました!







DSC_0336
オニギリは「あっかんベーコン。はいチーズ!」
カリカリベーコンと角切りチーズ、ブラックペッパー入りのおにぎりです。
毎回、たいして面白くもないダジャレを考えるの大変だった~
明日からはやっと普通の弁当にもどれる・・・







DSC_0338

牛のアスパラ巻き
茄子南蛮
フライドポテト
ゆで卵
プチトマト
マスカット
オニギリ(カリカリベーコン、チーズ、ブラックペッパー)



短かった夏休み。


これを懐かしく思える平和な日々が早く訪れますように



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪