うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag唐揚げ


均一祭で手羽元をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0863
4月10日(木)手羽元ひらき唐揚げ弁当

先日、息子から、学習チェアのガスが抜けたと連絡がありました。

この学習チェアは、息子が中学生の頃「ニトリ」で買ったもので、6年間使ってましたが、ついに寿命が来たようです。

それ以前は、無印の学習チェアを使ってましたが、座席の下部に貼ってある不織布が、老朽化してボロボロ剥げだしたので、掃除が大変で処分したんです。

そこで今回、新たにチェアを捜しましたが、お値段もピンキリですよね~

さまざまなレビューを参考に、私が選んだのがこちらです。


お手頃価格で、評判もよろしゅうございました

商品リンクを息子にラインしたら、気に入ってくれブラック色を買うことに決めましたよ

組立はKパパにお願いしてるので、今度、久しぶり息子のマンションを訪問しなきゃです







それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0871
メインは手羽元ひらき唐揚げを作りましたー

手羽元4本は、骨に沿ってキッチンバサミで切り込みを入れて開きます。

醤油小匙1、にんにくチューブ1cm、生姜チューブ1cm、塩コショウを絡め10分おき、小麦粉をはたいて少なめの油で揚げ焼きしました~

火が通りにくい時は、揚げた後、追加でトースターで焼いてもOK

にんにく醤油味で白米がすすみますよ~

手羽元は、近所のスーパーの均一祭だと、8本300円で買うことが出来るんです。

コスパが良くて、夕食やお弁当のおかずに大活躍





DSC_0874
他は、新玉ねぎの天ぷらと、パセリチーズの卵焼き、ほうれん草の塩昆布和えを詰めました。





DSC_0881
手羽元ひらき唐揚げ
新玉ねぎの天ぷら
パセリチーズ玉子焼き
ほうれん草の塩昆布和え
ご飯、梅干し、ごま塩


本日の、会社弁当でした~









さて、昨日は仕事中にいきなりパイが食べたくなり、夕食準備の傍ら、パイを作りました。

IMG20250409192618
空焼きしたアメリカンパイ生地に、たっぷりのカスタードを詰めて~






IMG20250409192731
ラズベリーのコンフィチュールをのせた「ラズベリーカスタードパイ」です

甘酸っぱいラズベリーに、卵の風味たっぷりのカスタード、サクサクのパイ生地が最高のコラボだわ~

これを、夕食のデザートにほおばるのは、至福のひと時でした

Kパパもこのデザートにはご満悦だったので、私がドヤ顔で

「最近、料理しながらお菓子作りやパン作りが出来るようになったとよ。
私も主婦歴23年やし、熟練されてきたよね~」
自画自賛すると

Kパパが
「お母さんも、今流行りの二刀流やね!」
ですってー

Kパパ上手いっ

これからも、家族に喜んでもらえるよう、さらなる二刀流の技を極めたいと思います




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったり心地いい♡バレルレッグパンツ/



\春に着たい♡20柄から選べる♡上品ワンピ/



今朝の外は2℃でした~
(((>_<)))
ブルブル

DSC_0353
12月23日(月)唐揚げ弁当
私、いつも8時30分に、通勤のため車に乗り込むのですが
「今朝は吐く息が白いな~」
と思って、車の外気温度表示を見ると、なんと2℃でしたー

ぎぇ~ここ一番の寒さだわ

夏は暑くて嫌だし、冬は寒くて苦手だし、一年で快適に過ごせる季節って、本当に短いですよね

春が待ち遠しいわ~🌸←気が早い




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0356
メインは鶏の唐揚げを作りましたー

朝、たっぷり揚げたので、夜ごはんも唐揚げです
弁当と夕食のメインが同じって、家族から絶対クレームくるやつだわ






DSC_0361
他は、卵焼きとレンコンのきんぴら、焼きハムを詰めました。






DSC_0368
唐揚げ
卵焼き
焼きハム
レンコンのきんぴら
ラディッシュ
ご飯、ごま塩



本日の、会社弁当でした~









さて、今日は昼休みに、前職の先輩のお宅へ、年末のご挨拶に伺いました。

私、その職場では、期間限定のパートだったのでたった1年しか先輩と一緒に働けませんでしたが、次に就職した 職場が、まさかの先輩のお宅のご近所

それ以来、十数年のお付き合いをさせて頂いてるんですよ~


IMG20241223163210~2
先輩から頂いた「柑橘3兄弟」🍊

レモン、柚子、カボスです。

レモンはお菓子作りやアルコールに加えるととても美味しいし、柚子は甘酢和えに加えるとすごくいい香りがしますよね~
カボスはお魚にぎゅっと絞っていただくと最高だし、三兄弟をどう料理してあげようか、想像力が広がります





IMG20241223154619
帰り道、業務スーパーで見つけた「丸鶏」🐔
やっと買えたわ~
クリスマスにギリギリセーフ

こちら、ブラジル産のニワトリで、重さは1kg。
4人家族にぴったりサイズです。
我が家は2人だけど小食なので、全部食べ終わるのに4日はかかるな。

お値段は732円(税込)とめっちゃリーズナブル~

明日は、ローストチキンを作ります






IMG20241223163316~2
100円ショップのキャン★ドゥで買った洗濯石鹸。
レトロデザインが可愛いですよね~
Kパパが雑巾を洗う時に使いたいからと、おつかいを頼まれました。

流石、昭和男子!
渋いっ!!笑



イロイロ買った一日なり・・・



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡着ぶくれしない♡あったかロングボアコート/



\半額クーポンあり♡大きいサイズ♡速乾ボリュームスウェット/



花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0852
9月20日(金)唐揚げ弁当

先週に引き続き、今週も祝日が絡んだ3連休
でも、残念ながら全国的にお天気が悪いみたいですね~

月曜はお天気が良いみたいなので、我が家はその日に合わせて、お出かけでもしたいと思ってます





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0856
メインは鶏の唐揚げを作りましたー

昨日、職場で同僚が唐揚げ弁当を食べてるのを見て、どうしても食べたくなったんですよ
そういう事ありますよね~笑





DSC_0859
他は卵焼きとコールスローを詰めてます。





DSC_0862
鶏の唐揚げ
玉子焼き
コールスロー
ご飯、梅干、ごま塩




本日のKパパ弁当でした~♪







さて、先日立て続けにカタログギフトを2冊頂きました。

カタログギフトってもらうと嬉しいですよね~
見てると魅力的な商品が沢山あって、夢が膨らむわ

さっそくページをペラペラめくってると

「あ、これもなかった!」とか
「あ~これ欲しかったんだよね~」という商品が次々出てきます。

とりあえず欲しい物に目星を付けても、翌日になると欲しい物が変わってたりして、ハガキをポストに投函するまでにしばらく悩む日々が続きます

今回も悩みに悩んで選んだ商品は、お米と中サイズのフライパンです

お米は最近価格が高騰してるから、もらえるとめっちゃ助かるし、中サイズのフライパンはテフロンが剥げてそろそろ買い替えどきだったんです。

そういえば、以前病院で経理のパートをしていた時のこと。
院長先生にカタログギグとが届いたんです。
そのカタログは、さすが院長先生クラスなだけあって、掲載商品が違う~
ちらっと見たらマウンテンバイクなどが掲載されてました

どんな高級カタログギフトやねーん

凡人には計り知れぬハイソサエティーな世界でございまーす


では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\バックギャザーが可愛い♡ボリュームシャツブラウス/


\秋にはきたい♡脚長効果♡タックワイドチノパン/



今日は寝坊してしまいました~
(;^_^A


DSC_0921

7月23日(火)酢どり弁当

私は毎朝、5時30分に起きているのですが、今朝はいつの間にかスマホのアラームを止めてました~

Kパパは5時半にちゃんと起きたのに、私を起こしてくれたのは6時
なんでもっと早く起こしてくれなんだ~


「なんで5時半に起こしてくれんかったと?」
朝からKパパに、雷落としちゃったわ←そこ人のせい?笑




それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0926
メインは酢どりを作りましたー

暑い夏は、お酢を使った料理が美味しいですよね~
前日作った唐揚げが余ってたので、お野菜を足して、酢どりにリメイクしちゃいました






DSC_0932
他は、オクラのおかか和えとフライドポテトを詰めてます。

フライドポテトはノンフライヤーで焼いて、カロリーオフしましたー







DSC_0935
酢どり
オクラのおかか和え
フライドポテト
ご飯、梅干



本日のKパパ弁当でした~♪






さて、私は若いころ、バックパッカーで、海外を長期旅していました。

その中で、「記憶に残るもっとも暑かった街」が2つあります。

ひとつはバリ島のクタという街。

クタは赤道に近い為、昼間は外を歩けないくらい強烈な日差しでした。
昼間に出歩くことに身の危険を感じたのはここが初めて!

そしてもう一つが、南オーストラリアのクーバーペディという街です。
 
【画像はお借りしてます】
sa-7

この街は、オパールの産地として有名なのですが、御覧の通りのアウトバックにあり、日中は40度を超える灼熱地獄
あまりに暑いので、多くの住居が地下に作られてるそうです。

私が宿泊した安宿も、もちろん地下にありましたが、階段を下りていくと大きな空洞にベッドが数台並べられているという簡素なものでした。

日中はツアーに参加して、地下に作られたステンドグラスが美しい教会を見たり、採掘場を訪れたり、マッドマックスの撮影現場を見学したり、何もないような街に見えて見どころ満載!笑

翌日は、灼熱地獄の街を歩いてみて回りましたが、ほんとーに何もなく、人が歩いてない
ある意味、貴重な経験をしました~


日本ももちろん暑いけど、建物が地上にあるだけまだマシだわ←そこ比べるポイントかっ?




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふんわり気持ちいい♡湯上りガーゼワンピ/


\期間限定特価♡冷房対策♡細見えカーディガン/



 大好物のチキンライスを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0760
6月5日(水)チキンライス弁当

チキンライスって子供から大人まで人気がある食べ物ですよね~

材料費はたいしてかからないのに、ごちそう感も満足感も5つ星🌟
甘酸っぱいケチャップご飯を、お口いっぱいにほおばるのは至福のひとときです





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0763
メインはチキンライスを作りましたー!

鶏もも肉を前日のうちに、チキンライス用の角切りにしておいて、残りは唐揚げ用に下味を揉みこんでおきました。

朝はご飯と一緒にちゃちゃっと炒めて、スクランブルエッグをのせるだけ

鶏肉を切るのって、クニョクニョして何気に大変だから、忙しい朝にこのひと手間が省けるのは助かるー






DSC_0769
他は、鶏のから揚げとキュウリの甘酢和え、チーズを詰めました。

実はこれ、東京駅のレジェンド駅弁「チキン弁当」をパクってます笑

食材がなくて、あまり似てないけど、気持ち頑張ってみたわ







DSC_0774
チキンライス
スクランブルエッグ
鶏のから揚げ
キュウリの甘酢和え
チーズ




本日のKパパ弁当でした~♪






さて、先日新しいシャツが欲しくて「しまむら」に仕事帰りに行ってきました。

流行りの、ちょっと透けてるシアーシャツを求め、店内を回りながら、鏡の前でシャツをとっかえひっかえ試して、どうにか似合いそうな白いシアーシャツを発見

それを持ってレジに向かってると、横から年配の女性が

「すいません、ちょっといいですか?」

声をかけてきました。

私、仕事帰りで会社の制服だったので、心の中で

「おばちゃん、絶対私を店員と思っとるやろ~💦」

瞬間に気付き、そのまま聞こえないふりをして、通り過ぎていったんです。

すると、その女性がまた
「すいません、ちょっとこれ」
「すいません、いいですか」
何度も背後から声をかけてくるー

ぎぇ~私は店員じゃないって早く気付いてくれー
それでも振り向かず前に進んでいくと、後ろから

「あ、間違えた!」
女性の声が聞こえてきました。

こっちがずっこけるわー

その後、レジで店員さんの服装を見たとき
「これは間違ってもしかたないかな~」
かなりのそっくりぶりに、ちょっと女性を気の毒に思った私なのでした



では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡水着にも使える♡水陸両用ラッシュガード/


\半額クーポンあり♡くすみカラーがおすすめ♡クラッシュジャガードT/