うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag味噌カツ


こってり濃厚味噌カツを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0382
1月24日(木)味噌カツ弁当

味噌カツといえば、名古屋ですね〜
私は推し活で2回名古屋を訪れたことがありますが、名古屋は本当に味噌文化が浸透していると感じました。


今まで名古屋で味噌カツ、味噌煮込みうどん、どて煮など食べてきましたがどれも濃厚で美味しい〜
息子も濃い味噌味が大好きで、とんかつには味噌ダレってくらいの味噌愛好家なんですよ。
それに比べ、Kパパは濃い味噌味が苦手。
多分、名古屋に行っても食事があわないでしょうね~


とはいえ、手羽先の甘辛揚げは大好きなので「山ちゃん」や「風来坊」に一度は連れて行ってあげたいな~と思いますよ







それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0384
メインは味噌カツです!


お弁当サイズに作ったカツに自家製味噌だれをたっぷりかけました~
ご飯にしみたタレがこれまた旨いー







DSC_0382

他は茹で玉子やピーマンのチーズ炒めなど小さなおかずを詰めてます
卵の下にはキャベツをたっぷり敷き詰めました。
味噌カツにはやっぱりキャベツです❗








DSC_0397
味噌カツ
茹で玉子のマヨ焼き
ピーマンとベーコンのチーズ炒め
キャベツのゆかり和え
ご飯





本日の男子高校生弁当でした~








さて、私は2年ほど前から「自律神経失調症」になってしまい、年に数回体調が不安定な時があります。


そういう時は、カウンセリングに行ったり、お薬を飲んだりなるべくリラックスするようにしているのですが、ある食べ物を食べると気分が落ち着くんですよ~


それが、ノーベルの「レモン飴」です🍋


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノーベル VC-3000 のど飴 90g ×4個賞味期限2024/10
価格:1,088円(税込、送料無料) (2024/1/25時点)


お水と一緒にこの飴をなめると、なんだか気分が落ち着いてくるんです。
気分が不安定だと過呼吸気味になるから、飴をなめると呼吸の量が調節できるのかな~と思っています。
レモンの酸味も気分がスッキリするしいいのよね~


思い返すと、妊婦でつわりが酷い時は「ガリガリ君」に助けられたわ~


ガリガリ君のソーダ味だけは、体が受け付けてくれてこれはつわりが酷い方にはぜひおすすめしたいです


さて、今日もレモン飴を舐めながら夕食づくり頑張るぞ~


では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\半額クーポンあり♡ハートドッドが可愛い♡ペプラムシャツ/


\半額クーポンあり♡着痩せ効果♡リブニット/



とんかつの日はご馳走デイです~!


我家の男子はお肉が大好き
今までは、会社前スーパーのお高いロースを買っていましたが、最近はアメリカ産ポークでも結構美味しい事に気づきました~笑
そして、アメリカ産に変えた結果、滅多に食べれなかったお肉が月一で我が家の食卓に登場出来るようになったのです



男子曰く「少しくらいお肉が固くても月一食べれるなら問題ない」らしいですよ笑





それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♬
DSC_1125

うさぎ本日の献立
味噌カツ
切り干し大根煮
無限ピーマン
豆腐とエノキのお味噌汁


材料費 4人分  620円
※米、調味料は含みません。






 
まずメインはこちら~
DSC_1129
味噌カツです!

ソースを掛けたとんかつも好きだけど、最近は味噌カツにはまってます
味噌カツのタレは自分で簡単に作ることが出来ますよ

味噌カツのタレ【4人分】

【材 料】
・赤味噌 大匙2
・合わせみそ 小匙2
・酒 大匙1
・砂糖 大匙2
・みりん 大匙1
・水 100ml
【作り方】
小鍋に材料全部を入れ混ぜながら火にかける。

とろみが付くまで煮詰める


簡単にできてめっちゃ美味しいですよ






副菜はこちら~
DSC_1135
切り干し大根煮
切り干し大根は鉄分たっぷり
女子には嬉しい食材です






DSC_1134
無限ピーマン
細切りピーマンとツナをレンジ過熱して、鶏がらスープの素とごま油で和えます。
ご飯がすすむおかずです♬







DSC_1140
豆腐とエノキのお味噌汁も頂きました~






DSC_1119
ボリューム満点の献立で男子も大満足



美味しくいただきました~





○●○●○●○●○






さて、昨日の朝の事ですが通勤中スマホに電話がかかってきました。



「番号非通知」で怪しんだけどおそるおそる出ると電話相手はなんと息子!
体操服を忘れたから届けてほしいとの事でした。



でも、私は通勤ラッシュの真っ只中
ムリって断ったんです。



息子はスマホは持たせてないのにどうやって連絡したんだろう?
帰宅後、息子に訪ねてみると


「学校の公衆電話からかけたよ。
お金を入れるとこに10円か100円って書いとったけん、オレ100円入れた」


ま、まじか---Σ(`□´/)/


公衆電話に100円硬貨を入れたらお釣りは出ないし、大体10円でいいのに大損害じゃないのっ


「あんた、バカじゃなかとね-
公衆電話は10円でいいったい!
いったいなんでお金とかもっとると?」


「お母さんからもらった陸上競技の参加費から出した~
袋に100円玉しかなかったけん仕方ないやん」
まったく悪びれてない様子。



私「 ・・・・・・・・ 」



実は息子は公衆電話を使うのはこれが初めて。
使い方を知らないのは仕方ないにしても、陸上競技の参加費から出すのはいけない事ですよね
しかも、私は毎回忘れ物が無いか何度も聞いて送り出しているのです。


息子、夜Kパパからがっつり説教されてたので少しは効いてくれるといいんですが笑



なんだか、ちょっと可愛い失敗なのでした







今朝の息子。
IMG_4437
ちゃんと昨日注意された事覚えてますか~?








IMG_4438
お天気は曇りだね。
午後からは雨が酷いみたいだよ-
傘は持って行かないでいいの?






IMG_4447
「折り畳み傘があるけんいい!」


元気に登校していきました。


ちなみに息子には昨日怒られた後、10円を沢山入れた小銭入れをリュックに入れさせましたよ笑
確かに公衆電話を使った事がない子供なんて沢山いるでしょうね~
昭和生まれの母からすると、ちょっと驚いた出来事なのでした。



では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
DSC_0128
うさぎ食堂本日のお弁当
4月12日(木)味噌カツ弁当

私、スーパーに行くと必ずチェックする事があるんですよ~!


それは、スーパーの総菜コーナーを覗く事です!笑
滅多に買いはしませんが、スーパーのお惣菜を見てると自然とお料理に対するアイデアが沸いてくるんですよね←セコイ


昨日も、弁当コーナーに「味噌カツ弁当」があったのでそれを真似て弁当を作りました。
スーパーはタレがちょっとしかついてなかったので、我が家はたっぷりタレを付けて豪華な味噌カツ弁当にしましたよ!






DSC_0129
どん!
見よっこの豪華弁当を!!笑


我が家にしては超ご馳走~
一人とんかつ1枚も弁当に乗ってるなんて盆と正月が一緒に来てます笑笑








DSC_0136
付け合わせは沢庵と紅生姜。
こんなご馳走の時は、他のおかずは脇役位の方がちょうどいいのよね~







DSC_0134
味噌かつ丼
沢庵
紅生姜



文句なしの弁当でした
この弁当が作りたいがために赤味噌買った買いがあったわ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
DSC_1056
うさぎ食堂本日のお弁当
8月1日(火)味噌カツ弁当

いよいよ8月が始まりましたね~
8月は花火大会にお盆、海水浴など行かなきゃいけないとこが多くて、遊びに仕事に大忙しです!笑


今夜も、福岡市内で花火大会があるみたいですよ。
私が行くのは土曜日の筑後川花火大会!
このあたりでもかなり大規模な花火大会で毎年、家族で行ってます。
お弁当も今から計画立てて張り切って作らなきゃです
(・∀・)





DSC_1058
さて、本日のメインは味噌カツ。
昨日、会社前スーパーの売り出しで豚ヒレ肉ゲット-
ヾ(=^▽^=)ノ
息子が大好きな味噌カツにしました♡
タレが甘くって濃厚で美味しい~





DSC_1059
他は卵、胡瓜のおかず。
味噌カツを沢山入れたので他のおかずがあまり入らなかったわ





DSC_1066
味噌カツ
甘い卵焼き
胡瓜とわかめの酢の物
キャベ千
プチトマト
ご飯、胡瓜の佃煮、さかなチーズ


可愛いお弁当にしたくって、ご飯の上に魚を泳がせてみました。
毎日暑いので、目で涼を楽しんでくれるといいな~♡


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪