
チョコがしみしみで美味しいラスクを作りました~♡
スナックスティックっていうパンに、チョコ液をしみ込ませて焼いてます♪
めっちゃ手軽で沢山出来るので友チョコにもお勧めです!
「スナックスティック」といえば、昔からある定番の細長くて甘いパン。
トースターで軽く焼いて食べるとふわふわで美味しいですよね~♡
もちろんリメイクしても美味しい事間違いなしですよ

それではレシピ行ってみよ~

こちらが材料。
スナックスティック、ミルクチョコ、生クリーム、純ココアパウダーです。

まずスナックスティックを1cm厚にカットします

チョコと生クリームをボウルに入れ湯煎にかけてチョコを溶かして~

ココアパウダーを入れてよく混ぜます

ここでスナックスティックを加えます。
パンが柔くなりすぎるので手早く混ぜてオーブンシートを敷いた天板に乗せます。
150度のオーブンで25分焼いたら完成


しみチョコラスクが出来た-
カリカリの甘いラスクにチョコがたっぷりしみて美味しい~

一口サイズで見た目も可愛いです♬
そして1粒で2度美味しい♡笑
作った人の特権レシピ


ボールに残ったクリームをスナックスティックに付けて頂くと至福の美味しさですよ

ちょっとお行儀悪いかしら?

でも、焼く前のお菓子の生地って美味しいですよね~


しみチョコラスク【オーブンの天板1枚分】
【材料】
・スナックスティック 3本
・ミルクチョコレート 50g
・生クリーム 大匙6
・純ココアパウダー 小匙2
【作り方】
スナックスティックは1cm厚にカットする
ボウルにチョコレートと生クリームを入れ湯煎にかけて溶かす
チョコが溶けたら火からおろしココアを加えよく混ぜる
スナックスティックも加え手早く混ぜ、オーブンシートを敷いた天板に1枚ずつ乗せる
150度のオーブンで25分焼き、天板のまま常温になるまで冷ます
簡単に沢山できるので、友チョコにもお勧めです

スナックスティックと板チョコ、植物性生クリームと材料も低コストでお得~

宜しかったらお試しくださいね

○●○●○●○●○
今日の息子。

昨日は久しぶりの学校で疲れたのか9時に寝てしまいました!
昼休みは汗を掻くくらい走り回って遊んだそうですよ

男の子はやっぱり元気が一番ですね

その調子で、今日の理科のテストも頑張ってね~笑
では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
お気に入りの製菓用チョコレート♡味もコスパも最高~♡