うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag厚揚げ


業スーのキムチで夕食を作るぞ~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0533

業務用スーパーのキムチって美味しくてお安いですよね~


なんといっても嬉しいのがそのお値段!
大きな容器に400gも入って148円(税抜き)と激安です
辛さも酸味もいい感じで食べやすく、我が家ではリピ買いしてる商品のひとつなんですよ
今回はこちらのキムチと豚小間を使って、節約夕ご飯をつくりました~








それでは昨日の夕ご飯です。
DSC_0535
メインは豚キムチを作りました~


もやしを入れる予定が、まさかのスーパーで売り切れ

ま、もやしはなかったけどニラを増量したから普通に美味しかったですけどね
業スーのキムチを1個買うと、そのまま食べるのはもちろん、キムチ鍋やスンドゥブ、豚キムチなど色々使えるから便利だわ~







他に食べたのは~
DSC_0541
厚揚げと大根のこってり煮
Kパパが大好きな厚揚げと大根を甘辛煮物にしました~
食材をごま油でさっと炒めて煮込むとコクが増して美味しいですよ
残ったら弁当のおかずにもおすすめです








DSC_0543
キュウリとツナのマヨ和え
キュウリを大量に頂いたんで絶賛消費中
ツナマヨとあえると間違いない美味しさ








DSC_0546
わかめと大根の味噌汁も食べたー



本日も美味しくいただきました~








さて、我が家ではネット関係の手配はすべて私の担当になってます。
ブログを書いてるくらいなので、もともとパソコンは好きだったのですが、スマホの入れ替えやインターネットショッピング、価格調査やスマホやパソコンの困った時の対応まで、IT窓口並みに家族から使われてるんですよ


ただ、私も男子に頼まれたとき「後でするね~」と返事はいいのですが、面倒でなかなかすぐ対応しないので男子からめっちゃしつこくお願いされます。


先日も、息子からアマゾンで耳栓を買うよう言われたのですが「後でね~」と適当な返事をして放置。
すると、一日何度も、耳栓耳栓耳栓コールがヤバいっ
だって、その耳栓が微妙に高くて買いたくないんだもの~笑


息子が困ってKパパに相談すると「お母さんにしてもらおうと思うなら、ある程度余裕を持った日程でお願いせんとすぐしてくれんよ~。あと念仏のようにしつこく言わんとしてくれんよ!」
アドバイスを受けていました



ど、どんだけー
Kパパのアドバイス的確すぎるやろ笑



そして、今日もKパパからラインで買ってほしい物リストが送り付けられて来るのでした・・・
流石、夫



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

本日のスーパーセールおすすめリスト

クーポンで2500円♡きれいめ♡ロングワンピ





クーポンで800円♡2枚購入で♡ワイドパンツ





スーパーセールで半額以下!オーガニックヘアケアセット5点





スーパーセールで41%オフ♡おまけつき♡マスクフィットクッション





【クーポン利用で1790円】6/7 10時~24h♡バックリボンワンピ




【クーポン利用で1280円】6/7 10時~24h  エンボストップス



ワンパンですぐできる!やみつきになること間違いなしのヤムニョム系おかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0021
簡単・低コスパで出来るヤムニョム厚揚げです!

甘辛い濃い味付けなので、白米に合うのはもちろん、おつまみやお弁当のおかずにもピッタリ
1人分約40円程度で出来ちゃうのも助かるのよね~






DSC_0960
材料はこちら。
厚揚げ以外は全て調味料ですよ~
厚揚げはパッケージに「もっちり」と書いてある絹タイプがおすすめです
私が買ったのはドラッグストアーで89円
ヤムニョムだれを絡めると、食感がおもちみたいにもっちもちになりますよ~


もっちもち♬ヤムニョム厚揚げ
【材 料】2人分
・厚揚げ(もっちりタイプ)1枚
・片栗粉 適量
・ゴマ油 適量
・いり胡麻 適量 
◆コチジャン 小匙2
◆ケチャップ 小匙2
◆酒 小匙1
◆醤油 小匙1
◆みりん 小匙1
◆砂糖 小匙1
◆にんにく(チューブ)1cm
【作り方】
厚揚げはザルにのせ熱湯を回しかけ9個のサイコロ型にカットする

厚揚げにうすく片栗粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンで全体に焼き色が付くまで焼く

フライパンの油をキッチンペーパーで取り、まぜあわせた◆を入れ絡める

皿に盛りいり胡麻を散らす







DSC_0019

ヤムニョム厚揚げがあっという間に完成です♡

簡単に出来てめっちゃ美味しいので、ぜひお試しくださいね~












さて、今回のお盆休みですがみなさんいかがお過ごしでしたか?
私はステイホームの連休でしたが、そんな中超苦手なアレを頑張りましたよ
IMG_20220817_134648

たまってたYシャツのアイロンがけをしましたー!
いったい何枚ためてんだーーー💦
 実はあと、白いのが3枚あるけど、これはあまりにシワシワだったので再度洗い直しまだかけてません
日頃は必要なシャツの数しかアイロンをかけず(Kパパ+息子+自分で3枚)、だんだんたまっていった結果がこうなるのよね~
実は冬来てた長袖Yシャツもまだアイロンがけしてないのがあって、これは流石にきついのでクリーニング屋さんのYシャツ券を買って出しちゃおうと思ってます


サンタさん、私に自動Yシャツアイロン機をプレゼントしてくださーい!←そんなのあるかっ


とお願いしたいくらい、アイロンがけが苦手なのでありました~


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


甘くて美味しい春キャベツたっぷりの丼を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_1033

春キャベツが美味しい季節ですね~
葉が柔らかで甘味があるキャベツは、キャベ千で食べると最高だけどじっくり炒めてもめっちゃ最高です!
今回は、ランチや忙しい時の一品にぴったりのお手軽丼を作りました~








DSC_1012
材料はこちら。
キャベツ、厚揚げ、豚小間、調味料を使います。








IMG_20210306_115850
まずは豚肉を炒めて取り出します








IMG_20210306_120511
同じフライパンで厚揚げを色よく焼いて取り出します









IMG_20210306_120950
キャベツはじっくり炒めて甘味をだしましょ~









IMG_20210306_121257
調味料と一緒に全部混ぜ合わせたら完成!





DSC_1033
春キャベツと厚揚げの味噌炒め丼ができたー!


甘くてやわらかなキャベツにふわふわ厚揚げ、味噌だれが絡んだ豚肉が最高~
ヘルシーで白米にもばっちり合うし、簡単にできるのでめちゃお勧めです~






DSC_1040

春キャベツと厚揚げの味噌炒め丼【2人分】
【材 料】
・春キャベツ 190g(大きめの葉2~3枚)
・厚揚げ 1個(140g)
・豚小間 100g
・塩コショウ 少々
・小麦粉 小匙2
・唐辛子の輪切り お好みで
・にんにく(チューブ) 1cm
・生姜(チューブ) 1c
◆味噌 大匙2
◆砂糖 小匙2
◆みりん 大匙1
◆酒 大匙1
◆醤油 小匙1
◆鶏ガラスープの素 小匙1
・ご飯 お茶碗2杯
・紅生姜 お好みで

【調理時間】
約20分

【つくり方】
キャベツは葉を一口大の角切り、芯は薄切りにする。厚揚げは熱湯を掛けて油抜きし1cm厚にカットする。豚小間は塩コショウと小麦粉を揉み込む

フライパンにサラダ油(分量外)とにんにく、生姜、唐辛子を熱し香りが立ったら豚肉を炒め取り出す。同じフライパンで厚揚げを色よく焼きとりだす

キャベツをじっくり炒め、しんなりしたら豚肉と厚揚げを戻し入れ◆の調味料を混ぜ合わせて加える

水分を飛ばすようにさっと炒めご飯の上にのせる

お好みで紅生姜を添える



休日のランチにもおすすめ!
豚小間でできちゃうのも嬉しいですよね~笑←主婦の味方


宜しかったらお試し下さいね








昨日の息子。
IMG_20210305_080015_1

今日は昼から塾に出かけました~


水曜が入試なので、塾に行くのも今日を入れるとあと2日。
私も連日のお迎えからやっと解放されます~


1年間ながかった~


田舎あるあるで、習い事の送迎は大変というお話でした。笑



では、本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 


昨日の夕食は肉巻きを作りました~♪
 DSC_0806
今日はお天気が良い一日でしたね


私は今週、日曜しか休みがなかった為、朝から掃除や洗濯、ガーデニングに精を出しました!
しかし・・・
つ、疲れた~
でも、夜は恐怖のYシャツアイロンがけが1週間分溜まってるので、まさに主婦に休みなしです




とりあえず、美味しいご飯を食べてエネルギーチャージだ~





それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0817
メインは厚揚げの甘辛豚巻きです


厚揚げを油抜きして細長くカットします。
豚スライスに塩コショウと小麦粉を振り厚揚げを巻きます。
巻き終わりを下にしてフライパンで焼き、甘辛ダレを絡めたら完成。
仕上げに豆板醤とマヨネーズをちょっと加えるとコクが出るのでおすすめです


食べごたえがあってご飯が進む~







他に食べたのは~
DSC_0819
新玉ねぎのステーキ

ベーコンをカリッと焼いて、同じフライパンで厚切りにした新玉ねぎをじっくり焼きます。
味付けはハーブソルトを使いました~
甘くてとろける新玉ねぎが最高ー






DSC_0826
山芋とろろ

沢山つくって、ご飯の上にのっけて頂きましたー







DSC_0828
しいたけと長ネギの味噌汁も食べたー









DSC_0813

ボリューム満点の節約メニュー
ヘルシーだけどご飯が進む肉巻きです




節約の神食材、厚揚げで月末を乗り切りましょ~♪笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



今日は雪が降っています~
(((´゚ω゚`)))ガタガタ


DSC_0864

ここ南の九州でも、この冬一番の寒さです!
明日の朝、積もらないといいんですけどね~
雪が積もると、車の運転も歩くのも慣れてなくって危ないんです
息子も、明日からは3学期がスタート!
雪の中、通学させるのも可愛そうなのでどうか積もりませんように









それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0875
メインは甘酢肉団子です!


豚ひき肉で作った肉団子とお野菜に甘酢餡絡めました~
野菜も沢山食べれて美味しい
肉団子を作ると家族が飛びつくのが嬉しいわ笑









DSC_0886
厚揚げは大葉とチーズを挟んでカリカリに焼き、甘辛ダレを絡めました~


大葉のさわやかな風味と濃厚チーズ、ふわカリの厚揚げコラボ最高です







DSC_0882
白菜と生ハムのサラダも食べたー!


お歳暮で頂いた、生ハムですがめっちゃ高級
ありがとうございますー











DSC_0888
スープは、前日の夕食に食べたビビンバのナムルをリメイクしたかき玉スープです!








DSC_0839
こちらは前日の夕食のビビンバです。
お野菜ナムルを作りすぎたので、翌日スープに使いました~
彩が綺麗なスープが出来たー!








DSC_0869

今回の夕食はおやさいたっぷりで最高~





ごちそうさまでしたー!




















さて、昨日は息子がひとり電車に乗って街中の美容室に行きました。
今までは、私が車で送迎していたので、今回ははじめてのひとり美容室です!笑



だいじょうぶかな~
ちゃんと店までたどり着けるかしら?
帰りは駅構内のミスドでドーナツを買ってくるというお使いもあります!




どうなるどうなる??

IMG_20210106_211232
息子が7時過ぎに帰ってきましたー!


わ~めっちゃ短くカットしてる
私はロン毛が好みなので残念ー










IMG_20210107_123208

買ってきてくれたドーナツがこちらです!
カスタードクリームに、ハニーチュロ、ハニーディップ、ポンデリングの新作もある~
美容室でお支払いしたお釣りが900円なので5個しか買えなかったらしい
我家3人家族なんで喧嘩になるぞ~笑






とりあえず、初めてのひとり美容室成功です
これからはきっと、オレ一人で行くけん!っていうんだろうな~
手はかからないけど寂しい気がする~




では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪