うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag博多


今日から、一泊二日の出張にきてます~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0025
1月22日(水)焼肉弁当

主婦が家を空けるのって、なにかと大変ですよね~

我が家は、夫婦2人の生活ですが、一人お留守番のKパパのため、朝食やお弁当、夕食準備から、洗濯やゴミ出し、お風呂掃除のことなど、しなきゃいけない事が沢山。

自分の荷造りもしなきゃだし、昨日はバタバタでした

そして、今朝。
無事にKパパにお弁当を持たせて出発することができましたー



それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0041
メインは焼肉を作りましたー

大型スーパー「ラ・ムー」のアメリカ産牛バラ薄切りが、コスパが良くて美味しいというので買ってみましたが、焼くと肉がめっちゃ小さくなって焦ったー

焼肉っていうより、「肉玉ねぎ炒め」の方が正しい呼び方かも?






DSC_0048
他は、くるくる玉子、コールスロー、ラディッシュを詰めました。






DSC_0054
焼肉
くるくる玉子
コールスロー
ラディッシュ
雑穀米、梅干し



本日の、Kパパ弁当でした~








さて、今日は博多に、一泊二日の出張で来てるのですが、仕事が思いのほか早く終わったので、以前から気になってたショップに伺ってみました。
IMG20250122094758
そのお店がこちら

シナモンロール専門店のシナボンさんです
1985年に米・ワシントン州シアトルで誕生したお店で、こだわりのシナモンロールは、このお店の為に特別栽培されたシナモンを使ってるそうですよ~

シナモンロール好きとしては、絶対一度は訪れたいお店だったんです




IMG20250122094802
メニュー表を見ると、いろんな種類のシナモンロールがありますが、まずは定番の「シナボンクラシック」を買ってみました。

1個の重さが250gで、熱量880kcal。
お値段540円というビッグサイズです

カルディのシナモンロールが、1個あたり110gで409kcal、お値段324円だから約2倍の大きさ

いくらシナモンロール好きとはいえ、1個まるまる食べちゃったら、罪悪感ありまくりだわ~





IMG20250122155433~2
ホテルに帰って、期待にわくわくしながら大口をあけてかぶりついてみましたー

お店の方から、レンジで温めた方が美味しくいただけるとアドバイス頂きましたが、ホテルの部屋にレンジがないので常温のままです。

パン生地はずっしりしてキメが詰まった感じ。
上にかかったクリームチーズフロスティングは、ねっとり甘くて香高いシナモンがたっぷり~
そして、めっちゃボリュームがあります

今日はレギュラーサイズを買いましたが、ミニサイズ(半分のサイズ)もあって、そちらの方がサイズ的に食べやすいかもです

明日帰るときは、Kパパにミニサイズをお土産に買って帰る予定。

シナモン好きには歓喜の一品だわ~
たまに都会に行くと、美味しい物が沢山あって楽しか~


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\スタイルUP効果♡コーデュロイであったか♡カーブパンツ/


\ロゴが可愛い♡ヘビーウェイト刺繍スエット/



今日も、のっけ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0536
11月6日(水)鮭と高菜の明太子弁当

最近、朝晩がめっきり寒くなりましたね~

厚手の服を出したり、毛布をひっぱり出したり、季節の変わり目はなにかと大変です

寒暖差が激しいので、風邪だけはひかないように注意しなきゃだわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0538
メインは鮭を焼きましたー

鮭と高菜って何気にあうのよね~

ご飯が進みすぎるおかずの組み合わせだわ~





DSC_0541
他はレンコンと卵、明太子をのせてます。

明太子は冷凍しといたのを切って置いたので、まだカチカチ






DSC_0545
焼きシャケ
辛子高菜
レンコンの甘酢炒め
炒り卵
辛子明太子
ご飯




本日のKパパ弁当でした~






さて、今日は朝から博多にあるホテルにイベントの打ち合わせに行ってきました。

メンバーは男性3人と私の計4名。

職場からホテルまでは車で1時間かかるのですが、車内ではラーメントークが炸裂でした。
私以外の3人は、ラーメンが大好きらしく、いろんなお店のラーメンを食べ歩きしててとても詳しいんです。

会場について、打ち合わせ後のランチは、もちろんラーメン!
3人とも食べるスピードがものすごく早く、私が自分のラーメンにコショウや胡麻を振り一口食べた時は、すでに替え玉をしてたんですよ~

どんだけ~ 

ラーメンを食べてるっていうか、吸ってるんじゃね?

そして帰りの車内もラーメントーク
往復、計2時間、ラーメンの話をしてました

なかでも一番驚いたラーメントークは、メンバーの一人が、替え玉を最高8回したことがあるらしいのです
替え玉を沢山食べれるコツは、スープに麺を入れたらなるべく早く食べ、替え玉と次の替え玉の時間をあまり開けないことだそうです。

ラーメン好きな人って、ラーメンに対する熱量半端ないわ~
アラフィフ女子。
ランチのラーメン1杯で胃もたれしました~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\きれいなシルエット♡大切に着たくなる♡ショートコーディガン/



\半額クーポンあり♡ぽわん袖がかわいい♡ワッフルセットアップ/


11月がスタートしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0600
11月1日(金)レンコンの照り焼きバーグ弁当

今日は花金。
明日からは嬉しい3連休ですね~

なのに、まさかの台風接近で大雨

そんなバナナ~🍌

引きこもりの休日となりそうです・・・





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0604
メインは、レンコンの照り焼きバーグを作りました~

豚ひき肉と玉ねぎを捏ねたハンバーグに、薄切りにしたレンコンをペタッと貼り付けて焼いた後、甘辛ダレをからめてます。

シャキシャキのレンコンと、ジューシーなハンバーグがうんま~






DSC_0606
他は、さつまいもの甘煮、ブロッコリーのオイル蒸し、茹で玉子を詰めました。







DSC_0613
レンコンの照り焼きバーグ
ブロッコリーのオイル蒸し
さつま芋の甘煮
茹で玉子
ご飯、ごま塩、梅干し




本日の、Kパパ弁当でした~








さて、昨日でハロウィンも終わり、いよいよクリスマスシーズンがやってきましたね~

ショッピングモールや100円ショップなどは、翌日にはディスプレイががらっと変わって、毎回、仕事の速さに驚かされます 

クリスマスといえば、いろんなイベントが開催されますが、私が楽しみにしてるのが、毎年、博多駅前で開催される「クリスマスマーケット」です。

駅前広場に、沢山の飲食や雑貨のショップが出店し、ステージではいろんなイベントが開催されます。
そして、なんといっても駅の建物全体に飾られた、イルミネーションが圧巻なんですよ

このクリスマスマーケットでは、毎年「イヤーマグ」を販売してあり、ホットワインやホットチョコレートを、イヤーマグに注いで提供してくれるんです。

このマグカップはもちろんお持ち帰りができ、私は職場で数年前のイヤーマグを使っていました。

それを先日、落として割ってしまったため、今年は絶対新しいマグが欲しいー

マグを買いに行くがてら、クリスマスマーケットも楽しみたいな~と思ってます

息子といえば
「クリスマスまでに絶対、彼女を作ってクリスマスマーケットに行くぞー
だから、クリスマスはオレに絶対電話してこんで
犬の遠吠えにしか聞こえないことを言ってました

はいはいどうぞご自由に~←ほぼ期待してない。笑



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったりふわモコ♡シャギーカーディガン/



\クーポンあり♡オフショルダーが可愛い♡ロンTカットソー/



博多名物かしわ飯弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0055
4月9日(火)かしわ飯弁当
昨日、仕事帰りに実家に立ち寄ると、母が唐揚げとかしわめしの素をくれました~

わ~い
これだけあれば、家に帰って汁物でも準備したら、他に何も作らなくていいわ

息子がいたら、もう一品は必ず必要ですが、食が細い中年夫婦だと、品数少なめでも全然問題ありません

嬉しいような寂しいような・・・?

まだまだ二人暮らしには慣れそうにない今日この頃なのでした





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0067
今回はなんでものっけ弁当を作りましたー

弁当箱いっぱいにかしわ飯を詰めて、上におかずをじゃんじゃんのせていきます。

まずは唐揚げを2個のせて~







DSC_0070
煮卵と紅生姜、もやしの甘酢和えものせました。

もやし以外、実家からのもらい物なのがヤバすぎー







DSC_0075
かしわ飯
鶏の唐揚げ
煮卵
もやしの甘酢和え
紅生姜


本日のKパパ弁当でした~♪









さて、最近は気温もぐんと高くなり、すっかり春めいた陽気になってきましたね

先日は、冬の洋服を衣替えして、薄手の春服を出してたのですが、シーズンごとに気になるのが、やっぱりその年のトレンド

最近だと、服が全般的にダボダボ大きめだったり、透け感のあるシアー素材を使ってあったり、ぽわん袖が可愛かったりします

私は数年前からプチプラ製品を愛用してて、気軽に服をポチるようになりました
ネットだと、簡単に数多くの服を見比べられるし、サイズもカラーも豊富でいいですよね~




そんなアラフィフの私が、今シーズンポチした
2パターンの着回しコーデがこちらです
↓↓↓
IMG_20240407_151426
ちょっと上品なマダムをイメージして、コーデしました~
今回のお洋服はすべて「イーザッカマニアストアーズ」さんで購入してます


どこが上品だって言わないでー

本当はフリルとかピンクとか可愛い服が好きだけど、年齢的にそれを着ちゃうとヤバいので、年相応の服装を心掛けております

私、上半身は痩せてるけど下半身は洋ナシ型の、典型的おばさん体型

パンツが死ぬほどに合わないんだけど、こちらのチノパンはL~LLサイズがあり、張りがある素材なので、大きなお尻もカバーしてくれるんですよ~


ゆるっとシルエットなので、太い太ももまでカバーしてくれて嬉しい~
クーポンを使えば、こちらのパンツが3110円でゲットできるなんて、マジで神プライス~



このパンツに、マスタード色の、ふんわり包んでくれるロングカーディガンを羽織るとスマートに見えるわ


カーディガンの生地は、サラサラ気持ち良く春から夏にかけて大活躍してそうな1枚です








Point Blur_20240408_103929
インナーのワッフルカットソーもデザインがゆるっとしてて、お尻をすっぽり隠してくれますよ





カラー展開も豊富で大人な抜け感が素敵だわ~
どんなボトムスにもあいそうですよね







IMG20240407153004

 こちらは、休日のレジャーに行くマダムコーデです←どんなイメージやー

このコーデなら、お花見や道の駅、プロ野球観戦までなんでもOK


ふんわり軽いガーゼ生地のブルゾンは、気軽に着こなせるMA1タイプ。
こちらはライトグレー色なので、MA1といっても女子っぽくて軽やかにはおれて素敵ですよ~





インナーは汗染み防止で、UVカット素材のゆったりTシャツ
さらさら生地が気持ちよく、お値段がクーポン利用で1040円と驚きのプライスです

私は今回ラベンダー色を選びましたが、御覧の通りのカラーバリエの豊富さが凄いですよね

これから暑くなるし、このTシャツなら何枚か持っててると着回しききそう~


楽天は4月10日の1時59分までお買い物マラソンを開催中。
ポイントUPや割引クーポンなど満載なので、気になる方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね







では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


博多名物!かしわめし弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0504

 11月15日(火)かしわめし弁当
先日、実家に立ち寄ったとき、母からかしわをもらいました。
煮物に使うと美味しい博多地鶏の切り身です!
そこで早速、かしわめしを作りましたよ♪
かしわめしは、ゴボウやニンジン、シイタケ、揚げ等を加えた甘辛味の炊き込みご飯。
このあたりでは昔から食べられてるんですよ~
甘辛く煮た具材をご飯に混ぜたり、具材と一緒に炊き込んだり作り方はいろいろです♪
今回は炊き込みタイプを作りましたー










DSC_0510
かしわめしは多めに炊いて、オニギリにするのもおすすめです
今朝、息子は朝食にかしわオニギリを2個とバゲットを食べていきましたー
どんな組み合わせや~









DSC_0511
他は、先日スーパーで買ったズッキーニをチョリソーやパプリカと一緒に、ガリバタ炒めにしましたよ








DSC_0515
かしわめし
ズッキーニとチョリソーのガリバタ炒め
玉子焼き
コロッケ
キャベ千
プチトマト


博多かしわめし最高です~
ヾ(=^▽^=)ノ












IMG20221023141613

さて、先週Kパパが近所の歯科に行った時の事。
治療を終え、スリッパから靴に履き替え帰宅したのですが、しばらくして歯科から電話がかかってました。


どうもKパパが靴を履き間違えて、違う靴で帰ってしまったらしいのです💦


これには本人もびっくり
なぜなら、その靴はナイキのエアマックスで、そう履いてる人はいないようなモデルらしいのです。
それがまさかの同じ時間帯に同じ靴の人が来てるとは


Kパパも履いた時、少し小さいな~とは思ったそうなのですが、まさか同じ靴が2足あるとは思わずそのまま帰ってきたらしいのです


お相手の方も、他人の靴とは気づかず履いて帰ったみたいなのですが、帰宅後おかしいことに気づきサイズ確認したところ間違いが判明しましたー


結局後日、私が交換にいったのですが、確かに同じモデルで古さ加減も同じくらい。
こりゃ間違うわ
受付のお姉さんに「申し訳ありませんでした!」と平謝りしておきました


しかし、珍しいことがあるもんだわ・・・


私も病院等で靴を脱いだ時は気を付けよ~っと。笑




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいい♡ケーブルニットセットアップ♡/
\オーバーサイズが可愛い♡ロングコート/