うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag会津漆器弁当箱


みなさんこんばんは。
DSC_0056
うさぎ食堂本日のお弁当
9月25日(火)アスパラの肉巻き弁当

楽しかった3連休も終わり、今日は会社が25日の支払日。
怒涛の一日でした-


帰宅後はそのまま息子の習い事の送迎に4往復(2か所)
ふうっ


週明けからバリバリ鍛われるわ~







DSC_0062
さて、本日のメインはアスパラの豚巻きです。


長さを短くカットして入れようと思ったけど、そのまま入れた方が面白いかな~と思ってカットしませんでした


食べる時、ビヨビヨしなって食べにくかったわ






DSC_0066
他はかぼちゃと小松菜のおかず。


どちらも夕食の残りをリメイクしました






DSC_0076
アスパラの肉巻き
かぼちゃのソボロあん
小松菜と卵のチーズ焼き
ご飯


残り物ばっかり詰めた割に、なかなかいい感じに仕上がって嬉しい
こんな日もあるのねぇ笑




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
DSC_0492
うさぎ食堂本日のお弁当
9月10日(月)牛肉とセロリのオイスター炒め弁当

今日は数日振りのお天気でしたー


せっせと洗濯物を干していると、学校にいったはずの息子が汗だくで帰ってきましたよ


「ど、どうしたと?」
私が聞くと


「オレ、制服忘れた~~
体操服で朝練に行って、制服を持って行くのを忘れたらしいのです。



朝の会まで残る時間は15分。
でも、私も会社に遅刻寸前で送れない~~


息子、慌てて着替えてダッシュで出ていきました-


なんだかバタバタな朝で疲れたわ







DSC_0499
さて、本日のメインは牛肉とセロリのオイスター炒め
月曜日は炒め物からスタートが多いんです。


お肉に下味付けすぎて辛かったー







DSC_0502
他はキュウリ、卵のおかず。
茄子は本日1本目の記事の南蛮を詰めました





DSC_0504
牛肉とセロリのオイスター炒め弁当
摩り下ろし人参入り卵焼き
茄子南蛮
キュウリのピーナッツ和え
プチトマト
ご飯、ふりかけ

メインの味付けに失敗したので、いまいちな仕上がりのお弁当でした



みなさんこんばんは。
DSC_0928
うさぎ食堂本日のお弁当
8月31日(金)ミニハンバーグ弁当

今日は楽ちんメインのミニハンバーグ弁当
昨日の夕食がハンバーグだったので弁当用にミニサイズを作っておきました♪






DSC_0935
ハンバーグには豆腐も入れてますよ~
かさ増しにもなるし、ヘルシーだし節約も出来ていいわ~~♪笑








DSC_0940
他は卵、ウインナー、ピーマンのおかず。


冷蔵庫唯一の緑の野菜「ピーマン」は、レンチンした後コーンを混ぜてポン酢で和えました


彩が可愛くていい感じです





DSC_0943
ミニハンバーグ
焼きウインナー
ピーマンとコーンのポン酢和え
ゆで卵
ミニトマト
ご飯、小松菜とジャコのふりかけ、カリカリ梅



今回もKパパのお弁当です。
私のはタッパーに残り物を詰めたもので、とてもお見せできないんですよ~


でも、そういうのUPした方が面白いかも?笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







みなさんこんばんは。
DSC_0076
うさぎ食堂本日のお弁当
7月12日(木)しゃけ弁当

一日遅れのお弁当UPです


この日は、我が家にとっては高級品部類に入る笑
焼き鮭のお弁当でした~


毎回、鮭を買うのは会社前スーパーだったのですが最近はドラッグストアーの真空パックの鮭を買ってます。
これが、塩味が安定してて臭みもあまりないんですよ
真空パックのお魚って抵抗があったけど、食べてみたら美味しいもんですね~







DSC_0078
鮭を焼くときは我が家はバリっと派
しっとりふっくら焼くより、がっしり焼いた香ばしい感じが好きです


しかし毎回の事ですが、しゃけ弁を作る時ってしゃけの配置に悩みます
今回はご飯の上に斜め置きだ-






DSC_0082
他はかぼちゃ、いんげん、卵のおかず。
ゴーヤと茗荷の常備菜が夏っぽいわ~





DSC_0088
焼き鮭
インゲンのダシダ炒め
カボチャ煮
ゴーヤの佃煮
卵焼き
茗荷の甘酢漬け
プチトマト
ごはん


野菜たっぷりで好みのお弁当でした



ところで、7月後半からいよいよ夏休みが始まりますね。
お子さんがいらっしゃるご家庭はお昼が悩みどころですよね~



私ももれなく、息子の夏休み弁当の再開です
日々、おかずの内容に頭を悩ませる時期がやってきました



これでも昔は頑張って作ってたんですよ

2014年夏→☆
2013年夏→☆

この時の私はもういないわっ



こんな頑張れたのは若気の至りってやつかしら?
今年は、年相応のお弁当作りを心がけます笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10%OFFクーポン配布中!! 弁当箱 2段 長角 日本製 550ml
価格:4450円(税込、送料無料) (2018/7/13時点)






みなさんこんばんは。
DSC_5471
うさぎ食堂本日のお弁当
7月6日(金)ささみとアスパラのオイスター炒め弁当

今週初め、スーパーでアスパラを買いました-


アスパラって美味しいですよね~
2束でも3束でも買いたいけど、毎回1束しか買いきれないっ


ところでみなさん、アスパラの保存方法ってご存知ですか?
なんでも、立てて保存するといいらしいですよ!←多分、だれでも知ってる笑


我家の冷蔵庫に立てられそうなとこと言えばマヨネーズエリア(扉の裏側)くらいです。
そこに少量のグラスに水を入れアスパラを立てておいたんです。
すると、見事にその存在を忘れてた-
日がたって瀕死のアスパラ君を救済です





DSC_5478
さて、本日のメインはささみとアスパラのオイスター炒め
ささみをアスパラに合わせて細切りにして炒めました。
味付けはオイスターソース、醤油、砂糖、みりん、鶏がらスープの素です


細切りするとチンジャオロースみたいで可愛いですね






DSC_5476
他はありあわせおかずの数々・・・笑
卵焼きには揚げ玉とネギを混ぜてます







DSC_5473
ささみとアスパラのオイスター炒め
きんぴらごぼう
インゲンと人参の胡麻和え
ネギと揚げ玉入り卵焼き
プチトマト
ご飯、ごま塩



いつになくおかずモリモリなお弁当でした


昨日のシケ弁のリベンジしたったぞーーー
シケ弁はこちら→☆

ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪