うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag休校


今日はテンションあげあげのお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0324

1月22日(火)メンチカツ弁当




まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





我が家の息子は「カツ」と名がつく食べ物が大好きです


とんかつでしょ~
チキンカツでしょ~
そしてもちろんメンチカツ


私も息子が喜ぶと思うと、つい食材を揚げちゃいます
最近息子の肉付きがかなりいいので、こんなことじゃイケないわ~
受験がおわったら、速攻ダイエットメニューに切り替えなくっちゃ
太るのは簡単だけど、痩せるのは難しいですからね






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0336
メインはメンチカツを作りました~

昨日の夕食に大量のメンチカツを作ったので、翌日のお弁当ももちろんメンチが入ります
朝は卵を茹でて、野菜をいためただけでよかったから楽~






DSC_0346
メンチカツ
キャベ千
レンコンのきんぴら
ゆで卵
ピーマンと白しめじのチーズ炒め
たこさんウインナー
ご飯、




本日の男子高校生弁当でした~











さて、昨日からの寒波の影響で今日は雪の予報が出ていた福岡地方。
私の住む地域は、めったに雪は降らないので少しの雪でも交通がストップしたり渋滞が発生したりてんやわんやになるんですよ~


息子の高校も、雪が積もるなら休校になるかもしれないとかで、息子は翌朝6時に学校から送られてくる連絡メールにワクワクでした
息子は高3なので、授業も入試対策しかなく、行っても行かなくても同じような感じなのにやっぱり子供は学校が休みだとテンションが上がるんでしょうね~
結局、今朝は雪も全く積もっておらず通常通りの登校に息子はがっくりしていました 


さて、今夜も天気予報では雪が降るようになってるけど、朝になったら雪は積もっているのかな?
大人は通勤が大変になるから雪が積もると困っちゃいますよね~


雪が降って喜べるのは子供の特権ですね



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ドロップショルダーがかわいい♡パール付き♡ゆったりカーデ/



\クーポンあり♡チクチクしない♡なめらかリブニット/



今日はハンバーグ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0173
うさぎ食堂本日のお弁当
7月3日(月)ハンバーグ弁当
週明けで楽をしたかったので、土曜の夕食のハンバーグを多めに作っておきました
う~ん
月曜から楽出来て嬉しい~







それでは本日のお弁当です!
DSC_0182
メインはデミグラスハンバーグを作りましたー
下にはシンプルなパスタを敷いてます。
ソースを絡めて食べると2倍美味しいのよね~










DSC_0202
他は、息子の愛するオクラと卵焼きを詰めてます。
オクラはばあばが息子のために畑で作ってくれた物ですよん











DSC_0201
デミグラスハンバーグ
コンソメパスタ
オクラの梅マヨ和え
卵焼き
プチトマト
ご飯、ごま塩、梅干




本日の息子弁当でしたー!











さて、先週からの大雨の影響で、息子の学校は金曜日は休校となりました。 
休校などの案内は、その日の朝6時迄に校内メールで保護者のメールアドレスに連絡があります。
息子は、大雨や台風による休校をことのほか楽しみにしており、昨日も夕方になると

ねぇ、学校からメール来とらん?
こんな雨なら明日、休校じゃね?
あーどうか休校になりますように。

ウザいくらい何度も聞いてきます
昨晩は、結局学校からの連絡は何もなく

そんな簡単に学校が休校になるわけないやん。
授業だって遅れるし、保護者からクレームくるし~

私が言うと

そんなバカなー!!!

大騒ぎしていた息子
しかし突如、その時はやってきました!
今朝の6時1分に校内メールで自宅待機の案内が来たのです。

よっしゃーーー


息子は大喜びで、近所のJ君に(別の高校の子)に休校の電話をしていました。

あんた・・・
他に連絡する人おらんのかーい


ちなみに、その友達の通う高校は通常運行です。

ごめんよ~J君

こんなおバカな息子の相手してくれるなんて、J君以外おらんわ


やっぱ持つべきものは、おりこうさんで優しい地元の友達よね~♡
感謝感謝





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\きれいめタックプリーツ♡クロップドシャツ/
\かわいい♡中身が選べる♡2023福袋/



コロナ休校で子供も大人も大変ですね~



3度の食事の世話はもちろん、家庭学習や運動不足、精神面のイライラなどストレスもMAX-
我家の場合、働いてる大人は別として息子をひとり家に留守番させるのがとても心配でした。
だって、外にも出ちゃだめだし友達とも遊べないなんて・・・
塾も習い事も休みときたらいったい日中なにして過ごせばいいの~



そんな中、通っていた塾が早急にオンライン学習を取り入れてくれ一日の過ごし方を親子で決めながら、休校でもしっかりした生活リズムを作ることが出来たんです
お子さんがいるお宅の何かの参考になればと思い息子の一日の流れをブログに載せてみます~







IMG_20200415_075854
さて、まず息子ですが毎朝6時半に起きています。(詳しくはたたき起こされます笑)
6時45分からリアルタイムでラジオ英会話を15分します。
そのあとラジオのタイムフリー機能を利用してビジネス英会話を15分します。
ラジオを使った英会話は小学生の頃から続けてるのでこれは違和感なくやれてる感じです。







IMG_20200415_075033
朝食を食べたら7時15分頃からお風呂掃除。
あまり上手には出来てないけど週末に私が丁寧に掃除するので適度に綺麗ならOK♪笑
手伝ってくれるだけで私はものすご~く助かってます







IMG_20200408_080408

風呂掃除のあとは洗濯物を干します。
これをやるようになって、息子が洗濯物の出す量をめっちゃ気にするようになりました笑
Kパパが洗濯物が多いのでよく息子から注意されてます
取り込んで畳むまでが息子の仕事です。







IMG_20200403_073837
週に2回ゴミ出しもしてくれます。
ゴミは私が袋詰めして息子にゴミステーションまで持って行ってもらいますよ!













IMG_20200415_111215
お手伝いが終わると8時45分からオンライン学習のスタートです。
ここからは塾にお任せ
スマホのズームというアプリを使って先生が子供達の勉強をみてくれるんです。
このアプリ上で週1回授業があり月曜から金曜の9時から16時まで自習があります。










IMG_20200415_080101

自習中はスマホで手元を映しながら塾から頂いたプリントを解きますよ!
いわゆる先生に監視されてるってやつです
質問があったら手をあげるというボタンを押すと直接解説を受けることもできます。
先生もたまに話しかけてくれるし、5分休憩と昼休みを挟みながらみっちり自習をやるのでめちゃ疲れるそうです。






IMG_20200415_112926
塾から出されたプリントと中学校の宿題で学習には事欠かないみたい。
本当は自分でこんな風に勉強出来たらいいのですが、息子はそんなタイプじゃないので塾のお陰で本当に助かる~
それにしても最近のオンライン学習は目覚ましい発展を遂げてますね!
おばちゃんついていけませーん








IMG_20200409_082329

私が家に帰ってきたら夕方からランニングに行きます。
息子は陸上部なので自主練しないと運動能力が低下してしまうんだそうです。
このあたりは田舎なこともあり人もまばら。
ランニングの時はなるべく人に近づかないようにといって送り出しますよ




こんな風に長く休校が続くと、一日の計画を立てても三日坊主になりがちですが、大人も子供もお互いストレスをため込まないよういろんな情報を参考に自分に合った生活リズムが出来るといいですね
私も週末はお出掛けにも出来ずだらけがちなので、すごもりの時にしか出来ないことを沢山見つけていろんなことに挑戦したいとおもいます♪



まずはPCでイラストが描けるようになりたくってさっそくこれをポチってみました。


PCにつなげてソフトを使いながら絵を描くペンタブレットです!
時間が無いとこんなこと出来ないし試してみるのが楽しみ~




では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


本日の画伯(息子)のイラスト。
IMG_20200415_112854
タイトル「ポチ」


なんでポチっていうか聞いてみたら
「そんなのポチやけんポチっていうとたい!」
だそうです


マイワールドやなぁ~


ではでは。。