うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag人参


ゴールデンウィークが終わってしましました~
( ノД`)
シクシク…

DSC_0877
5月7日(火)人参とセロリのチーズ肉巻き弁当

楽しかった連休もあっという間。
今日から学校や仕事の再開ですね~

休み明けって、仕事もなかなか調子がでないけど、なにしろ経理職の私。
月初めで忙しいので、老体にムチ打ってバリバリ仕事をこなしてきましたー





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0870
メインは人参とセロリのチーズ肉巻きを作りましたー

お野菜が高くて、冷蔵庫の在庫も寂しい限り
人参とセロリがあったので、細切りして豚肉で巻いて焼いてます。
仕上げに粉チーズをたっぷりふると、ヘルシーなベジ巻きが完成

シャキシャキのお野菜とチーズ味のお肉がウンマ~






DSC_0879
他は、卵焼きとポテトサラダを詰めました。

ご飯の上には、地元、有明海産の「海苔の佃煮」をのっけてます


白米がすすむ~








DSC_0884
人参とセロリのチーズ肉巻き
卵焼き
ポテトサラダ
トマト
ご飯、海苔の佃煮




本日のKパパ弁当でした~








さて、息子が一人暮らしをスタートさせて1か月がたちました。
そこで、特に「成長したな~」と思うのが家事力です。

今までも、夏休みなど長期休暇の時は、家の洗濯や風呂掃除をしてもらってましたが、料理に関してはほぼ何もしていませんでした。

だから、一人暮らしになったら、食事は弁当やインスタントばかりになるのではないかと心配していましたが、何気に頑張って毎食作っているからびっくりです

お気に入りのユーチューバーさんの動画を見ては、簡単で数日分まとめて作れるものを試し、作った翌日以降は、麺を入れたりご飯にかけたりアレンジも工夫しています。

先日は、一人暮らしの子のアパートに行って、男子3人でフレンチトーストを作ったそうで
「食べるときメープルシロップがなくて砂糖をかけて食べたけど、結構美味しかったー」
と満足気でした

先日里帰りした時も、帰る前にスーパーに連れて行き「好きなもの買っていいよ~」っていうと、野菜や肉、クックドゥーなどカゴいっぱい買ってましたよ

息子曰く「学生は貧乏なので、日々節約に努めないといけない」らしい・・・

今度、母さんが遊びに来たらランチでも作っておくれ~

息子の手料理って、ちょっと興味深々です




では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\リネン混でかわいい♡ワイドベーカーサロペット/


\クーポンで995円♡さらてろ涼感♡楽ちんルームウェア/



人参の肉巻きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0498
4月26日(金)人参と梅の豚肉巻き弁当

明日からゴールデンウィークが始まりますね~
みなさんお出かけの予定はありますか?
テレビを見てると、海外旅行に家族で出かける人が映ったりして、超羨ましい~

私のGWの予定は、今のとこ庭の雑草抜きかな笑←寂しすぎやろー






それでは本日のお弁当行ってみよ~♪
DSC_0503
メインは人参と梅の豚肉巻きを作りました~

肉巻きといえば、パン粉を付けて揚げることが多いのですが、オリーブオイルで焼いてもさっぱりして美味しいですね
人参と大葉と梅の組み合わせって合うわ~
断面もきれいでお弁当にぴったりです





DSC_0509
他はキンピラゴボウ、玉子焼き、セロリのマリネを詰めました。

キンピラゴボウは昨日頑張って細切りした努力作

ゴボウ1本を細切りするのは、マジ大変だったわ~





DSC_0512
人参と梅の豚肉巻き
キンピラゴボウ
セロリのマリネ
玉子焼き
タコさんウインナー
ご飯



本日のKパパ弁当でした~♪








さて、4月から一人暮らしをしている息子ですが、親としては、毎日何を食べてるかが気になるところです。

昨日は息子とビデオ電話で話をしてると、買った物と作った物をいろいろ見せてくれました。

最近はまっている食べ物は、豆乳とバナナで、近所の業スーで豆乳の1リットルパックを買ってきて、毎日飲んでいるそうです。
バナナは朝ごはんに食べているらしく、以前家に居た時はそういうのはあまり食べなかったので、健康に気を使ってるんだな~とシミジミ実感

作った物は「卵黄のユッケだれ漬け」で、ユーチューブで見て美味しそうだったので作ってみたそうです。
なんでも、卵黄を焼肉のタレと醤油、ごま油に一晩漬けこめば出来るらしく、極上のTKGが味わえるSNSで話題の一品

卵白の残ったのをどうしたらいいか聞かれたので
「焼いて食べても微妙だから、味噌汁に溶き卵かわりにいれんね~」
アドバイスしておきました

私は、卵白が残ったら冷凍しておいて、卵白が数個分たまったらケーキやクッキーを焼くのですが、息子はそういうわけにはいきませんからね~

卵白の大量消費・・・
新たな課題が出来た母ちゃんなのでしたー




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \家着に最高♡プチプラすぎっ♡イージーワイドパンツ/


\クーポンあり♡ナチュラルで可愛い♡シアーシャツ/



今日も朝から肉巻きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0474
10月16日(月)アスパラの甘辛肉巻き弁当
お弁当のおかずというと、巻くか揚げるかしか思い浮かばない、レパートリー極狭な私
週末行った激安スーパーで、アスパラをゲットしたので、今回も早速肉巻きにしました~









それでは本日のお弁当です!
DSC_0480
メインはアスパラの甘辛肉巻きを作りました~

シャキシャキのアスパラとジューシーな豚肉のコラボが美味しい~








DSC_0482
他は卵焼き、和風パスタ、タコさんウインナーを詰めてました。


ミニトマトが高すぎて買えないので、赤はタコさんで代用中です










DSC_0483
アスパラの甘辛肉巻き
和風パスタ
タコさんウインナー
卵焼き
大学芋
ご飯、梅干し、ごま塩



息子が家を出る時間がだんだん暗くなってきて、息子弁当の撮影がついにできなくなりました


こらからしばらくはKパパ弁当になるので、ちょっと小ぶりなわっぱ弁当ですが、どうぞ宜しくお願い致します



本日のパパ弁でした~











さて、最近お野菜がなんでもお高いですよね~💦
特に高いのが、冷蔵庫に1本はなくてはならない人参で、少しでも安いものを探すのに苦労する日々です


ところが先日、いつも行くドラッグストアに大きくて立派な人参が1本78円で売ってたんですよ~


わぁおこれはお買い得!


大喜びしてかごに入れ持ち帰りました。


ところが夕方料理する際に、買った人参をとりだしまじまじと見つめると、商品シールにありえないくらい小さく「中国産」って書いてあったんです


ぎゃーまったく気づかんかったー
っていうか、人参と価格と産地の文字のバランスおかしすぎやろっ
老眼にこのアリみたいな文字が読めるかー←アラフィフ心の叫び笑


最近はお野菜が高すぎて、生の人参まで中国産が輸入されてるんですね~
しかも、その人参は太くて真っすぐで色つやもよく、かえってその立派さが怖いわ
安全基準は満たしてるんでしょうね~


中国産だったからと言って処分したりはしないけど、今度からお野菜を購入するときは、まずは産地を確認しなくっちゃ!と思った出来事なのでした。


お野菜よ早く安くなっておくれ~


では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふわり♡バルーンブラウス/


\クーポンあり♡カラーが選べる♡リブタイト/



今日は「つくりおき」デイです~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0474
いろいろ作り置きした中でも、こちらが特に美味しかったので自分でピックアーップ
人参を美味しく大量消費できますよ~









Point Blur_20230312_172426
使った人参はこちらです!
母が道の駅で買ってきてくれたピカピカの人参
これは美味しく調理したいわ~






それではガレットのレシピいってみよ~♪
IMG20230312104158
まず、人参をスライサーで細切りにしてボウルに入れ、チーズ、片栗粉と一緒に混ぜ合わせます。









IMG20230312104612
フライパンにオリーブオイルを熱し人参を入れ中弱火で焼きます。








IMG20230312105407
焼ながらヘラで押さえつけると綺麗な丸型になりますよ~








IMG20230312105526
ひっくり返して裏面も焼いたら完成です









DSC_0474
人参のガレットができたー

見た目もかわいくて作り方も簡単
人参って感じがしないわ~








DSC_0486
カットするとキッシュっぽい感じですよね
お弁当に入れてもかわいいと思います

人参のガレット【スキレット1枚分】
【材 料】
・人参 1/2本
・ピザ用チーズ 大匙2
・片栗粉 大匙1
・オリーブオイル 小匙2
・塩(お好みで) 少々
【作り方】
人参を細切りにしてボウルに入れピザ用チーズと片栗粉を入れて混ぜる

スキレットにオリーブオイルを熱し人参を広げ入れる

フライ返しで時々生地を押させながら中弱火で3分焼く

生地を反対に返し2分焼いたら完成。好みで塩をつけて頂く









IMG20230312112029
早速、食べてみると優しい甘味ともちもち食感がうんまー


ちょっとお塩を付けて頂くと、人参の甘味が増しておすすめですよ~
フライパン1枚分なんてペロリと食べちゃいそう


人参好きの方はぜひお試しくださいね~♪











さて、今日は毎年恒例の「ロイズの移動販売車」にお買い物に行ってきました
1678609647954
近所のショッピングセンターに年に1度移動販売車が来るんですよ~
Kパパがホワイトデーのお返しにロイズを買ってくれるというのでウキウキです
いっぱい買うぞー







1678609656014
移動販売車はこんな風にトラックの後ろが入り口、前が出口となってます。
私が行った時も、少し行列ができてました~








1678609663779
写真撮影OKということで、店内も撮り放題
ブロガー魂が燃えるわ~🔥🔥🔥








1678609670075
トラックの中は両サイドに商品が陳列されており、奥の冷蔵庫に生チョコが販売されてます。
こちらは左サイド。
午後から行ったせいか、商品がめっちゃ売れてて棚が寂しかったわ~








1678609675601
右の棚には私のお目当て商品が残っていましたー
良かった~







そして、ホワイトデーのお返しに選んだものがこちらです
IMG20230312164600
「おつまみチョコ」きたーーーヾ(=^▽^=)ノ


これがお得で一番楽しめるのよ~
「おつまみチョコ」は全部で5種類あり、そのうち3種類を買うことが出来ました。
一箱に、ロイズのいろんな商品がちょっとずつ詰合せになってて、商品を少しずつ試してみたい方にはおすすめです
こちらの商品は限定品なので、新千歳空港の土産店か、各地の北海道物産展、移動販売車などでしか買えないらしく見つけたら即ゲットがお勧めですよ~






それでは、私が買ったおつまみチョコを開けてみますね
IMG20230312164852
まずはイエローです。
・ナッティバー 2本
・ピュアチョコミルク 2枚
・バトンクッキー 2枚
・ショコラジャンドゥーヤ 1個
・フラワーチョコ 4枚
・チョコウエハース 1個


チョコバーはどの種類も食べごたえがあり、ナッツがザクザク美味しいです。
わが家の一番人気はチョコウエハース。
これ、上質でサクサクしてチョコ感たっぷりでめちゃウマですよ~







IMG20230312165055
レッドはこちら。
・ナッティバー 1本
・フルーツバー 1本
・チョコウエハース2種各1個
・フルーティーミルクチョコレート 3枚
・ミルクチョコレート 3枚
・ストロベリーショコラ 1個
・ジャンドゥーヤショコラ 1個


レッドはおつまみチョコシリーズで1番人気らしく、いろんな種類のチョコが楽しめます
私はフルーティーミルクチョコがおすすめ
華やかなテイストのミルクチョコは、ちょっと他では食べれないような名品だと思います







IMG20230312165231
ブラウンはこちら。
・ナッティバー 1本
・フルーツバー 1本
・ビターチョコ 3枚
・コーヒービーンズチョコ 1袋
・ヘーゼルカカオクッキー 2枚
・ジャンドゥーヤ 1個

これは我が家の男子好みな詰合せですね~
コーヒービーンズチョコが大きいので、品数はちょっと少な目。
ロイズのコーヒービーンズなんて最高に贅沢


「おつまみチョコ」シリーズは
1箱破格の594円です!

ホワイトデー前に我慢できずに食べちゃいそう~



移動販売車は全国を巡回してるみたいなので、気になる方はロイズ公式のHPでチェケラ😎してみてくださいね



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡春シフォン♡シアートップス/
\クーポンあり♡アコーディオンワイドパンツ♡/



みなさんこんばんは。

DSC_0706
うさぎ食堂本日のお弁当
12月17日(火)いんげんと人参の甘辛ロール弁当

さて、今日はとても暖かい一日でしたね~


日中はちょっと汗ばむくらいの陽気だったので、昼休みにウォーキングも兼ねてスーパーを3軒はしごしましたー
40分程買い物をして会社に戻ると、まさかの来客
しかも3人!!


昼休みに事務所に来るなよ~


心の中で文句をいいながら、表面上はニコニコ笑顔で対応しましたけど・・・
結局それから、ながながとお客様の相手を続けたのでお弁当を食べれてのは14時を回ってました~


ここ2~3日、来客数が軒並みUPしてるけど、暖かくなると虫と同じように人も動きが活発になるのかしら?







それでは本日のお弁当です!
DSC_0708
メインはインゲンと人参の肉巻きを作りました~


シャキシャキのお野菜と甘辛お肉が美味しいー


肉巻きは美味しいし見栄えもするのでお弁当にはもってこいです






DSC_0713
今日の卵焼きはなかなか上手にできました~
隠し味にマヨネーズを入れるのがポイントです!






DSC_0714
インゲンと人参の甘辛ロール
卵焼き
レンコンの甘酢炒め
しいたけのオカカ炒め
プチトマト
ご飯、ごま塩



明日はKパパが出張なので作るのは自分のお弁当1個だけなんですよ
めっちゃ手抜きになりそうだわ~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪