うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tag


出張明けでバテバテです~
(;'∀')


 DSC_0063
1月24日(金)豚ねぎ丼弁当
昨日は、夜遅くに帰宅し、そのままお風呂に入ってバタンキューでした。

今朝もまだまだ疲れが取れず、本当はお弁当なんて作りたくないけど、給料日前にランチ代2人分は痛い~~

そこで、炒めるだけで完成の一品弁当を作りました




IMG20250124063010
まず、前日解凍しておいた豚小間と白ねぎを炒めて、甘辛だれで味付けします。








IMG20250124063027
豚と白ねぎを炒めつつ、横の小鍋で茹で玉子を作りました。









DSC_0064
豚ねぎ丼が出来たー

Kパパはネギ好きだから、これなら一品弁当でも文句ないでしょ







DSC_0073
茹で玉子は半分に切ってお塩をまぶしてます。







DSC_0076
豚ねぎ丼
茹で玉子
紅生姜




本日の会社弁当でしたー!







さて、博多出張の一日目ですが、博多駅の近くでランチをすることになりました。

同僚6人とあてもなく駅周辺を歩き回り、とあるビルのレストラン街で食べようということに話がまとまったのですが、フロアーガイドの前でまた悩みはじめなかなかお店が決まりません

しばらく話し合って、タイ料理のお店に行く事になりました。
Point Blur_20250124_123234
レストラン街はフロアー全体が屋台風な作りになってて、所せましとお店がひしめきあってます。

タイ料理屋さんは、カラフルでチープな感じが、お店の中でもひときわ目立っていました~




IMG20250122123215
オーダーしたのは、選べる2品のおかず付きランチセット1000円です

私が選んだおかずは、グリーンカレーと本日のおすすめ(豚と茄子とピーマンを炒めたやつ。名前忘れた)です。
これに、タイ米のご飯とサラダがセットなので、お得感満載ですよね~

お味も、食べやすいタイ料理といったところで美味しくて満足満足

私は若いころ、タイを2度、旅したことがあるのですが、その時、いろんなタイ料理を食べたはずなのに、美味しかったと記憶してるのが「ウォーターメロンシェイク」というスイカのシェイクくらいなんです
これが好きすぎて毎日飲んでたからなんですよ~

物価が高い国を旅する時は、スーパーで買い物した物を持ち歩き、自炊しながら旅したりしてたけど、東南アジアは物価が安いので、ご飯はいつも、食堂や屋台に行って食べてたのにな~

覚えてないのがすっごく残念です

アジアご飯、安くて旨くて最高だわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ウエストゴムではきやすい♡エアーパンツ/


\クーポンあり♡ハングバルーンスリーブが可愛い♡プルオーバー/



簡単角煮弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0705
6月3日(月)角煮丼弁当

先日、スーパーで豚バラ肉の焼肉用を半額でゲットしました~

こういうのって、めっちゃ達成感あるわ~

お弁当用にちょうど良い量だったので、前日から卵と一緒に煮込んで角煮風のおかずにしましたよ





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0711
メインは豚バラの簡単角煮を作りましたー


甘辛く煮込んだ豚バラは、白米との相性も最高です

辛子をつけて食べるとマジ旨~
上からタレもかけて、存分に楽しみましたー





DSC_0715
他は、実家の掘りたての新じゃがでグリルポテトを作りました

スキレットで焼くと、新じゃがの皮がカリカリに焼け、じゃがいもを丸ごと美味しくいただけます






DSC_0720
簡単角煮
新じゃがのグリル
キャベツと大葉の塩もみ
プチトマト
紅生姜



本日のKパパ弁当でした~








さて、昨日はKパパと一緒に夕方ウォーキングをしました。

私、アラフィフ手前ぐらいからめっきり体力が落ち、特に夏は日差しをあびると具合が悪くなるという変な症状まで出始めて大変なんです

今までは、無理して遊びまわっても翌日は元気だったのに、何てこと~
これじゃ大好きな沖縄にも行けないし、定年退職後に行きたかった海外旅行にもいけないわっ←気が早すぎ

そこで、一人じゃまったくやる気が起きなかったウォーキングにKパパを誘い、付き合ってもらうことにしたのです。

夕方の涼しい時間帯をえらんで、30分ほどかけて近所を散歩したのですが、話し相手がいると時間も早く過ぎるもんですね~
家に戻ったころには、すっかりお腹が空いて、ご飯がイケすぎちゃいました🍚←逆効果

週1回のウォーキングくらいじゃたいして効果はないと思うけど、何もしないよりはマシなので、これからはKパパを誘って健康作りにつとめたいと思います




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 


\半額クーポンあり♡リボンがかわいい♡セットアップペプラム/


\クーポンあり♡脚長効果♡淡色サロペット/



がっつり豚バラ丼をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0373
3月4日(月)塩だれ豚バラ丼弁当

きのう、息子から「明日の弁当はなに?」と聞かれました。

そんなの全然決めてなかったので、適当にあしらったら

「オレは、チキン南蛮がいい。でも、豚バラのカリカリに焼いたのでもいいよ。」

横からいろいろ言ってきます。

学校も終わり、家で大学の後期対策と合否結果待ちの高校生なんて、遊びにも行けず、食しか楽しみないだろうな~

なんだか可哀そうだったので、昼間モールに行ったとき、お高めの豚バラ肉を買ってあげました

私ってホント甘々だわ~







それでは本日のお弁当です!
DSC_0376
メインは塩だれ豚丼を作りましたー

豚バラに下味をもみ込んで一晩おいたら、朝は弱火でじっくり焼くだけで完成
下には柔らかな春キャベツをたっぷり敷いてます。

カリカリで旨味たっぷりの豚バラに白米がめっちゃあう~








DSC_0384
上の段はおかず詰め合わせです
白花豆はKパパの大好物です。
私は金時豆派なんですけどね






DSC_0388
塩だれ豚バラ丼
サラスパ
小松菜の炒め煮
白花豆
玉子焼き




本日の男子高校生弁当でした~







さて、先日息子に洗濯物を干しておくようお願いして家を出ました。

息子はいやいやながらも洗濯物を干してくれ、帰宅後私が取り入れようとしたのですが、この干し方が本当に酷いのです💦

シャツはよれよれでハンガーにかけてあり、袖が内側に入っている物もあるため、しっかり乾いていません。

靴下類も丸まってごわごわなったまま。

バスタオルは重ねて干してるので、日が弱い今の季節は生乾きだわ~

息子は、大学生になったら一人暮らしがしたいと寝言のようにいってますが、家事力は間違いなく赤点で本当にヤバいです
他にも、食べた後の皿は洗いもしなければ水につけてもないのでカピカピ。
脱いだ服は床に落ちたまま・・・

これじゃ一人暮らししたあかつきには、ゴミ屋敷の道まっしぐらでしょー

今更ながら、育て方をしくじったんじゃないかと猛省中。

お子さんが家を出る際は、みなさんこんな心配をしているのでしょうか?

ま、自宅から通うとなればいままで通りの生活なのですが、息子の家事力がなにかと気になる今日この頃なのでした



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 
\クーポンあり♡可愛い♡レースアップブラウス/


\クーポンあり♡重ね着が可愛い♡シアートップス/



きのうはソースカツ丼を食べました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0440
GW中、買い物に行ってないんで冷蔵庫がピンチ~
お肉のストックはあるけど、野菜の在庫がピンチです
買い物に行きたいけど外は大雨だし、外出したくないー
今回は本当に雨のGWでしたね






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0448
メインは鶏胸でソースカツ丼を頂きました~

普段は「カツを揚げてソースを絡める」という2度手間な作業は、弁当のおかずのリメイク以外やらないけど、長期お休みで時間もあるので頑張って作りましたー


ソースが染みたカツとキャベ千、白米のコラボって最高~







DSC_0450
茄子の香味ダレ
揚げた茄子に白ネギ、ニンニク、生姜で作った香味ダレをたっぷり掛けてます。
やわらかな茄子に、タレがしみしみで美味しいわ~








DSC_0456
オクラの粒マスタード和え
国産オクラがスーパーに並び始めましたね~
息子がオクラ好きなので、5本100円とまだまだ高かったけど久しぶりに買ってきました。
これからはオクラシーズンに突入するからうれしいわ~







DSC_0447
ニューメンも食べたー
しいたけのダシが効いてうんまー




ごちそうさまでしたー









さて、今日も朝からまとまった雨が降っている福岡地方
こう連日雨だと気分もなんとなく暗くなりがちですが、そんな時よく聴いてるBGMがこちらです

 


画像がなんとなく宗教チックですが・・・笑


綺麗なハープの音楽に、鳥のさえずりや小川のせせらぎが加わって、めっちゃ癒されるんですよ~
最近、こういう癒し系BGMを寝る前に聴いたりして意識的に自律神経を整えるようにしています。



そういえば、先日、一日重いバッグを持ってお出掛けしたのですが、なんだか左上腕あたりが痛くなり、夜には手が後ろや上に上がらなくなったんです。
「あら?バッグをずっと持っててスジでも痛めたかな?」と言うと、Kパパから
ポンポン
肩を叩かれて
「それ50肩よ。」
ニヤリとされました


ま、まじかー
認めたくない~



次の日は痛くなかったので
「やっぱ50肩じゃないんじゃない?」尋ねると
50肩の痛みは、良くなったり悪くなったりして定期的に出てくるんだそう。

Kパパ
「自分だけは50肩とかならんと思いよるやろ~
でも、老いは誰にもくるとよ!」

ですって


やめてくれ~
(((( ;゚д゚)))

あんまり妻を面白半分に脅さんどいて~
日々、老いを痛感するアラフィフなのでした





では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡裏地つき♡フレアスリーブ/
\クーポンあり♡プチプラ♡シアーTシャツ/



みなさん大掃除や買い出しを頑張ってますか~
ヾ(=^▽^=)ノ



私、仕事がまだ終わらず、最後の締め作業を頑張ってます~
年末の忙しいのにこんなことやってられないわ~



今朝はお正月の買い出しに行ってきたのですが、開店時間にはすでに駐車場が満車~
買い物する人々でごった返しておりました
年末のスーパーは出来るだけ近寄りたくないですね
とりあえず、必要なものは買いそろえれたので、明日からはおせち作りと大掃除を頑張りたいと思います



そんな忙しい年末におすすめなのが簡単丼♪
色んな作業でくたくただから、食事の準備くらいささっとすませたいー
というわけで、簡単丼レシピを集めてみました
どれも簡単にできてとっても美味しいですよ



それではさっそくおすすめ丼レシピいってみよ~♪
cea39f1e-s
まずはキャベツとひき肉を使った「キャベツの甘辛ひき肉丼」です!
ワンパンで完成
たっぷりのキャベツにとろみがついたひき肉が絡んで美味しい~
レシピは春キャベツを使ってますが、普通のキャベツでも美味しくできますよ












642f4699
「ツナ玉そぼろ丼」はツナ缶と卵で出来ます!
ツナの旨味がたっぷり染みた卵そぼろがご飯と合う~
こちらもワンパンで出来るので、後片付けも楽々~












5df46be5
「ふわふわ豆腐丼」はお豆腐と卵、揚げ玉で作るヘルシー丼です。
年末年始はごちそうが続いて胃がつかれがち。
そんな時にもおすすめです













ace7c427
定番の「親子丼」は意外とあっさりいただけておすすめ~
やわらか鶏肉ととろとろ卵、甘い玉ねぎが絡んだ親子丼はほっとするお味です













ca8b7c5a
お子様ウケ抜群なのが
「丸めないハンバーグ丼」です!
目を閉じて食べると、お口の中にハンバーグがいっぱいに広がりますよ~笑←どんな説明や~

Cpicon まるめない♬簡単デミハンバーグ丼 by パジャマでうさぎ





 忙しい年末年始を、簡単レシピでのり切りましょ~♪
ヾ(=^▽^=)ノ











IMG20221229093506

さて、今日も息子はひとり家に居て自称「模試の勉強」をするそうです!
朝からだらけてたので、注意しようとひとこと言うと、3倍くらいの口答えをしてきます
恐るべし反抗期
最近、息子と話するとストレスたまるわ~
ムカついたので、罰として朝食の洗い物を命じると素直にやってました笑
これが昨日もお願いしたところ、意外と汚れが落ちてないんですけどね
ここはぐっとこらえて文句は言いませんよ


しかし、反抗期の子供の取り扱いってどうしたら一番いいのかしら~
悩ましい・・・
明日から仕事が休みなので、息子と戦いすぎないように注意しなきゃです



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\選べる3点♡シンプルでかわいい~♡福袋/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【福袋】for/c 選べる 3点 福袋 2023
価格:11000円(税込、送料別) (2022/12/29時点)


\ニットワンピ入り♡コーデセット♡7点福袋/