今夜は友達とお出かけします~!
帰りが少し遅くなるので夕食を準備しましたー

最近、野菜がめっちゃお高いですよね~

我が家みたいに野菜中心に献立を立ててる家庭は大打撃です

さて、野菜が高い時のお助け食材と言えばやっぱ「もやし」ですよね



今回は「もやし」を使った肉巻きがメインですよ~!

豚肉に塩コショウをして大葉ともやしを巻きます。
上から酒とだし汁を振ってレンチン5分


豚のもやし巻きができた~!
レンチンで出来ちゃうからスーパー早い~
待ってる間に他の料理が出来るから助かる~~

豚のもやし巻き【2人分】
【材料】
・豚薄切り肉 6枚
・大葉 6枚
・もやし 1袋
・塩コショウ
◆酒 大匙2
◆水 大匙1
◆ほんだし 小匙1/2
◆生姜(チューブ) 1cm
・大根おろし、一味、ポン酢
【作り方】
豚肉に塩コショウを振り大葉ともやしをのせて巻く
耐熱皿に巻いた肉を置き◆を混ぜ合わせたものを上からかけラップをしてレンジ600wで5分加熱する
大根おろしにポン酢をかけ一味を振った物を付けていただく
もやしのシャキシャキ食感と大葉の爽やかな風味がさっぱり旨いー
暑い日にも食べやすくてお勧めの一品です~


メインがさっぱりなのでご飯はしっかり味の「かしわ飯」にしました。

「かしわ飯」とは鶏肉と野菜を軽く煮込んだ具材をお米と一緒に炊飯器で炊きこんだご飯です。
博多の郷土料理でちょっと甘めのしっかり味が美味しいんですよ~


厚揚げとしいたけの煮物
お野菜が高い時は、豆腐系の食材をよく使います♪
甘辛い煮物ってごはんが進むのよね~


具沢山味噌汁も作りました~
料理で野菜が残ったら小さめにカットして冷凍してます。
今回はキャベツ、大根、人参、しいたけの軸。
急いでる時はぱっと入れるだけでいいからストックしておくとかなり助かる~

これだけでパパと息子の胃袋は満たされるかな?

帰りにコンビニスイーツでもお土産に買って帰らなきゃ~



楽しみにしててねー

さて、今日の息子。

朝はまずまずのお天気~

傘をささなくていいのが本当に嬉しいです


昼からは友達と遊ぶんだ~
張り切っていました。
が・・・
みんな都合が悪かったみたいで今は家で勉強しています

まあそんな時もあるさ~
元気出しなさい!

では、引き続き掃除してきますー
平日より休みの時の方が忙しい~

本日も素敵な土曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪